ああ、最近アンブシュアを改良し、少しだけオーボエの練習に進歩が見られたというのに、、、 いつオーボエのページを更新する気になるのだろう?
「他愛ない、実らぬ思い」が、先週はかなく破れまして、、、
そんなことがありまして、この前の日曜は、、、
そのうちつくば日記にも書くでしょうが、
図書館で文学に溺れたりしておりました。
しばし私のこのページの更新が捗らぬかも知れません。
幸いしばらく訪問者が途切れております。
今夜はじっくり寝かせたおいしい焼酎を頂いてゆっくり休む所です。ではまた。みなさん、ごきげんよう。
この前の連休は筑波大の学園祭や筑波山の麓や学園都市の店へ行って来て、 つくば日記に書くことが沢山できたのだが、 まだ整理できていないありさま。 他にも書きたいことがあるのに、、
昨日は3時に寝て7時過ぎに起きたのだが、 その間に2件のアクセスがあった。 海外からか?日本語以外でもウェブページを作ろうかな。
昼休みいつものようにオーボエの練習。
昨日過酸化水素のお湯割りで洗浄した甲斐あって、
今使っているリード(JDR-T) 4本はどれもケーンの張りが戻り、
丸々太ったように感じた。
クローが半音下がったのでピッチを上げにくかったが、
吹き続けてもケーンが閉じて、クローのピッチがCisまで上がって、
吹けなくなることは無くなった。
寿命に近かった1本は、昨晩試しにロングスクレープにしてみたら、
私の唇との相性が良くなったみたい。
頭に響いた通りにオーボエで一番下のAを吹くと20セント低く、
自分で歌うと20セント高い。
頭と体の調和は思ったほど容易ではないらしい。
最近このページによくオーボエ関係の出来事を綴るようになって、 話題がごちゃごちゃしてきたので、 近くダブルリード関係の日記のページを別に設ける予定。
夜、使用中のオーボエリードをオキシドールのお湯割りで洗浄。 酸素の泡がパチパチ湧いて弾けるのを聞いて、心も少し洗浄された気分になった。
オーボエの音程が全体的に低いように思えたので、
昨日買った店で点検して頂いた。
Es (変ホ)以下のキーの開閉のバランスがやや崩れていて、
息がちょっと通り過ぎで、洩れやすくなっていて、
結果的に音程が上げにくかったと判明。
季節が変われば楽器やリードの状態がやはり急に変わるようである。
JavaScriptを初めて使ってみる。 オブジェクト、プロパティ、メソッドの概念を知って、 やっとfoo.bar.bazという綴り方の意味を少し理解できた。 大文字と小文字を区別するか(case sensitiveか否か)とか、 どこにスペースを必ず入れるべきか、入れても入れなくてもいいのか等を知るのが プログラミング言語を早く使えるようになる方法と知った。
昨日遂にGoogleに私のページを発見されたのを知った。
9月に入って急にリードの調子が悪くなった上に、呼吸も弱くなっていたようで、 オーボエをちゃんと鳴らせなくて、すっかり落ち込んでいる。 ナイフをよく研いで、昨日からオーボエリードをよく削っている。 ティップ(tip、先端)が意外と厚くなっているので、 ここを盛んに削っている。吹いているうちに膨れてくるのか?謎だ。
ここ2、3日の間、オーボエを吹いた後喉が痛くなる。明らかにどこかおかしい。 今晩アンブシュアを点検したところ、他人には無い、自分の癖があるような気がした。 引続き調査中。
9月に入ってからオーボエのリードの調子が急に悪くなって、音がまともに出ない有り様。 ナイフをちゃんと研がないとリード削ってきちんと直せないと思うと、ちょっと憂鬱。 今日は泡盛飲んでいい気分だから、やるのは明日以降ね、っていつ直すのだろう?
9日、書店で'Sound Pal (秋号、小学館刊)'なるオーディオ雑誌を初めて買った。
理由はサラ・ブライトマンと雑文集「CD試聴のページ」に書いたクリスティーナ&ローラが
載っていたから。
サラは有名なソプラノ歌手らしいが(と書いたら恥ずかしいのかもしれない)、
同じく「CD試聴のページ」に書いたグレゴリアンのCDに歌声が入っていたから、
どんな人か知りたかったのだ。
インタビュー記事を読んで、クリスティーナはハイテンションな心が、ローラは知性が印象に残る人だった。
写真で見たローラの印象は以前雑誌'Men's EX'で見たときと随分違ったので驚いた。
'Men's.'の写真では、知性ほとばしる20代後半の美人バイオリニストそのものだが、
'Sound.'の写真では30代のライフスタイルを確立し、女性雑誌でよく見かける、ステイタスのある、
子持ちの一流モデルといった感じの女性である。
女性は化けるのね。
こうしてウェブページに何度も書くとは、ローラはよほど気になる女性なのだろう。
ちなみに既婚らしい。
でも、肝腎の音楽は、アルバム「ガーデンズ」を何度か聴いたが、何かいまいち物足りない。
私のウェブページに日記を連載しようかと考え始めた。 問題があるのだ。各コーナー毎に日記ファイルを作成していくか、 それともコーナーやジャンルに関係なく日記ファイルをまとめるか。 しばらく試行が続きそう。
昨日ある検索エンジンに私のホームページの登録のメールを出してみた。
はたして結果は如何に?
返事は来るか?このページが検索されるのはいつだろうか?
まだこのページは内容が貧弱だから登録できないかな?
昨日今日と検索エンジンを使ってばかりでページの原稿を書くのを怠っている。
ハードディスクをまっさらに初期化→DR-DOSをインストール→ FreeBSDディストリビューションをSCSI接続したCD-ROMドライブからFATにコピー→ DOSパーティション経由でFreeBSDを再インストールして やっと復活した。 魂が抜けたような気分。
そのLynx (日本語対応)でJISのhtmlファイルが文字化けするので、 代りのブラウザをネット探してみたら、、、 w3mという軽くて速くて便利なブラウザを発見。 これこそ、私が求めていたものだ!
私は今他の方々のページのソースを参考にしながら htmlを書いている。 参考書でも買って来る方が効率的ではあるが、 「ハック」したい気分なのだ。 例えて言えば外国語の雑誌の文章を読んで、 気に入ったフレーズを見つけて自分のものにする(自由に使えるようにする)ようなもの。
今日私のページに初の訪問客があったが、 それまで開設から40回近くも自分がアクセスしていたことが判明。 ホームページをほとんど公表しないで暗いことしているなぁ。 でもアクセスするとき、 24時間、地球の裏側からでもこのページの駄文を眺められることを想像して、 どきどきするのがたまらない。
帰宅後インターネットの接続(当然私のページの作成/更新も含む)に使っていたチャンドラ2が、 私の不注意なキー操作で落ちた。 ハードディスクのパーティション情報が読めなくなり、ディスクの初期化が不可避。ショック。 頭の中がほとんど真っ白でこれからどうすべきかまだ考えられない。 ハードディスクのハード的な損傷が無いのを今はただ祈っているだけ。 2457時間13分23秒冬眠していたサブノート(AMiTY CN model 2)を目覚めさせ、 アップロードしていたページを再びダウンロードし、このページを更新。
机の上を少し片付けて、ケーブルモデムとPCを置いて、 本格的にページの作成/更新を始める。 私はデジカメをまだ持っていないので、写真等の画像のアップロードはまずできない。 私のページは当分はテキスト中心になりそう。
今日ケーブルTVのケーブルを利用したインターネット接続の工事が済んだので、
帰宅後早速利用してみた。
ブラウザ(netscape)をインストールしただけで
wwwが見られたのには驚いた。
ホームページも立ち上げてみた。
ftpの簡単なコマンドだけで呆気なく立ち上げに成功。
インターネットは本来簡単に利用できるものと初めて知った。
私は以前ppp接続した経験があるが、設定はややこしかった。
初めてのhtml文書の作成はTeXファイルを作成しているみたいで、楽しかった。