ウェブ日記

2001年12月(22日まで)


01 Dec 2001

上京

先週末短い時間しか東京に寄れなかった反動か、 あちこちの店を回って、食べ過ぎて、飲み過ぎて、反省しながら帰宅。


02 Dec 2001

まずは更新

日記のページを楽に更新できるようなスクリプトを書きたいと最近思っている。

週末は上京したのだが、頭を整理していないので、日記は後日書きます、、 ってこれじゃ日記じゃないね(爆)。

今日も上京

今日はJDRにひろさんの出演した演奏会を楽しく聴きに行った。 オーボエとクラリネットの演奏会だった。

食べまくり

演奏会終了後、ルミネ地下の「ゲウチャイ」でタイ風焼飯を頂き(パラリとしたインディカ米が最高にうまかった)、 サブウェイでローストチキンのサンドウィッチと豆入りのミネストローネスープをおいしく頂き (増量してもらった野菜がおいしい)、 つくばに戻って西武の「ラケーリ」のジェラート (溜めたスタンプで無料にしてもらった)と近くの中華料理店「ヤマト」でタンメンを頂き (薄味の塩味スープと、たくさんの新鮮な野菜がありがたい)、 帰宅後同じく西武で買って来た惣菜(鶏レバーのワイン煮とサラダ)を頂き、、どうかしている。


03 Dec 2001

今日のオーボエ--早く演奏を--

最近よくオーボエの演奏会へ行くのに自分はまだ演奏できないでいるのが悔しいので、 今日は「背伸びして」練習。 昼休み用事があったので、15分しか練習できなかったが、 今日遂にアイリッシュ・リールを6小節単位で演奏できるようになった。 あと2小節多く吹けたら8小節で息継ぎができる。 余裕で息継ぎできるように、一息で遅いテンポで9小節まで演奏できるようにしよう。 時間が短くて指使いが雑になりがちだったが、 メトロノームにテンポをだいぶ合わせられるようになったのは嬉しい。


04 Dec 2001

今日のオーボエ

まだリールの8小節を一息で吹くのは辛い。ちょっと気落ち。


05 Dec 2001

今日のオーボエ

リードが鳴らなくて、鳴らすうちにクロウが高くなって困った。 リールは時々8小節吹けるようにはなってきたが、 呼吸、アンブシュアや指使いが段々乱れてきたので良くない。 という訳で基本に戻ってロングトーンをやることにした。 ちょっと計算したところ、 私が演奏したいリールを余裕で吹けるようになるには、24秒以上息が続かねばならない。 テンポと音程が比較的正確に取れたのは良かった。


07 Dec 2001

昨日今日のオーボエ

昨日は一日中眠かったこともあって、不調。 指使いをしょっちゅう間違える、構えが乱れる、アンブシュアは不安定。 リードの状態も悪かった。 テンポがそう乱れず音程を始終ちゃんと聴けたのは良かったが。

今日はリールを8小節毎に練習したが、 息が長持ちしない。吹くうちに息が弱くなり、同時に唇がぷるぷると震え出した。 しっかりした長い呼吸ができないか。

その他の近況

しょうもない言葉遊びをしたり、 sed (ストリームエディタ)の勉強をして実際に使ってみたり、、 この日記の作成と管理が楽にできるようなスクリプトでも書けたら、、 とは月の始めに書いていたか。二度も書くなんてあきれた。

sedの使用例: このページを例えば`nikki_a.html'のファイル名で保存→ 必要なら文字コードを変換してから、シェルで

sed -e "s/さ/ちゃ/g" -e "s/し/ち/g" -e "s/す/ちゅ/g" -e "s/せ/ちぇ/g" -e "s/そ/ちょ/g" -e "s/。/でちゅ。/g" nikki_a.html > nikki_b.html

と入力し、ファイル`nikki_b.html'をブラウザで見る。


08 Dec 2001

上京

1時過ぎに東京駅前着。 八重洲北口のタリーズで休憩したり、銀座のQBハウスで散髪したり、 新宿ルミネのゲウチャイで食事したり、新宿みやざき館で地ビールを飲んだり、、

チーズ

新宿のある専門店でチーズを買って来た。 よく行く「やまざき」にもおいしいチーズがあるが、品数が少ないのだ。 買ったのは「ボーフォール・エテ」、「グリュエール・アルパージュ」 22ヶ月熟成品と「エイジド・チェダー」。 どれもおいしい。
特にボーフォール・エテはネットで人気があるようなので今回初めて買った。 夏(エテ)の間、花の蜜の豊かな牧草をたくさん喰んだ牛の出した乳から作られたという。 そのためかやはりどこか蜜のような甘い香りと味がする、魅力的なチーズだった。 チーズ通の女性に高い人気がある理由が分かった。
グリュエール・アルパージュは濃厚で個性的な味がたまらない。 チェダーは産地や熟成期間等により、互いに風味や生地の異なる全く別物のチーズに変わるのが本当に不思議だ。

ちなみに私の食生活にはチーズが欠けることはなく、これが無い国には私は住めないと思うほどである。 カッテージチーズからブルーチーズまで何でも好きだが、 やまざきで値の張るのを買って頂いたのがきっかけで、 今はハードやセミハードタイプのチーズが一番好きである。 ウォッシュチーズはにおいが好きだが味は軽くて物足りないし、 白カビチーズやブルーチーズはにおいと味は好きだが脂肪分が多いので食傷しがちになるのだ。


09 Dec 2001

籠る

久しぶりに週末上京せず、自分の部屋でぼおっと過ごした。 昼過ぎまでダラダラ寝たのも久しぶり。

日記作成支援ツール

というべきものを作り始めた。 例えばシェルで`nikki.sh 09 Dec 2001'とか入力すると、エディタが起動され、 当日分をつけると日記のファイルが更新されるようなスクリプトファイルをちょっと書いている (最近覚えたsedも利用している)。 自動的にさせたいことはまだたくさん残っているが、 まずタグ打ちの回数を減らしたいなぁ。

プログラミングは難しいものと思っていたが、 コンピュータをいじっているうちに起きた身近な問題 (私の場合は日記のような文書ファイルの編集や処理)とちょっとした書き方を知ったら、 入門の道は自然に見つかるのかなとふと思った。

今2:40

まだ「日記支援ツール」の作成中。 まだ問題はあるが、タグ打ちしなくても一応日記が書けるようになったので今日はもう寝ます。


10 Dec 2001

今日のオーボエ

寝不足が祟って練習内容はボロボロ。何とかまともだったのは呼吸と音程だけ。 でも転んでもただでは起きない。 不調なときはどこが悪くなるか観察してみた。 頭が下がってしまう。 左手も下がってしまう。 右手は小指辺りがおろそかになり、Cisが不確実になる。しかも右腕が痛い。 吹いているとテンポがだんだん速くなる、、 むむむ。下手くそ。

きよし

私の隣の同僚が、しんどいデスクワークにすっかり参ったのか、 急に私に「きーよしーまー○もーとー♪」と歌い始めたので驚いた。 聞いたらそれは先週末買物をした客の少ない某薬局で流れたBGMという。 仕事手伝ってあげたいけど○ワー○イントやウ○ン○ウズは苦手なの、私。ごめんね。 それに私車持ってないから薬関連はつくばセンターのジャスコの薬品売場や地元のディスカウントショップで間に合わせるの。 力になれなくて、ごめんね。


11 Dec 2001

飲み過ぎた

昨夜は泡盛を中心に結構よく飲んで、朝起きたら通勤バスの発車10分前。 午前中までアルコールが残り(つまりまだ酔っていた)、午後も頭が回らなかった。反省。 今週は忘年会が控えていることもあって、今日は休肝日にした。

帰宅してパソコンを見たら、PC Unix関係のページが現れた。 ページを戻ると、Googleで「KT境界」について検索していたのが判明。 全く覚えていない、、

泡盛は本来酔い醒めが良いのだが、 どうも私は泡盛を飲むと水分を取るのを忘れるらしい。


12 Dec 2001

心地好い寝ぼけまなこ

久しぶりに平日良く眠った。 と言っても睡眠時間は7時間もなかったのだが。 私の場合、あらかじめ寝る前に連華座を組んで (左右の脚を途中で組み替える)骨盤を柔軟にしておいて、 眠くなった時にすぐ寝て、 早朝目が醒めてもまた寝ると睡眠が十分取れそう。

変な夢

を見た。 何故かチュニジア辺りの中近東でトイレに入って用を足そうとしたのだが、 何と現地人が覗き込んで色々注意してきた。 彼らの指摘した現地の習慣 (色々あったけど忘れた。天井を決して見てはならないというのもあった) に従おうと努力したけど、うまく行かないで苦しんだ挙げ句、 最後は下水にまみれるという下な夢だった(ごめん)。 舞台が中近東なのは、 きっとアフガン等のイスラム文化圏のニュースを毎日テレビで見ているからで、 問題がトイレなのは、 私は普段寝る前に水分を取るため早朝はトイレが近くなるのが原因と思われる。

夢をたくさん見た方が健康には良いのだろうか?

最近は夢を見ない。 私は生まれて以来良い夢はほとんど見たことがない。 子供の頃よく見た夢は、乗ったことのない一輪車にふらふらと乗りながら急な坂道を加速して滑り、 最後は崖から落ちる夢だった。 その2、3年後によく見たのは、両親がどちらも現実の両親とは別人 (でも例えば住んでいた家や乗っていた車は現実のそれらと同じで、しかも二人が私の名を呼ぶ) という夢で、いずれも救われない内容だった。

渡来人

日曜日に放映されたNHKスペシャル「日本人」で、 弥生時代に西日本に進出した渡来人は中国の山東省辺りの出身と言っていた。 当時の中国は戦国時代で、絶えない戦乱に嫌気がさした民衆が国を捨て、 朝鮮半島沿岸を経由して渡来したというのだ。 渡来人は農耕と戦闘の概念を日本にもたらしたのだが、 文字は持って来なかったのが不思議だ。 さらにその渡来人は後に縄文人と共存、協力しながら東日本に集落を造ったのだが、 その時の言語の問題はどのようなものだったのだろう?

最近のオーボエ

呼吸がもっとしっかり長続きしないかな? 息継ぎがもっとしっかりできないかな? 酒を飲んでばかりいないでリードのメンテもしなきゃ。 って書きながらもう帰宅後ワインをちびちび飲んでいる。

ピペット

勤め先でほぼ毎日ピペットを使うのだが、 仕事の種類と部署の人数が増えたのがきっかけで昨日ピペットを2、3本発注した。

ピペットにも色々種類があるが、発注したのは使い捨てのプラスチック製のチップを先端に付け、 吸って出す液体の量を変えられるものである。 メーカーはエッペンドルフ(Eppendorf)、ギルソン(Gilson)、レイニン(Rainin)、フィン(Finpipette)等の数社があり、 前二者が勤め先では主流を占めている。 エッペンドルフ(よくエッペンと略される)はドイツ製。 細かい単位で容量を設定できるのが人気の理由のようだ。外見も繊細で日本人好みか。 ギルソンはフランス製で、容量設定は無段階のアナログ式、分解掃除や高圧滅菌が比較的容易なのが特長。 ただ私は個人的にどちらもあまり好きではない。 エッペンは細かい部品が多いためか故障がやや多く、必要以上に重量や吸引/吐出の操作(ストローク)が重く、 機能が懲り過ぎ。 ギルソンは故障が少ないと思われるが、エッペン同様同じく重量やストロークが重い。 レイニンはアメリカ製で外見はギルソンに似ているが、重量やストロークが軽く、その点では私好みであるが、 容量設定のつまみのロックが緩く使用中容量が変わりやすいのが欠点。 じゃフィンはというと、容量を細かい単位で設定できないのが欠点。 しかし容量は正確で、重量も比較的軽い。 ストロークは決して軽くはないが滑らか。 分解掃除や高圧滅菌も容易で、しかも錆を防ぐため金属部品を極力減らしていて、 そのためか寿命も長いようである。

で、現在2本買うと1本おまけが付いて来るキャンペーン中ということもあって、 今回発注したのは、フィン。名前から分かるようにスオミ(フィンランド)製。

フィンランドには実用を重んじる国民性が根付いているようである。 ピペットやLinuxを見るとそう思えてくる。


13 Dec 2001

今日のオーボエ--ああ、やっと

ついに「ドハティーズ・リール」をフルコーラスで吹けたのだ。 テンポは四分音符80個/分、あらかじめ決めた所で息継ぎして。 リードがあまり鳴らず、息があまり入らなかったけど、 まだ人様に聞かせられないけど、 昔はそんなときでも長く鳴らせなかったので、やはり大きな進歩だ。 演奏時の姿勢、アンブシュア、腕の構え、 音程等を全て冷静に観察できたのがまた良かった。

忘年会

所属部署の忘年会があった。 けっこう問題発言をしたような、、まあいいか酒の席だし(爆)

長いテーブルの隅に陣取った私達数人が注文したはずのフルボトルのワインが、 何故かみんな反対側の席に運ばれ、半分無くなって来たのは、、 しかも向こうの連中はあたかも自分達が注文したかのように乾杯して、、むむ、許しがたい。 まあいいか忘年会だし(爆)。 それにしても面白い出来事だったな、、


14 Dec 2001

今日のオーボエ--やはり、やっと

昼休みは練習場所が利用できなかったので、 仕事を終えてからちょっと練習。 リードがあまり鳴らなかった (いいかげん手入れしなければ)ものの、 確かに「ドハティーズ・リール」を通しで吹けた。 基本を大事にして、問題点や課題を明確にして、 悪い癖を直しながら地道に練習すると突然上達するのかな?


15 Dec 2001

晴れの日に籠る

今日は寮の自分の部屋に籠ってスクリプト言語の勉強をしたり、 昼から飲んだり、 シュレッダで要らない紙切れを処分したり、 こっそりインディカ米を炊いたり、 他にウェブページを追加や更新したり、、

幸福や幸運は身の周りのできごとを整理し解決していくことから始まる気がする。 馬齢を重ねて焦っても仕方ないって、、(謎)


16 Dec 2001

ゲウチャイびたり

上京し、新宿ルミネ地下のゲウチャイで二度食事した。 私はインディカ米が大好きで、 しかもここの米は優しく炊けていて、おいしいのだ。 今タイ文字を覚えていて、現地語でメニューを注文するのが夢。

エンド・オブ・デイズ

夜たまたまテレビで途中から見た。 全体的に必要以上に暴力的/破壊的な場面が多いのが好きではなかった。 シュワルツェネッガー扮する主人公の刑事ジェリコと 「悪魔」の緊張感ある台詞のやりとりがもっと中身のある、いろいろ考えさせられるものだったらと思ったが、 そんな台詞を書くのは本当に難しいだろうね。 吹き替えでは「法王」ではなく「教皇」と訳されていたのは良かったが、 「枢機卿」の読みは「すうきけい」じゃなく「すうききょう」では? あと、ジェリコの着けていた腕時計は、AP製らしいが、カッコ良かった。


17 Dec 2001

オーボエの練習の後

昼休み集中してオーボエの練習。 課題がまだまだ残ってはいるものの、 日に日にアイリッシュ・リールをうまく演奏できるようになっているのが嬉しいあまり、 久しぶりに、寒いけれど晴れた戸外を散歩した。 すっかり枯れた芝生を歩いた、 時おりからりと乾いた小さな丸い枯れ葉をさくりと気持ち良く踏みながら。 勤め先の敷地には垣根がない。 緩やかな小さな丘を越えれば、 警備はちゃんとあるだろうけど、となりの会社の敷地にすぐにも入れそうに見える。 間にまたがる道路を時たま車が疾走する。 開放感を味わう。 少しでもその気になれば、このつくばの台地を隅から隅まで歩き回り、 新しい発見をいくつもするだろうか。 都落ちほど厭なものはないと思っているのに、 筑波山を望むこの地で初めて「ブロードバンド」のネットの恩恵を受け、 ダブルリードの練習を始めて、そして比較的練習場所に不自由せず続けられたのは、皮肉なことである。 と、とりとめのないことをぼんやり考えた。

悪意

というNHKのサスペンスをずっと見ていた。 真相はどうなのかどきどきしながら見ていたが、結末は救われないものだった、、 いや、でも見ごたえある番組だった。


18 Dec 2001

眠かった

一日中。ちゃんと寝たはずなのに。

今日のオーボエ

出社前ナイフで少し手入れしたリードはどれもへたっていて、 良く鳴らず、ほとんど練習にならなかった。 クロウは良かったのに、、くそ。

ブロッコリが食べたくて

でも今日はスーパーが開いているか不明だったので、 近くのコンビニでブロッコリと海老のサラダを2パック買って来たのだが、 マヨネーズが多過ぎる、、 ああ、炊事場のある部屋に住みたい、、

気分が晴れない

、、けど、わずかな空き時間を利用して自分の部屋をこまめに片付けていると、 どこかほっとするね、、 最近良い話題作ってないな、、


19 Dec 2001

無題

オーボエの練習はちょっとボロボロ。 帰りの通勤バスを途中下車、 冷凍のブロッコリとローストターキーレッグを買って終バスで帰宅。 麦焼酎を飲んでいい気持ち。

明日はどうなる?

そう、オーボエの下のFisが高めなのが判明したのでよく聴いて、チューナーとにらめっこして直した。

ただ電子レンジで解凍しただけの、つまりプレーンの冷凍ブロッコリはおいしかった。 食べ物はプレーンが一番。酒はニートが一番。 そろそろ寝ようっと。

今日の産経新聞の夕刊に焼酎の特集記事があって、壱岐焼酎も取り上げられていたので、 嬉しい。


20 Dec 2001

今日のオーボエ

寝不足で息が弱ってしまい、リールを通しで演奏できなかった。 代りに1、2と4小節単位でゆっくり練習した。 早く曲を吹き終えたいのか、無意識にテンポが速めになってしまう。 左腕が下がって来る。 息が弱いため下のHが下がり気味。

最近空き時間にやっていること

スクリプト言語awk (文書やデータの処理を効率良くしたいため)やタイ文字の勉強(タイ料理店のメニューが読めるように)。 不要な紙切れの処分。こまめにシュレッダを動かしている。

紅白

歌合戦の出場歌手や曲の順番って全国ニュースで数分費すほどの重大事件だろうか、NHKよ。


21 Dec 2001

仕事終り

今日で私の出勤はおしまい。 おお、クリスマス休暇だぁっ

今日のオーボエ

酷い。息が続かない。最近食べ過ぎたせいだ、、でもこのままでは終らない。 BMIとオーボエのロングトーンの最大秒数の相関でも取って、ウェブページのネタにしてやる(爆)。

BMI (Body Mass Index): 肥満の程度を示す数値で、体重(kg)を身長(m)の自乗で割ったもの。 22が理想とされる。

今日は食事はお休み

先に書いた通り、最近食べ過ぎたので。ついでに休肝日。

awk

スクリプトを書いて実際に動かしながら覚えている。 仕事にもとても役立ちそう。 例を挙げると、私は分析の試験で以下のような試料の表をPCでよく作成する。

Sample No.NameTime
1compound 00 min
2compound 05 min
3compound 010 min
4compound 10 min
5compound 15 min
6compound 110 min
7compound 20 min
8compound 25 min
9compound 210 min

手入力では単調で面倒 (`Name`や`Time'の数が増えるとますます)だが、以下のスクリプトで簡単に作成できる。 まず、以下のスクリプト

BEGIN {
	printf("Sample No.,Name,Time\n");
	for (i=0;i<=2;i++) {
		for (j=0;j<=2;j++) {
			printf("%d,compound %d,%d min\n",i*3+j+1,i,j*5);
		}
	}
}

を書いてファイル名`maketable.awk'で保存し、

awk -f maketable.awk > samples.csv
のコマンドを入力すれば、表計算ソフトでも使えるファイルが出来上がる。


22 Dec 2001

最近のアルカリ電池

は全く性能が向上している。 私はHP200LXというパームトップPCを愛用していて、 その専用ソフトの一つにbattlogという、 電池の電圧の記録を取りグラフ表示してくれるものがあるが、 そのグラフの曲線が昔と今とで変わっているのだ。 昔は刺のあるようだったのに対し、今は比較的滑らかなのだ。 今の電池は大電力を安定して供給できるのが目で見えるのはちょっと驚異だ。

上京してまた飲み食い

帰省の際ちょっと寄れるかもしれないけど、今年最後になるかもしれない上京。 上野で高速バスを下車、 アメ横で香辛料を買い、大江戸線で新宿へ。 JDRでリード2本購入して、新宿西口の博多天神でラーメン1杯頂く。 食べ始めの頃はおいしいと思ったが、今はスープが、濃いはずなのに薄いと感じる。 ちょっと物足りなくてゲウチャイへ行ってトムヤムクンとドリアンアイスを頂き、 ビールが飲みたくなって新宿みやざき館で地ビール2本を地鶏の炭火焼きと頂き、 タイムズスクエア紀之國屋でコンピュータ関連書を漁り(結局何も買わず)、 「サザンライツ」を歩き、 その後渋谷のやまざきでワインを頂く。 シャンパン、白ワイン、赤ワイン、ポートと欲張って、飲み過ぎ。 無事帰れたけれど、反省。 でもおいしいから、あそこのワインは。


ページの先頭へ| 前の日記(2001年11月)へ| 次の日記(2001年12月23日以降)へ| 一覧へ| ホームへ