2011年のひとりごと


石油止めればいいのに (18 Dec 2011)

ノートパソコンの発熱もありがたい今日この頃 (17 Dec 2011)

グローバル?それが何か? (04 Dec 2011)

新たな門出、何回目? (22 Nov 2011)

情報弱者とそれ以外の弱者の違いはあまりにも大きい (14 Nov 2011)

「グローバル化」、その手があったか (11 Nov 2011)

TPP反対 (29 Oct 2011)

自分の使ったシャンプーの香りにどきどきする愚かさ (12 Oct 2011)

サントリーの次はNHKかよ (29 Aug 2011)

きのえねその (19 Aug 2011)

国際信号旗はいつになったら全部覚えるのだろう (02 Aug 2011)

ドウガネブイブイって変な名前だね (21 Jul 2011)

シャワートイレだって洗ってほしい (25 Jun 2011)

九州だって内地なんです! (23 Jun 2011)

花言葉って誰が考えるんだろうね (04 Jun 2011)

きょうも  いいこと  ありそう(メロディーヌ) (23 May 2011)

ファブリーズの季節到来 (10 May 2011)

玉の次は肉か… (05 May 2011)

桜よりジャカランダ (17 Apr 2011)

ごめん私もう猫は好きではなくなったの
あんなに好きだったのに
今は犬可愛い (14 Apr 2011)

仕事無くても投票できる幸せ (01 Apr 2011)

(独り言ではないけど…)
ちょっと待て  その無所属は  民主かも (31 Mar 2011)

ブログ始めました… (29 Mar 2011)

そろそろ再始動かな (21 Mar 2011)

ポンカンっておいしいね (25 Feb 2011)

あかぎれ再発 (13 Feb 2011)

「タガヤサンミナシ」…何で知ってるんだろう、この名前 (07 Feb 2011)


2010年のひとりごとへ|2012年のひとりごとへ|ひとりごと目次へ|ホームへ