葡萄の品種の見分け方

13 Nov 2006開設/13 Nov 2006更新

このページは

大学の講義資料を参考に私菜箸個人の経験と意見を加えたもの。 メモの形から始める。 うろ覚えが多いので御注意。

始めに

ワイン用の葡萄の品種は実に赤いのと白いのがあるのはもちろん、 葉や葡萄の房や樹の見かけでかなり区別できる。 思い付くままメモしていこうと思う。

予備知識

vine leaf

図1  葡萄の葉

図1に葡萄の葉の部分の名前を挙げた。 日本語訳がいまいち分からない。 とりあえず、 図にある「petiole」は「葉柄」、 「lobe」は「ローブ」、 「sinus」は「サイナス」、 「tooth」は「鋸歯」、 「vein」は「葉脈」、 「naked base」は「ネーキッドベース」と表記する。

余談だが自分のページに画像を載せたり自分で画像をお絵描きしたのは何年ぶり。 お絵描きソフトはxpaint。 機能はそんなに無いのに使いこなせない…

本編

ユニブラン(Ugni Blanc、豪州ではトレビアーノ(Trebbiano))

房の先が二股の白葡萄を見かけたら、それはユニブラン。 南仏ではブランデーの原料に用いられる。 酸味が多い。 アロマやフレーバーは個性が少ないのでワインでは主にブレンド用。

ピノノワール(Pinot Noir)

ブルゴーニュを代表する有名な赤葡萄の品種。 葡萄の房は小さくて筒状。 葉はローブ無しで中央の葉脈(vein)を折紙のようにきれいに折ることができる。

シャルドネ(Chardonnay)

ローブは無し。 葉の形でユニークなところはカベルネ・ソーヴィニョン(後述)同様、 葉柄沿いのローブの根元に片側に葉の肉が欠けた葉脈(vein)があること。 ドライ助教授(Dr. Peter Dry)はこれを「ネーキッドベース(naked base)」と呼ぶ。 ネーキッドベースがある品種はシャルドネとカベルネだけ。

カベルネ・ソーヴィニョン(Cabernet Sauvignon)

個人的には一番葉の形が美しいと思う。 この品種の葉を基本に覚えると他の品種の見分け方は楽になるのではと思う。 ローブが5つで、葉柄(petiole)付近のローブは他のローブより小さいので、 葉全体の形がバランス良くなっていると私には思える。 葉の形でユニークなところはシャルドネの葉同様、 ネーキッドベースがあること(10枚中8枚以上)。

豪州を代表する品種シラーズ(Shiraz、フランスではシラーSyrah)と葡萄の房を比べると、 カベルネではベリーの粒がより球形でやや小さく、 皮が厚めでpeduncle (房の根元の「茎」)が短い。 また房は緩く長め。

メルロー(Merlot)

カベルネとよく間違える。 カベルネとの違いは、

(続く)


葡萄やワインのコーナー目次へ|ホームへ