ウェブ日記

2001年9月


01 Sep 2001

新横浜からこだまに乗り、静岡へ。 以前よりどこかさびれて元気が無いたたずまい。

7月に開店したばかりの呉服町のスターバックスに入る。 1階でコーヒーを注文、 2、3階が喫茶所で間取りが広く、 部屋の一角毎に自由なレイアウトがなされている所が、 自分の「隠れ家」を見つけられる気がして、楽しい。 そのうち3階のどこか中国風の落ち着いた内装で、 窓の外も眺めながらフレンチローストのショートドリップ(珍しい)をおいしく頂いて一休み。

やまざきでワインの試飲と買物。 これが来静の主な目的。 結局ワイン、レモンチェロ、オードヴィー等計12本!を買って送ってもらう。 定番にできる白ワインが見つかれば良いのだが、、
渋谷店は西武地下2階にできるそうだ。

その後駿府公園に寄った。 駿府全体は活気がないのにここだけは何故か賑わっている。 昨年の「大河ドラマ」を利用して観光事業を推進するため 改修を盛んにやっているらしい。

公園を出て、ある家の庭先でニガウリが1本成っているのをふと目にした。 そしてそれを今まさに摘もうとしたおばさんとちょうど目が合ったのがきっかけで、 ちょっと雑談する羽目に。 買って来たニガウリの種を捨てたら生えて実が成ったという。 残念ながら今成ったのも入れて3本しかできなかったという。 チャンプルーにして召し上がるのだという。 思わぬハプニングだったが、初めての人と話すのは楽しく、新鮮な気持ちになる。

昨年できた「浪漫バス」(これも駿府公園同様観光事業推進の一環のようだ)に乗って新静岡へ。 普通のバスよりも車体が小振りで路線を循環するので、福祉循環バス(あれはマイクロバスだが)を一瞬連想した。 でもこちらはレトロ風な外観と内装をしている。

近くを散策してから、昨日開店したばかりのスタバ丸井店に入った。 地元商社から贈られた祝いの花飾りが似合わない。 2階ある店内は広くて眺めも気持ち良い。 東京の店に比べ子連れの客がやや多い気がした。 子供を連れやすい所が増えるのは良いことだ。 ちなみに近くの書店には「スターバックス成功物語」が山積みで、 現地での高い人気が感じられた。

バスに乗り降りして市街を散策。 小雨がぱらついていたこともあって車内で傘が売られていた。 布傘で1本500円の手頃な値段で、色は中間色ばかりの15色でおしゃれ。

静岡駅に戻ると、今日開店したばかりの「焼酎屋」に遭遇。 色んな焼酎の瓶を眺めてから2本購入したら、 芋焼酎(25度、100 ml小瓶と200 mlペットボトル(外見はカップ酒))とミネラルウォーターをおまけに頂く。 帰りの新幹線で芋焼酎を飲み尽くし、酩酊寸前で無事帰宅。 カップ焼酎を飲んだのは生まれて初めて。しかも人前で。


02 Sep 2001

今日はつくばでのんびり

昨夜焼酎をよく飲んだにもかかわらず、 早朝までに酔いが覚めてしまって驚いた。 でも体力まで少し削られた感じがしたので、 今日は午後まで寮の自分の部屋でゆっくり休んだ。

でも、図書館から借りた本の返却日が今日までだったので、 3時過ぎにつくばセンターへ。 「まつりつくば」最終日に遭遇。 露店で腹ごしらえしてから返本。 その後祭を眺めた。 露店は例年よりも国際色が抜けて平凡になっていた。 祭は大規模で参加したグループは大勢でジャンルも様々だったけれど、 見入ってしまうものがなかったので、早々と退散。


03 Sep 2001

再び日常に

でも、今度の週末は久しぶりに思い切り気分転換できたので、仕事に取りかかるのが楽だった。

事実上更新不能(でも意外と書いていた)

一昨日買ったおいしい焼酎を頂いたため。 ちなみにその名は「初留いのちのしずく・杜氏きぬ子(寿福酒造)」。 常圧蒸留による力強い風味にバナナあるいはオガタマの花のような、素敵な香りが含まれている、 魅力的な酒なのだ。

ちなみに明後日は健康診断があるため、明日は強制的に休肝日になるため、まともに日記は更新できる、、はず。

あ、でも8月末日の日記は何とか更新できました。

今日のオーボエ

4日ぶりに練習。 吹けなくなったのではというあまり理由の無い不安に襲われたので、課題は特に決めず、とりあえず鳴らすことにした。 ちゃんと吹けた。ただし音程はちょっと不安定。 気が付いたらハから変ホ長調のスケールをこなしていた。ちょっとテンポが速かったのは良くなかったが。
今日は気分転換も兼ねて、微妙な拍の強弱に注意して、「ドハティーズリール」を少し練習してみた。 リールというアイルランドやスコットランドの4/4拍子のダンス曲は1拍目と3拍目に微妙な、 体で潜在意識的に感じられるようなアクセントがあるのだが、 そのアクセントを意識して練習したらなかなか様になった気分がした。 ちなみにラテン音楽(少なくともサルサ)では、その強い拍は偶数番目の拍子にあるから、 それを踏まえて演奏すると様になるのでは。 割と曲とリズムが単調な民族音楽でも拍の強弱は大事だから、ましてクラシックでは、、


04 Sep 2001

今頃過去の日記を更新

(主に1日の分)するという情けなさ。 昨日書いた通り、今日は酒抜き。辛い。焼酎飲みたい。


05 Sep 2001

健康診断の後は

午前中健康診断を無事受診。 仕事を一応無事済ませて帰宅した後は、、独り酒盛り。 今はただ酔いたい。 二度も都落ちを食らった者は飲んで憂き世を忘れねば、、


06 Sep 2001

キビナゴ食べたい

最近焼酎を飲んでいるためだろうか、急にキビナゴが食べたくなって困った。 旬は過ぎているというのに、、 ああ、ハモも食べたい。 それとも、ちょっと内陸のつくばにいると魚が恋しくなるのかな? いや、最近焼酎関係のウェブページを探しているうちに、 酒の肴としてキビナゴが紹介されているページをちょっと見たのが原因だろうな、多分。


07 Sep 2001

久しぶりに定時退社

今週は帰りがいつも遅かったし、 一日中机に座っていて気持ち悪くなったので、 5時半退社。つくばセンターに寄った。 クレオの中華料理店で食事して、焼酎と惣菜を買って、 ゲーセンでガンシューで遊んで帰宅。

買って来た焼酎を早速頂く。 福岡の焼酎屋「天盃」の麦焼酎「博多山笠」。 蒸留を二度行っているのと、 原料の精白を丁寧に行っているためか、 さわやかであっさりした味わい。 でも、蒸留は常圧だけあって、味はしっかりした本物。 開封した時の麦を焦がしたような臭いはどこか懐かしさと堪らなさを感じさせた。 でもやはり、限定品でもあり、私には上品過ぎると思う。

最近のオーボエ

今週も空き時間を見つけて毎日練習。 先日書いた、微妙な拍の強弱を意識することは、 本当に練習や演奏には欠かせないものと思う。
今日は疲れて来たのに無理に練習して、落ち込んだ。 でも中のAから上のFまでの音程は徐々に上手になって来ている。 一方でリードの状態が段々落ちているので、何とかせねば。


08 Sep 2001

焼酎を求めて

正午前東京着。例のように八重洲北口のタリーズで休憩。 何度も来ているのに、ドリップコーヒー、エスプレッソとアイスクリームばかり頂いて、 ここのメニューはまだ十分楽しんでいない。

昨日焼酎を飲んで、自分の好みのを見つけたいと思った。 まず主に百貨店から焼酎の品揃えを見ることにした。 八重洲から歩いて銀座へ。その後地下鉄で新宿へ。 小田急別館に寄った。 泡盛古酒3年(43度)の計り売りを見たのが運の尽き。 1瓶(600 ml)購入。 店員、客とも何故か私以外は女性。しかも皆生で試飲していた。 東京の男は「酒」が飲めないのかねぇ。

その脚でJDRへ。 リード1本購入。 泡盛の入った長い袋を下げていたのを見られて店員に何買ったんですかと聞かれたのがきっかけで、しばし雑談。

その後サブウェイ野村ビル店で食事して、 客の賑わう小田急本店地下で「ロイヤル壱岐」を購入してから帰宅。

ロイヤル壱岐をおいしく頂きながらネットで焼酎の調査。 東北を始めとする本州にもおいしそう、またはユニークな焼酎が点在するようだ。 焼酎はおおらかな心が無いと造ったり楽しんだりできないのではとウェブページを読んでいてふと思った。


09 Sep 2001

焼酎を求めて(2)

正午過ぎ上京。 八重洲から日本橋に寄って銀座まで歩き、 ここのタリーズには初めて入り、 ちょっと隠れ家的な間取りを楽しみながら、一時を過ごした。 初めて頂いた「チャイニーズチキンラップ」は、青菜の白味噌和えの味がした。

東京駅に戻り、ステーションギャラリーで山本悍右(かんすけ)展を鑑賞。 戦前戦後に名古屋を拠点に活動した写真シュールレアリストという。 作品はなかなか良かった。欧州でもかなり評価されるのでは。 特に1950年までのものが良かった。

その後東西線に乗り、雨の降ったり停んだりする中、中野の焼酎の品揃えが豊富という酒屋へ行ってみた。 そこで寿福酒造の「武者返し(米焼酎、43度)」を購入。 品揃えは九州の酒屋のそれと全く異なっていた。 やはり東京では焼酎は「彼の地の」酒なのだ。

新宿に戻り、みやざき館「こんね」でニガウリの豆腐煮(汁気の多いゴーヤーチャンプルー)2杯、 地鶏の塩焼とひでじビール(地ビール)「いのししヴァイツェン」をおいしく頂く。 芋焼酎「明月」も初めて注文したが、度数と香りが薄くてやはり物足りなかった。ちなみに20度。 ここでは焼酎と惣菜 (栄養のある立派な料理なのにレシートには「おつまみ」と記されている) をたのめば手頃な値段で食事できることに気付いた。 地ビールが高いだけなのだ。
食事の後、じゃこ天、鰯天、豚スモークレバーと干しキビナゴも買った。 最後のは煮干の脂を少し上等にしたような味だった。 でも新鮮で、何よりも念願のキビナゴが頂けたので嬉しい。 今は旬ではないので、乾物で頂くのが正しいのだ。

帰宅して、今まで買った焼酎を飲み比べた結果、やはり自分の出身県産のためか壱岐焼酎が今のところお気に入り。 でもこの「ロイヤル壱岐」は焼酎愛好家のウェブページには載っていないのだ、、


10 Sep 2001

台風を迎えて休肝日

週末は不安定な天気の下、焼酎を探しに上京し、帰宅して深夜までよく飲んだ。 まさか、1日軽い気持ちで買った焼酎が、 私の記憶の奥の封印を解くことになろうとは全く予想もしなかった。 懐かしいにおいですな、焼酎のにおいは。 この酒については、また書く。 (註:8日9日の日記は11日に書いたものである)


11 Sep 2001

今日は

仕事の都合で虹を見ながら早く退社。 帰宅して独り酒盛。 夜何かTVが騒がしくネットの接続も悪くなったようだけど、、

最近のオーボエ

もっとスケールを真面目に練習せねば。 現在中のAから上のFまでについて耳や姿勢等に意識を集中させて発音練習している。


12 Sep 2001

米国でのテロ

まず犠牲者の皆様に深い哀悼の意を表します。

久しぶりにテレビを点けてずっと見ている。怒りと悲しみが収まらない。 映像の力はやはり恐い。

ピッツバーグ郊外に墜落したハイジャックされた旅客機はどこを目指していたのだろう?
3機以上の旅客機を高度に操縦できる訓練をテロリストに施せる資金はどこから出たのだろう? 訓練施設はどこにあったのだろう?

他の事件

テロに気を取られ狂牛病が国内に流行しなければいいけど (ちなみに産経だけは今日の朝刊のトップが狂牛病問題だった。きっとどこよりも早く朝刊を仕上げるのだろう)、、 台風にも気を付けねば、、


14 Sep 2001

近況

昼休みはオーボエの練習。ぼちぼち進歩している。 寮ではテレビばかり見て、夜は焼酎(主に青ヶ島の「青酎」)を飲んでいる(ただし12日は自粛)。

日本で同様のテロが起きるとすれば

もう前例ができたので、少し難しくなるかもしれないが、 国内線の旅客機が3機ほど同時にハイジャックされ、「兵器」に変えられたら、 東海村と柏崎等の原発が標的にされるだろう。 原油を満載した日本に向かうタンカーが乗っ取られ、 東京湾で速力を最大に上げられ、行き足が付いたところで近くの海岸に激突させられ、 湾は原油で汚染されるだろう。 多数の人命を奪うよりも、ライフラインに甚大な被害を与えることが選ばれると思う。


16 Sep 2001

週末はいろいろ

土曜は12時半頃東京駅着。 まず地下鉄に乗って溜池山王で下車、歩いてアメリカ大使館へ行き、記帳。 辺りには緊張した空気よりもむしろ厳かな雰囲気が漂っていたため、かえって安心した。 記帳者は数人と少なかったが、皆どこか強い思いが感じられた。 白い花束が沢山供えられていた。

銀座へ行き、タリーズで休憩してから日比谷の鹿児島館を訪れる。 沢山のレトロなラベルのついた焼酎の瓶と兵六餅(ひょうろくもち)等を見て感激。 やはり鹿児島の食べ物飲物は存在がどこか濃ゆいねぇ。

その後新宿へ。 演奏会の情報をチェックしたりするためJDRにちょっと寄ってから、みやざき館へ。 焼酎とにが瓜の煎り豆腐と椎茸のうま煮を頂いていると、 近くの席で私同様生で焼酎を楽しんでいる人がいて、 思わず声をかけたのがきっかけで、彼と閉館近くまで飲む羽目に。 ほんと楽しかったです。

急いで多摩の妹夫婦の家へ。 上京した母とも再会、夕食を楽しく頂いて、泊まる。

日曜は午前中に多摩を離れ、 ちょっと八重洲北口のタリーズで初めて「スワークルシェイク」をおいしく頂いてから一度帰宅し、 県知事選の投票をしてから会社へ行き、少しだけ資料作成、つくばセンターに寄って帰宅。 慌ただしい一日だった。


17 Sep 2001

昨日の米大使館前

今朝の新聞を見て、日曜は献花/記帳者が大勢訪れたことを知ってびっくり。 土曜日は少なかったのに、、

今日のオーボエ

リードの状態悪い。クロウ高い。息ちょっと出ない。拍の強弱取れない。 高音が安定してきたのが唯一良かったこと。でも上のCの音程を忘れる。


18 Sep 2001

ハーボット

今日久しぶりにネスケのJavaを有効にして、ハーボットのいるページにアクセスしたら、 いつの間にか会えるようになっていた。 嬉しい。でも、もう少し色んな会話ができないかな、、 それから、、彼らを3人ほど訪ねるとよく落ちた。


19 Sep 2001

ささやかな決意

今度のアメリカ同時多発テロ事件は私の生活を変えてしまった。 少なくとも7年の間ほとんど見ることの無かったテレビを毎日見るようになった。

アメリカを始めとする「自由社会」はテロに勝利せねばならないし、して欲しいと私は強く願っている。 そのためには、イスラム諸国の協力や支持が不可欠だし、 さらにそのためには、彼の社会を少しでも知り、理解せねばならないと思った。 私にも何かできることを考えた結果、 向こうの言葉を少しでも覚えることならできることに気付いた。 まずはアラビアのアルファベットを一から覚え始めた。 この文字は語頭、語中、語尾で形が変わるものが多いし、 書き順も読み方もなかなか分からないけれど、、 でも昨日テレビのニュースで写ったビンラディンの声明文で、 彼の名前の`La`と`n'を拾い読みできた。


20 Sep 2001

テレビと焼酎フリー

今日は12日以来の休肝日。なのでもちろん最近よく飲んでいる焼酎は瓶を眺めるのみ。 見疲れてきたのでテレビも帰宅してからは見ていない。なので、今日は空き時間がたっぷりできた。 この日記を夜にゆっくり書いたのは久しぶり。

1/3と1/4の違い

今月に入ったばかりの時は、 今年はまだ1/3残っているから、 今年まだし残していることも、予定の3倍集中してやればできると少し安心していた。
あと11日で今月が終る今日、 今年はもうすぐ1/4しか残らないので、 今年まだし残していることは、予定の4倍集中してやる、、のはきついです。 私は今年ダイエットをやっているのだが、 目標体重はあと6 kg減、 2週間で1 kg落すとすれば、あと12週かかる、、きりぎりじゃん、はは、、

今日のオーボエ

昼休み予定があったので、少しだけ15分ほど練習したら、 下のEsの音程が下がり気味で落ち込んだ。 今日は会社では実験に失敗し(機械がまさかの故障)、仕事を続ける気力が失せ、 気分を切替えたかったし、音程も気になっていたので、 久しぶりに夜も会社の空き部屋で練習(音楽室は使用中だった)。 音程は一応回復したので一安心。 でもリードの状態が悪化し、鳴らすとクロウがすぐ高くなってきた。 流石に焦ってきて、帰宅後リードの自作を再開。 同時に現在使っているリード8本を一斉に(大丈夫か?)水に沈めて5分間(普通は長くても1分だった)超音波洗浄。

助ける、助けられる

そう、ここ数日操作を一から覚えながら動かしていた研究用の機器が故障して、 ちょっとパニック状態で機器の管理者に話したら、 冷静に症状を聞いてから、すぐ代理店に電話し、対応してくれた。 この故障で急に調製できなくなったサンプルの処理に困り、同僚に話したら、 入荷したばかりの滅菌機をすぐ動かして、処理を手伝ってくれた。 二人とも当り前のように助けてくれた。 改めてどうもありがとう。 私も、そうする。


21 Sep 2001

孤独な作業

昨日実験に使う機器が故障したので、 今日は独り手作業で試料を調製。 集中し過ぎて精神が参ってしまったので、早めに退社、 つくばセンターで買物したりして雨の中帰宅。

私はやはり孤独が好きな方(ほう)のようである。 だからオーボエの練習も続いているのかな。

酔っているけど醒めている

最近焼酎を飲んでばかりいて、 そんな暇があるなら他に楽しい話題も日記に書くべきと反省しているけど、、

今日のブッシュ大統領の演説をテレビで見た。 米国民の心を一つにまとめ、戦意を昂揚させるのに最高の演説だった。 内容もキャスティングも。

昨日までは私は、本当はアメリカ人ではないかと自分で疑ったほど、 テレビを通して見たアメリカ人の考えること為すことに共感していた。 でも、この演説を聞いて、やはり自分はそうではなかったと素直に感じた。

私もテロには断固反対であるし、テロリストには怒りを感じるし、 今回のテロに逢ったアメリカ市民には深い哀悼と同情を感じているが、 そのテロは自由と民主主義と文明社会の敵と言うよりは、 むしろ秩序やルールある国家や社会の敵ではないのかとふと思った。 事件の舞台になっているイスラムの国家や社会がどんなものかは知らないが、 あちらにもそれなりの秩序やルールはあるはずだ。 また、テロは何らかの事情で成立した独裁国家の敵にも十分なりうる。

テロに対してアメリカのやっていることとやろうとしていることは基本的には正しいと今でも信じているが、 もし軍事行動に出た場合は間違っても戦局が泥沼化しないように、 そしてその軍事行動が経済等の問題から米国民の目をそらす目的に変質しないように今は祈っている。


22 Sep 2001

ネット不通

昼前からネットが不通になって、ちょっと困ってしまった。 プロバイダに電話したところ、 ネットの利用者の一部がウェブページ等のリクエストを過度にかつ不用意にしている (おそらくPCかルータの異常)ため、 こちらのリクエストが受け付けられなくなったのが原因らしいという。 私はもうネットは空気のように存在するのが当り前の気分になっていたことに気付いた。 同時にネットのクラッキングは、内部からは意外と容易にできるものかなと思った。

近くのバーへ

実は私のいる寮の周りには意外と飲み食いできる店があるのだ。 夕食でも頂こうかと思い、近くの気になる中華料理店へ行ったら生憎定休日。 歩き回って、結局これもちょっと気になっていたバーへ。 ギネスを2パイント頂いてからTボーンステーキ (脂が少なくて私にはありがたかった)で腹ごしらえして、 アイリッシュ(ブッシュミルズ・モルト)、スコッチ(アードベグ)とバーボン(ブッカース)を楽しんだ。 若い女性のバーテンが目の前で次々と注文されたカクテルやロックを作っていったのだが、 氷を自由自在に扱う手さばきに魅せられた。 華やかで楽しいカクテルやアイスピックできれいに丸く削られた大きな氷で頂くロックはどれもおいしそうに見えたが、 やはり私は酒に何か入れるのには抵抗があって、結局ストレートばかり飲んだので、 バーテンには面白くない存在だろうなと思った。


23, 24 Sep 2001

また静岡へ

また静岡へ行って来た。 幸運にも駅前のホテルを安い値段で予約でき、 天候にも本当に恵まれ、なかなか楽しい独り旅になった。 主な目的は、、すぐ分かるが、、

8時半前に出発。 高速バスは首都高で渋滞にはまったものの、 その後ひかりに乗ることができ、昼前に静岡駅着。

すぐ駅傍の、今月開店したばかりの焼酎屋を訪れる。 壱岐焼酎2本、芋焼酎1本、黒糖焼酎1本と泡盛1本購入、 宅配便で送ってもらう。 目的達成(爆)。 空腹だったのに焼酎の試飲もしたので、ふらふらになる。 「くろ無双」、「小鹿本にごり」等々、おいしいねぇ。 開店日同様、品揃えは豊富で、嬉しかった。

少し歩いて、サブウェイで食事してから、 何故か焼津で散髪してから、駅前や市役所前の通り、焼津港を散策。 何かのイベントのため、通りは舗装され、 アーケードは取り払われていた。 ここは昔から、 どう見ても開店休業の店が潰れずに立ち並ぶ不思議なたたずまいを醸す所だった。 でもこの整備のため、所々で店を畳む光景が見られた。 中には90年も続いたものもあって、残念な気持ちを覚えた。 普通の小さな魚屋だったけど。

静岡に戻り、ホテルでチェックイン。 あちこちの店で買物し、 駅前の中華料理店で夕食を取った。 静岡の中華は概しておいしくない。 この日訪れた店の料理もあっさりして、 ちょっとだけ具も少なめで物足りなかったが、 塩辛くなかったのはありがたかった。

ホテルに戻り、 買って来た芋焼酎「小鹿本にごり」をお湯割で飲みまくる。 本当は食事と一緒に頂きたかったが、 残念ながら焼酎と料理の両方に食指の動く店が無かったのだ。

酔いながらNHKテレビを見た。 宇宙に太陽系に似た恒星/惑星系を探す内容で、 しばし壮大な世界の魅力に酔った。 音楽は東儀秀樹で、 彼の「トレードマーク」のひちりきは、 やはりイリアンパイプの調律をおかしくしたような音色と思った。

翌日はまず日本平を経て久能山ヘ。 天気が良いからか、客が大勢で、ロープウェイは休む暇が無かった。 このロープウェイには何度か乗ったが、 ここのガイドさんは、一度も同じ文句の案内をしたことがないのは偉い。 境内を歩き、博物館を訪れ、駿河湾まで石段を歩いて往復。 海は青くてきれい。ヨットも眺めた。

日本平に戻り、清水へ行き、 フェルケール博物館を初めて訪れる。 港湾関係の資料や展示が充実。
戦前の輸出用の茶のラベルの華やかさに見入る。 英語の文句'pan fired'が気になる。 釜煎りの意味か?静岡茶は深蒸し茶と思ったが。 案内係に聞いたが、分からなかった。
あみだくじはこの港が発祥地という。 かつて港湾労働は他の仕事より高賃金だったので多数の応募者を抽選するため、 あるいは港湾労働の中で人気のある仕事に応募が偏るのを防ぐため 考案されたという。 元祖あみだくじは十数本の凧糸を束ねたようなもので、 阿弥陀如来の背景の光の模様に似ていたことから名付けられたそうだ。 ちなみに当りのくじの紐は鉄の輪に通して区別するしくみ。

その後静岡に戻り、7時過ぎに新幹線に乗り帰路に就く。


25 Sep 2001

今日のオーボエ

今日使用したリード2本がどちらもクロウが高過ぎてほとんど練習にならず。 帰宅後修正。良く鳴るかは不明。

焼酎をちびちび

思いがけず実験が早く終わったので、6時過ぎに帰宅。 洗濯しながら、テレビを見ながら週末買った焼酎をいくつか頂く。 まず壱岐焼酎「猿川(サルコー、40度)」を味見。 「ロイヤル壱岐」に比べ、味がやや軽快で、麦の香りがより印象的。 その後飲み残していた「小鹿本にごり」をお湯で割って頂く。 「奄美・古酒40度」は香りのまろやかなライト・ホワイトラムで、 値段がより手頃なら外国でもよく売れるだろうと感じた。


26 Sep 2001

今日は遅くまで仕事

分析機器を深夜運転させたかったので、9時半まで実験して、久しぶりに1時間強歩いて帰宅。 明日も遅くなるかも。日記の更新が遅れるかも。

最近のオーボエ

リードの状態が急に悪くなって来て、どれもクロウが高過ぎる。 しかも今日は複数の指を動かすと、互いにバラバラになったので、憂鬱になってしまった。


27 Sep 2001

今日も実験

でも段々時間を効率良く使えるようになり、今日は最終の通勤バスに乗れた。

今日のオーボエ

久しぶりにロングスクレープの`M&M'を使ってみたが、 やはりクロウが高くなってしまった。 先週末急に冷え込んだのが原因かも知れない。


28 Sep 2001

憂鬱

昼休みいつものようにオーボエを練習したらまた下のEsが下がってきた。 どうも知らないうちに呼吸が弱ってきていたようだ。 退社後ずっと呼吸の練習をしたら体が熱くなった。 今鳴らすと音程はどうなのだろう? オーボエはうまく鳴らせない原因がなかなか目に見えないことが多いので、演奏や練習で悩み始めると、恐い。 今は状態の良いリードが手元に無いこともあって、オーボエを吹くのがより辛い気分。
最近飲む酒の量が多いし、週末もかなり飲む気がするので、 今日も飲みたいけど大事をとって休肝日にしたので、またまた憂鬱。 酒を飲むのに伴い少し多く食べるようになって体重が最近減らなくなったので、さらに憂鬱。

やはり強い生(き)が一番

今月焼酎に目覚め、色々な銘柄を飲んだり、色んな飲み方を試したりしたが、 やはり私には、今まで通り食後に度数の強い(40度以上)酒をゆっくり生で頂く飲み方が合っていると感じた。 一見健康に悪いように見えるが、 強い酒は風味がより濃厚なので、弱い酒よりもかえって少量(正味アルコール量)で満足できるのだ。 空きっ腹で飲まないので、酔いもゆっくり回って気持ち良い。 弱い酒(割った酒)は風味が物足りないので私にはおいしくないし、 更にそれを食事中に頂くと、飲んだ量が分からなくなって飲み過ぎてしまうのだ。 そういう訳で、今後は風味の強い40度以上の常圧蒸留の焼酎を探すことにした。

壱岐焼酎はおいしいねぇ、、

そのうち酒関連のウェブページも作ろうかな。


29 Sep 2001

今日は色々

腹痛に襲われたりネットが繋がらなくなったり、 高速バスにオーボエを忘れたり都心でレトロな店を見て回ったり焼酎を色々買ったり、、

朝起きたら腹痛に見舞われた。 原因は賞味期限を1日だけ過ぎたざる豆腐を昨晩頂いたためか、 寝冷えしたか、それとも単に前の日食べ過ぎただけのためかもしれないが、不明。

10時過ぎに腹が一応落ち着いたので外出、 11時10分つくばセンター発の高速バスに乗って、ちょっとだけ腹痛を気にしながら上野で下車。 上野広小路から銀座線に乗ったところで、バスにオーボエを置き忘れたことに気付き、 急拠神田で下車、山手線で東京駅へ。 忘れ物預り所に連絡。 私が乗って来たバスはつくばへ向かったところで、 3時前に忘れ物が届くかもしれないと言われる。

それまで銀座や有楽町を散策することにした。 目的は焼酎探し(前述の上野でも同様)。 まず百貨店の酒売場を見て回り、 その後思い付いたように交通公社ビルに入る。 都心にあるのに時代に取り残されたような地方色漂う店が沢山ある不思議な場所を楽しむ。 そのうち全国の物産店「むらからまちから館」にふらりと入ったところ、 何とウェブで存在を知り、探していた粕取焼酎「天鷹乙」を発見、速攻で入手。 天草産の「きびなごちりめん」も購入 (これは商品の文句通り塩分が控え目なので私にはありがたかった)。

3時に東京駅に再び行ったら無事忘れ物に再開。 始終応対して下さった若い係員に丁重に礼を申し上げる。 すぐに届出たのと、 バスの出発時刻と座っていた席を覚えていたのと、 オーボエのケースに自分の名刺を入れていたのが、良かった。

その後、上野のデパートでも見かけたが、 大丸地下の酒売場で壱岐焼酎「守政」を見かけ、買えるうちにと思い購入。 その直後催し場で日本酒(日本酒ではない)が売られているのを知り、急拠訪れたら、 泡盛の瑞泉古酒15年43度と福岡の麦焼酎「天盃40度」の量り売りを見たのが運の尽きで、、両方ゲット。 他に店員と楽しく雑談したのがもとで富山県氷見(ひみ)産の地ビールもゲット。

気になっていた日本橋口の「みろくや」に初めて入りチャンポンを頂いたがいまいち。 麺とスープはおそらく長崎から運んで来たと思うが、麺は何だか一度冷凍した食感。 具は種類が豊富で楽しく頂いたが、麺とスープとの調和がうまく行っていない気がした。

その後新宿へ。 JDRでオーボエリードを探すも、気に入ったものが見つからず。 でも下のEsの音程は一応回復したので、ちょっと安心。 店員にオーボエをバスに置き忘れたことを話すとびっくりされて、 つくばだから良かったのよ、東京だったらちょっと目を離した隙に盗まれるよと言われる。

その後新宿みやざき館に寄り、苦瓜の煎り豆腐、冷や汁、 法蓮草のおひたし、地ビールと米焼酎「一つ葉」を生でおいしく頂く。 おひたしは材料の十分な在庫が無かったので返金して頂き、感激。また来ます。 ただやはり冷や汁と薄い(20度)焼酎を頂くと体が冷えてしまった。 寒くなったら温かい汁物が出るのかな?そうだとしたらありがたいが。

東京駅に戻り、スターバックスで大好きなスマトラのドリップを見かけたので、 新発売のシュガードーナツとなつめやしのルガラ (Rugalach)なる菓子と頂く。 菓子はどちらもあっさりして私好みではなかったが。

近くのラーメン屋「むつみ屋」に初めて入り、塩ラーメンを頂く。 スープの出しが複雑かつ濃厚で良かった。でも私には塩辛かった。

帰宅後早速天鷹乙と守政を試飲。 前者とても良い。後者最高。

それにしても今日は朝と晩ネット接続ができず、やっと深夜回復。 プロバイダによると、あるルータのDHCPへの過剰のアクセスが原因らしいが、困る。


30 Sep 2001

今日も上京

焼酎探しも今日で一区切りついた気分。

今日は久しぶりに池袋と渋谷へ。 東武池袋の食品売場はおいしそうなものが目白押しで、 大好きななつめやしと黒パンをゲット。 焼酎も結構通向きのものがあったが、今日はドイツワインのフェアのため、ゆっくり見ることができなかった。 でもワインの品揃えの多さとワイン愛好家の多さを見て、喜ぶ。

今度は西武の食品売場へ。 こちらはそれほど焼酎の品揃えは無かったものの、東武同様賑やかで楽しかった。

やまざきが開店した渋谷西武へ。 店は賑わっていて嬉しかった。 店員に親切に商品を説明して頂いた。 私が静岡本店に通っていたことを話すと喜んで頂いた。 ワイン、チーズを試食して、パンと一緒に購入。

その後渋谷をちょっと歩いたら「博多天神」なるラーメン屋を発見、 思わず中に入り、おいしい博多ラーメンを頂く。 生まれて初めて替え玉を注文。 こんなラーメンを食べたかったんだ。 また来よう。

雨の降る中新宿みやざき館へ行き、 芋焼酎「霧島ゴールド」と苦瓜の煎り豆腐を頂き、帰宅。

帰宅後実家からキビナゴの煮漬けが届いて感激。 焼酎と一緒においしく頂く。
焼酎に目覚めて良かったと思った理由の一つは、焼酎に合った郷土料理もおいしく頂くようになったことだ。


ページの先頭へ| 前の日記(2001年8月)へ| 次の日記(2001年10月)へ| 一覧へ| ホームへ