2012年のひとりごと


日本始まったな (16 Nov 2012)

電球に呪いをかけてどうする (03 Nov 2012)

温室欲しいな (30 Sep 2012)

私が一番好きな金管楽器の旋律はショスタコーヴィチの交響楽第5番第3楽章です! (12 Sep 2012)

マイルドなやり方が一番怖いんだよな、一番効果あるから (24 Aug 2012)

私は日の丸の下で生まれましたがその下では死にません (23 Aug 2012)

天才とは生まれた時から自分の天職を知っている人じゃないかな (09 Aug 2012)

日記のウェブサイトが復活! (31 Jul 2012)

近況報告:
日記のウェブサイトが28日辺りからダウンしたまま、
園芸関係のブログを29日に引っ越してちょっとだけ慌しいです。
このサイト、しばらくこまめに更新しそうです。 (31 Jul 2012)

国後は遥かでもないし、白夜は来ないよ (05 Jul 2012)

耕したら負け (08 Jun 2012)

1000万に戻すべき。でも0がより良い。0なら増えようがないから (28 May 2012)

クリティカルなときに普段未満の対応を取られるとカチンと来るよね (12 May 2012)

今年の夏はテレビとパチンコを止めて節電だ (06 May 2012)

人の痛みを分からない人の上に立つ連中が多過ぎる (28 Apr 2012)

いい加減カロリーなんか廃止すればいいのに (13 Apr 2012)

マイルドなやり方が実は一番効果があるんだよなぁ (11 Apr 2012)

最善と次善の差は余りにも大きい (01 Apr 2012)

若鮎は1年の命 (16 Mar 2012)

テロワールw (05 Feb 2012)

1685 1789 1945 (26 Jan 2012)

「平等」くらい響きの良い毒を含んだ言葉は無いかも (12 Jan 2012)

メイズ製の鍋敷き1つでも食生活が向上する事実と向き合う (04 Jan 2012)


2011年のひとりごとへ|2013年のひとりごとへ|ひとりごと目次へ|ホームへ