おすすめ/お気に入り/気になるリンク集

17 Dec 2011更新

洋蘭関係

Abiko Orchid Room
千葉県我孫子市のRonさんのサイト。 カトレアに関する情報がたくさん。 交配系統図のページは本当に重宝しています。
ベランダ オーキッド ナーセリー
横浜のsawaさんのブログ。 青い空をバックにした蘭の花の画像が本当に美しい。
ラン好きのページ
福島県のガストルキスさんのブログ。 ガストルキスを始め珍しい蘭をたくさん育てています。

音楽、ダブルリード関係

Chezかせっち別荘
東京フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者、加瀬孝宏さんのページ。 明るく軽やかな雰囲気のページの中にオーボエと音楽に対する真摯な姿勢を感じてしまいます。
GIGA HOME PAGE
鍼灸・指圧師GIGAさんのページ。 私と同じく、30歳を過ぎてオーボエを始められた方です。 我も行く、「オーボエ吹きへの道」。
Gijin's Homepage
御結婚お披露目会で初めてお会いできました。光栄です。
Hiro's Diary
オーボイストのひろさんのブログ。 こちらのリンクから、私の音楽の世界がまた広がりました。
Japanese Philology, Scottish Culture, Irish Music and Uilleann Pipes Web Site
私が最初に見つけた、鶴橋先生のイリアンパイプ関連のウェブページです。
M & M Reeds
ひろ さんの先生のページ。オーボエリード(ロングスクレープ)の製作と販売をなさっています。 米国でのオーボエ関連の話題や貴重なリードの修正法の情報もあります。 ちなみに私も先生作のリードを買って持っています。 修正法が私はまだ残念ながら十分分からないのですが、 鳴らしやすくて音程が取りやすくて好きです。
MASA Music
シングルリード(クラリネットとサキソフォン)のページですが、 スクール のワン・ポイント・レッスンのアンブシュアのページは大変ためになりました。
Mutsumi's HomePage
仙台でオーボエを教えていらっしゃるMutsumiさんのページ。 リードの製作と販売もなさっています。 ウェブページのレイアウトが洒落ています。
siteotoemon
音と映像の織りなす不思議な世界へ。
Tokyo Uilleann Piper
鶴橋先生 のもう一つのホームページです。
アトリエ・アー
山形県酒田市を本拠地とする、ダブルリードの普及と活性化を目的とする団体のようです。 音楽の他に数学やドイツ語等の話題もあるユニークなページです。
オーボエ喫茶
コーヒー好きなマスターさんとオーボエ吹きのあきたむさん御夫妻のページ。 日記、コラム、リード自作のコーナー等、どれから読もうか迷ってしまいました。 現在小休止中です。
オーボエ屋台
2002年末 JDR のクリスマスパーティーで衝撃的なデビューを果たしたオーボエ4人組のページ。 リードやアクセサリーも扱っている。
おーぼけ・おーぼえ
パステルカラーの壁紙が素敵な、べのべさんのページ。 たくさんのオーボイストのリンク、リードケース等の自作コーナー等、内容豊富です。
株式会社M&J (みつを&寂聴)
私にクラシック音楽の素晴らしさを自らの演奏と演奏活動を通して教えてくださったAkikoさんのサイト。 ブログが再会されて嬉しい。
もえぼえ
「萌え系オーボエ奏者(自称)のまったり駆け出し日記。」 大きくなったねえ…
日本ダブルリード株式会社 (JDR)
お世話になっているオーボエ・バスーンの専門店。
ねほりんの大吠(ヲーボエ)放談
日々コンテンツ増殖中だったねほりんさんの「ヲ」なサイト。面白くかつ勉強になりました。 復活をお待ちしています。
ヴィオラジョーク
私の擦弦楽器に対するイメージを致命的に決定付けたウェブページ。 このページを見たのがきっかけで、 ヤマハの「サイレントバイオリン(ビオラスケール)」を購入 (引越しの時処分したけど)、、

(英語のページ)

Christian Lombardi
指揮者かつオーボエ奏者であるロンバルディさんのページ。 ためになるオーボエリード(ドイツ式)の製作法があります。
Howarth (ハワース)
私のイングリッシュホルンの製造元であり、 フェアでユニークな精神を持つ、私が心惹かれるオーボエメーカーのページです。
IDRS (国際ダブルリード協会)
国内に届かないオーボエやバスーンの貴重な情報が豊富。 ダブルリード奏者/好きは是非入会しましょう。
Oboes for Idgets
米国のオーボエの先生Amy Hinsonさんのページ。 初心者の身に付けやすいオーボエ演奏の悪い癖、アンブシュアの作り方、リードの取り扱い方、 現地のオーボエメーカーや楽器店等の興味深い情報がある。
The Woodwind Fingering Guide
オーケストラの楽器からイリアンパイプ、尺八やサリュソフォン等の指使いが集められている、 驚異的なサイト。

言語・ことば関係

a l'abast
どうもバレアレス諸島(州?)政府の運営するカタルーニャ語基礎会話のサイト。 男女の音声も聴ける。
The Electronic Text Corpus of Sumerian Literature (ETCSL)
オックスフォード大学の1プロジェクトのサイト。 ギルガメシュ叙事詩等の世界でも最古と言えるシュメール文学が読める。

コンピュータ関係

AWKの第一歩
スクリプト言語AWKの使い方が初心者にも分かりやすく説明されている私のお勧めのページ。
The Man Himazine Interface
(11 Jun 2007)ウィンドウズ上で手軽かつ快適なCUI環境を提供する`NYACUS (にゃーかす)'の作者葉山薫氏のページ。 元勤め先のパソコンでは私はNYACUS無しでは仕事ができませんでした。 「もんじょ」の再開をお待ちしています… と書いていたらサイトが消滅?
(26 Mar 2011)復活していました!
viを使い倒そう
私が普段使っているエディタviの使い方が分かりやすく紹介されている。
w3mのページ
軽くて速いテキスト主体のブラウザであるw3mの作者あ伊藤さんのページ。 w3mはNetscapeでうまくページが見られない場合によく使います。 航空機の予約もこれでやったことがあります。
とほほのWWW入門
とほほ(杜甫々)さんによる、ホームページ作成関連総合サイト。 ウェブページの作成や更新の際はリファレンスをよく見に行きます。
ノームラーのCUI大好き
知的生産の道具としてLinuxを使いたい人のためのページ。 知っておくべき最低限のコマンド集やちょっとしたスクリプト集を満載。
パソコン初心者の館
藤原博文氏による超人気のページ。 「BASICの基本3命令」 で吹き出してしまったので、リンク張ります。
ひゃまだのテキストで行こう〜Linux初心者のためのテキスト活用の手引〜 (新しいサイト)
シェルスクリプトを書く際とても参考にしました(あ、私最近書いていない....)。 わたしもテキスト系で行くつもり。
リンクに許可は不要です
TeX関係の書籍でお世話になった奥村晴彦 氏の1ページ。 私も全くそう思います。

酒関係

Cellarnotes.net(英語)
ワインを好きになってもっと知りたくなった人に紹介したいサイト。 ワインの楽しみ方、葡萄の品種等について簡潔ながら中身のある説明がされているのが良い。
McGuigan Wines(英語)
私がインパクトを受けたワイン (Black Label Shiraz 2001 10th Anniversary) の生産元。
Wynboer(英語)
南アフリカのワイン生産者のための最新の技術情報が紹介されているサイト。 名前は「ヴェインブール」または「ヴァインブール」と発音し、 アフリカーンス語 で「ワイン農家」の意。
秋川酒造
(19 Sep 2002)愛媛県東予市の地酒「御国鶴(みくにつる)」の蔵元。 「濃醇甘口」の分類に捕われず、 日本酒はどうあるべきか真摯に考える方は一度この酒を飲むべし。 ちなみに私はここの純米酒「飲み仲間」が大好きでおいしく頂いています。
ヴィノスやまざき
私のお気に入りや、定番にしているワインがたくさんある店です。
エヌ・アイ・コーポレーション
マクギガン社 のアジア地区総代理店。
川村酒店
壱岐焼酎の詳しい紹介がある壱岐の酒店のページ。通信販売も行っている。
木戸泉酒造
私の一番好きな日本酒を作っている蔵元。 高温山廃/アフス命。 ネット通販は47 Club --よんななくらぶ-- で行っている。 五代目のブログもあります。
京橋ワインリカーショップ
いつも安くておいしいワインを探し回っている、 ネット通販専門店。 よく利用しています。
焼酎紀行
私の一番好きな焼酎 「天の川」の蔵元の特集記事 を見つけたのでリンクします。
清酔酒造合資会社
清酒の製造、販売を行う代りに幻の葡萄園を復興させている会社。 今後の動きに注目せずにはいられない。 ウェブページを発見した日にリンクしました。
長崎大島醸造株式会社
焼酎、地ビールやおいしそうなトマトを作っている。少なくともここの麦焼酎「大福帳」はおすすめ。 面白い焼酎の楽しみ方が紹介されている。
フォムファス
東京・八王子の酒の量り売り専門店。ここの芋焼酎原酒と樽出しスコッチはおすすめ。
本多忠親ホームページ
ワイン等に関する貴重な情報があります。 「農芸化学者のためのワイン講座」 はワインについて勉強を始めたい人にお勧め… と書いたけど間違いがかなりあるようです。
ミナト酒販株式会社
中国酒の詳しい紹介のあるページ。

食べ物/飲物関係

CoCo壱番屋
車を運転し始めて、たまたま見つけてはまったカレー屋全国チェーン店 (メジャーだったのね)。 おいしい、メニューが豊富、店内が明るい。 私は辛さを最高の「10辛」にしてビーフカツをトッピングするのが好き。
いい紅茶ドットコム
主に直輸入したおいしいダージリンとアッサム紅茶をネットで通販している小さな会社。 アッサムCTC (粒状)が一番のお勧め。
菓匠三全
おそらく全国の多くの人に愛されている「萩の月」を始めとする仙台銘菓の製造販売元。
加藤珈琲店
キロ単位でおいしいコーヒーが安く買えるオンラインショップ。 2010〜2011年3月現在のお勧めはグァテマラ・ラスデリシャス。
カフェ・バッハ
台東区にあるおすすめのカフェ。 ここのコーヒーは、豆の芯まできちんと火が通っている印象を強く受けました。 店も客も個性が強い。 ここへ何度も通って、 ここのページの読み物をちゃんと読んでから紹介文を書こうと思ったけど、 やはりリンクが先だ。
珈琲モルティブ下北沢
1984年世田谷区下北沢にオープンした自家焙煎珈琲豆専門店。 ここのコーヒーは粒がきれいで、深煎りでも軽やかで優しい風味があります。 最近は通販をよく利用しています。
サブウェイ
都内で私が時々利用していたサンドウィッチ店。 低エネルギーで野菜を増量してもらえる、食生活が崩れがちな単身者の味方。つくばにもできたのかな… ちなみにアデレードでもよく見かけます。
パスタ・デ・ココ
上京したら最初に寄るあんかけスパゲティの店。 壱番屋の姉妹店で東京には虎ノ門にある (以前は末広町にもあったのだが…) ソースの辛さ、パスタの量やトッピングを選べるのが嬉しい。
モトヤエクスプレス
広尾を訪れたら私はほとんど必ずこの移動喫茶に寄っておいしいエスプレッソを頂きます。 都会の小さなオアシス的存在。店が増えて嬉しい。

つくば関係

Bus Stop Ibaraki/いばらき路線バス案内所
茨城県内のバスの総合案内所。つくばにいたときはお世話になりました。
研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS)
ぶくふぇるとは2004年12月までこちらのインターネットサービスを利用していました。
筑波研究学園都市のなぞ
お客様、間違っても私のようにこのページを軽い気持ちで覗いたばかりに、 つくばに変に興味を持ったりしちゃいけませんよ。
つくば市ホームページ
1999年8月から2005年3月まで住んでいたつくば市のページ。 つくばエキスプレスの開通で中心部はずいぶん変わったようである。
つくば市立中央図書館
つくばの人は読書家が多い。

東京関係

東京アメッシュ
東京の雨の様子がリアルタイムで見られるサイト。
東京都公式ホームページ
重いページがちょっと多いのが気にかかるけど、情報が意外と多い。
谷根千ウロウロ
ウェブサイトの紹介によると、
地域密着型(嘘!)ローカルサイト。ウロウロするだけの役に立たない「谷根千」案内。
谷根千は私が1986年から1994年までその隣に住んでいた所。 ただただ懐かしい… 一日中あそこでぼんやり過ごすのが私の幸せだった…

ニュース関係

BBC News Online(英語)
私が毎日訪れるニュースのページ。分かりやすく親しみやすい英文、 世界各国/各地のたくさんのニュースと興味深い特集記事が魅力的。 UK版と世界版が選べるが、どちらもニュースの内容は全く同じ。 親しみやすい方をどうぞ。
National Geographic Online(英語)
ナショナルジオグラフィック。 考古学や古生物学の最新のニュースを興味深く読んでいます。
Nature(英語)
言わずと知れた科学雑誌のサイト。 以前は科学ニュースが面白かったのでほぼ毎日読んでいたけど、 2004年夏から有料化されたようです。
Nuntii Latini(ラテン語)
フィンランドにある世界で唯一のラテン語の放送局のページ。 ラテン語のニュースが聞けます。 ラテン語かっこいいです。
(07 Jul 2003)内容がさらにパワーアップ。

美術、イラスト関係

hanyu-New
1995年頃雑誌「アスキー」に連載されていた「つなぎ侍」を見て知った、羽生生純氏のページ。 情念の籠ったような、理不尽な作風が大好きです。
ウガマニアUgaManiA
(13 Jan 2003)イラストレーター宇賀神岳史さんのページ。女の子のイラストが大好きです。
(24 Mar 2011) 暫くURLが無効になった後、補正用下着のサイトに…
グラインダーマン
2000年5月、つくば美術館で存在を初めて知りました。大好き。
戸栗美術館
松涛にある、主に国内の磁器(伊万里、鍋島等)を所蔵、展示している美術館。
ニシオノユウコのホームページ
以前面白いタコのアニメを頂いた。
明和電機
2000年5月、つくば美術館で存在を初めて知りました。 ユニークな作品を創っています。

普通に愛国なサイト

新世紀のビッグブラザーへ
作家、三橋貴明氏のブログ。 主な話題は経済。 毎日更新されているので読むのが楽しみ。
せと弘幸BLOG「日本よ何処へ」
URLには"the radical right"とあるけど内容や主張はむしろ穏やか。 著者は農家でもあるので新規就農者になる予定の私には親近感を覚えてしまいます。
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
広く知られて欲しい、国のためになる日本とアジアの歴史がたくさん紹介されている。 ブログランキングのクリックがちょっと大変。 ちなみに私は被爆2世です。
中韓を知りすぎた男
隣国の本当の姿を知ることのできるブログ。
(17 Dec 2011追加)
ニートな2ちゃんねらー日記
国に関する色んなものの見方が興味深い。

その他

(17 Dec 2011追加)
2chコピペ保存道場
面白い2ちゃんねるの投稿が満載。
Bookまーく
無料で利用できるオンラインブックマーク。便利。
Office Y2
大阪在住のフリーライター、山本ちずさんのページ。 転職関係のコラムを中心に書かれています。つまらないことなど忘れてしまう楽しい文章がたくさん。 2003年6月で残念ながら更新が止まっています。
Shifting Baselines(英語)
海の中の世界がリアルに覗けるサイト。 この題名(用語)は将来国内の「知識人」が流行らせるかも。
岡崎事務所
きれいなモデルさんが沢山所属する事務所のページ。
クター
驚異の無表情キャラクター「クター」の公式サイト。 ここのゲームがほんとに面白い。乞うPC-Unix版。
駒込ピペットの由来
何で駒込なのか?十数年以上頭の隅から離れなかった疑問はこのページを見てついに氷解した。
雑記草
上の駒込ピペット同様、頭の隅で気になることはこのページが解決してくれるかも、、
長崎ペンギン水族館
ペンギン、ペンギン、楽しいな。
ハイ・ノース・アライアンス(極北同盟)
ノルウェーを本拠地とする捕鯨団体の同盟のページ。 捕鯨について国の枠を越えた意見や議論が健全、真摯かつ盛んに行われることを願っています。 ああ、百尋食べたい。
バーチャル下水道
面白い。学習雑誌を見て知らない所をバーチャル体験していた頃の幼い自分を思い出した。
ゆうびんホームページ
郵便料金を確認したい時覗いています。
楽韓Web (ブログ版)
"Korean news watching site"。 韓国の笑えるニュースを紹介している。

ホームへ