2007年のひとりごと


私の思いを無駄にしないでね (30 Dec 2007)

この国は私を不幸にする  不幸にするだけ (25 Dec 2007)

凪いでますなぁ…でも、焦らない焦らない (15 Dec 2007)

ジャカランダ大好き (10 Dec 2007)

凪いでますなぁ (08 Dec 2007)

歯ブラシの在庫がたくさんあるときに限って歯ブラシが安売り (26 Nov 2007)

ペットボトル入りのお茶が飲まれるなら原油高はまだまだ大丈夫な気がする (22 Nov 2007)

ボジョレーヌーヴォーって、何? (15 Nov 2007)

健康ってやはりありがたいな (14 Nov 2007)

正直者は馬鹿を見る  でも最後に生き残る (10 Nov 2007)

ハッピーパイパー(HappyPiper)になりました (04 Nov 2007)

ハッピーパイパー(Happy piper、これペンネームにするかも)になりました (02 Nov 2007)

日本を出たいな (28 Oct 2007)

好意でやっていることをつとめと誤解されるのは、やだなあ (27 Oct 2007)

サンポール…聖パウロの洗浄液か… (09 Oct 2007)

一時帰国中 (19 Sep 2007)

私の落ち着く所は日本にも豪州にもやはり無かった
住みたい所に住めなかったら悲劇の連続 (13 Sep 2007)

豪州撤退中 (13 Sep 2007)

ロッジの塀の上にクロウタドリがよく現れる
かわいい  でもなわばりはしっかり守る (08 Sep 2007)

アデレード名物 チャールズワースのローストナッツが食べられるのも今のうち…か (02 Sep 2007)

一時帰国か……憂鬱 (01 Sep 2007)

削除はできるだけしないに限る (22 Aug 2007)

所詮は元流刑地の砂漠の島
そして彼らは囚人の子孫 (21 Aug 2007)

もう回り道はしたくない
好きな所に住みたいな (11 Aug 2007)

始めと終りがあることは大事なことだねぇ (06 Aug 2007)

息抜き終わり (30 Jul 2007)

息抜き中 (28 Jul 2007)

もう春ですね (24 Jul 2007)

海の日は7月第3月曜日に変っていたんだね
そのうち元日も1月第1月曜日にでも移動したりして (16 Jul 2007)

アデレードは東京と同じくらいの緯度と経度にあるのに
何で地震と台風が無いのだろうね (14 Jul 2007)

「美しき国」、それは美国(米国) (08 Jul 2007)

私の「失われた9年」は一体何だったのだろう (07 Jul 2007)

迷惑メールを配信してどれだけ儲けがあるのだろう (30 Jun 2007)

最初にネジやブラシを作った人は
最初に車輪を作った人同様偉いと思う (26 Jun 2007)

期末試験終った  宿題にまた取り掛かる  日が長くなる (22 Jun 2007)

期末試験中 (20 Jun 2007)

おめでとうございます
私の場合を自然に想像できてまた嬉しい
幸運を分けて頂いた感じ (17 Jun 2007)

最初のお手本の人はどなただったのだろう (17 Jun 2007)

「パートナー」とかいう表現のたった一つの長所は
パーティーのお誘いの文句を簡潔にできることくらいと私は思う (15 Jun 2007)

人は香りで生きられるのかもしれない (13 Jun 2007)

最近ガンパウダーをよく飲んでいる (09 Jun 2007)

トイレの蓋を閉めるより簡単でしょ? (05 Jun 2007)

2年経ったんだ (02 Jun 2007)

生存証明 (25 May 2007)

宿題や試験の準備を除いても 時間がたくさん欲しいな (16 May 2007)

やはり人で決まるのね、物事は (09 May 2007)

自分や他人の前世を信じる人に
死んだ記憶が無いのはなぜだろう (30 Apr 2007)

豪州の豚肉はおいしくないけど、それは大したことではない (26 Apr 2007)

京都議定書に批准しない国が鯨のことでがたがた言うんじゃないよ (18 Apr 2007)

もう1週間過ぎたのか… (16 Apr 2007)

オージーは節約があまりにうまいので、
子供達を叱るのも節約するほどです。
あなたの子供達をスポイルしても構わないならここオーストラリアに来て暮らしなさい。
私は御免だ (09 Apr 2007)

人の好印象なんて1日でぶざまにぶっ壊れるものなんだね
ハッピーイースター (08 Apr 2007)

政府とコンピュータは小さい方がいい (03 Apr 2007)

ダイエットにはきのこ (30 Mar 2007)

電撃ネットワークと電気グルーヴの区別ができないと昔彼女は言った (24 Mar 2007)

秋分を過ぎて昼が夜より短くなったと思うと本当にがっかり (22 Mar 2007)

呪いをかけたのは何年ぶりだろう (20 Mar 2007)

アルメニアブランデーが飲みたい (17 Mar 2007)

終ったんですね (12 Mar 2007)

もうすぐ時が癒してくれる (03 Mar 2007)

最後の学期が始まりました (28 Feb 2007)

ネクタリンがおいしくなくなったら秋は近い (21 Feb 2007)

DvorakがQwertyより楽になった日 (19 Feb 2007)

やっと旅行のレシートを整理し終えた… (16 Feb 2007)

新学期が始まる前に色んなことの整理と準備をしておかねば (14 Feb 2007)

無事戻りました (07 Feb 2007)

ちょっと出掛けて来ます (21 Jan 2007)

ネクタリンを食べ続けていたら
どうも肌が細かく白くなって来たみたい
漢字三文字で表現すると桃白白(たおぱいぱい)だったりして (10 Jan 2007)

ネクタリンに夢中
桃と違って皮を剥かないで食べられるのがいいよね
黄色の肉と白の肉では黄色の方が好き
キロあたり2.99ドル (04 Jan 2007)

「正」月って一体何が正しいんだろうね
ただの年の区切りじゃないか (01 Jan 2007)


2006年のひとりごとへ|2008年のひとりごとへ|ひとりごと目次へ|ホームへ