ウェブ日記
2002年01月31日(木) もうおしまい?
もうおしまい?

小学生の時ある先生が

1月は行った、2月は逃げた、3月は去った

と教えたが、確かにそのようである。 昨日は実家でクターのゲームにはまっていた錯覚を覚える。

今日〆切の詰めチェスの問題をあわてて解いてメールで解答を送った。


2002年01月30日(水) 触れられないこと
触れられないこと

今日は日記の材料が全く無かったのではないのだが、 それらの材料でいろいろあれこれ考えてしまい、今は日記にしたためられそうにない。 代りに、最近気になっていることでも少し書こうと思う。

いわゆるブロードバンドが話題のインターネットの例を挙げるだけても、 今の世の中は一見情報に不自由しないようであるが、 実は大事な情報や報道が抜け落ち兼ねないのではと思うのだ。例えば、、

すぐ思い当たる例としては、米同時多発テロを謀った某テロリストについての続報は最近聞かないけど、 彼は決してまだ米軍に捕まって裁かれたのではない。 ニュースでは報道されないけど、おそらく地味でなかなか報われない捜査や情報収集が今も続いているはずである。

そのテロにはイスラム諸国のかなりの国民が同情または反対し、抗議の集会も行われたようだが、 その様子は欧米文化圏諸国(および日本)ではほとんど報道されていないようである (ニュースで知ったのは、 パウエル国務長官が、テロの直後パレスチナ住民からの同情の電話が米大使館に殺到したと証言したとか、 カダフィ大佐がテロに対する米国の報復を支持したこと位)。

今日のニュースを見聞きする限り、ブッシュ大統領はいかにも共和党の大統領らしく、 テロに対する断固たる戦いと減税による景気後退の阻止を演説で訴えたが、 一方彼がスペイン語に堪能で、 そのためかアメリカ国内のヒスパニック系住民に関する問題については最近ニュースでお目にかからないことに気付く人は何人いるのだろうか。

アメリカでの銃による悲惨な事件や犯罪はよく報道されるが、 暴漢に襲われた女性が銃を用いたため暴行を受けず助かったとかいう報道は一度も国内で聞いたことが無い等々。

最後に、今回私が国内の話題に触れなかったのは何故か読者はいろいろ推察するといいかも(謎)。


2002年01月29日(火) 珍しくブランド志向/最近のオーボエ
珍しくブランド志向

全社的に牛肉の産地を偽っていた会社と同じブランドの商品は今後私は買わないだろう、どれも。

病原体や天災よりも(人の)悪意の方が私の思考や行動に決定的に影響を及ぼすようだ。

最近のオーボエ

相変わらず息継ぎを練習。昨日よりは良くなった。 次回は1拍余計に設けてでも丁寧に息継ぎの練習をしようと考えている。 相変わらず地味な内容だ。


2002年01月28日(月) スーパーにて
スーパーにて

会社の帰りスーパーでおつとめ品の惣菜を3パック買った。 レジにて、

店員「30%引きになります」(読取音)
店員「30%引きになります」(読取音)
店員「30%引きになります」(読取音)

ちょっと恥ずかしかった。


2002年01月27日(日) 上京したけど/バルサミコ酢
上京したけど

今朝は雨だったが、予報では午後晴れるそうなので、11時前外出。 福祉循環バスが予定よりも5分は早く来たので驚いた。 今日は天気がまだ良くなかったためか、いつもより車内は空いていて、 運転手が比較的話す人で、元気で喋りたそうなお婆さんが1人だけ乗っていたこともあって、 車内の雰囲気は普段よりゆったりしてかつ和やかだった。

今日も高速バスは渋滞に逢わず、正午過ぎに東京駅前に着く。 今日も八重洲地下街のスタバに入る。 始めに注文したのは、サワークリームナッツケーキとカフェヴェロナのショートドリップ。 ケーキを平らげて、コーヒーを頂きながら昨日付け損ねたウェブ日記を書く。 1時間後ドリップをお代り。風味が重厚な方であるスラウェシに代っていたのでちょっとラッキー。 ココナツマカロンも頂いてから、日記を再び付ける。 気が付いたら2時間過ごしていた。 都会のカフェで読んだり書いたりぼんやり考えるのはほっとするなぁ、、

それから渋谷でワインを楽しんだり、新宿で買物と食事したりしたけど、 今日はカフェで過ごしたのが一番印象的だったなぁ、、 私が東京に最も求めているのは、雑踏と夜遅くまで開いているカフェだったりして、、

バルサミコ酢

いつもなら蒸留酒を買う新宿高島屋地下の計り売り店で、生まれて初めてバルサミコ酢を買った。 買ったのは8年もの。 酸っぱさの他に甘みとうまみがあっておいしい。 中には200年以上熟成したものもあるそうだが、さぞ風味が奥深くておいしいだろう。 これがあるとサラダのレパートリーが5割増になるのではと思うほど優れた調味料と思う。 でも風味と色が個性的なので、むやみに使うのは避けるべきだろう。 薄切りにしたトマト、脂身の少ない鶏肉、豚肉や七面鳥肉に特に合いそう。


2002年01月26日(土) まず上京/音楽の散策
まず上京

天気が崩れないうちに。 車内で寝てしまったが、行きのバスは渋滞に逢わなかったようで、1時間で上野着。

ゆっくり寛ぎたかったので、終点までバスに乗り、 土曜は比較的空いている八重洲地下街のスターバックスに入る。 新発売やまだ試していないお菓子がいくつかあって迷った。 結局「チョコレートクランブルケーキ(Chocolate crumble cake)」 という円くてイカスミでも入っているかと思うほど黒いケーキとココナツマカロン (Coconut macaroon、丸くて小さくて白っぽい菓子)を、 コーヒーはホリデーブレンドなる私好みの濃い風味をショート(サイズ)で頂く。

銀ブラしてから新宿へ行き、 JDRで砥ぎに出したリードナイフを受け取る。 少し砥ぎが粗めでも良いのだな、、 その後ゲウチャイで軽く食事。 卵麺(Ba mi?)をナムカイ(Nam gai?)という汁に入れてもらう。 この汁は魚醤のにおいがして鶏肉が多くて落花生のみじん切りも入っていて、 いかにも民族料理っぽい。

雨が降る前に、そして今夜の楽しみ(後述)のため3時半に帰りのバスに乗る。 昼のうちにつくばに戻るのは久しぶり。 三井ビルのカフェデクールでちょっと休憩。 ブルーマウンテンをおいしく頂く。 1杯200円と安いのも魅力的で、お勧め。 ジャスコで久しぶりにドリアンも買った、売価1980円でおつとめ品を2割引で。

音楽の散策

一度バスで帰宅、荷物を置いてからもう一度つくばセンターへ。 ノバホールで筑波大オケの「プロムナードコンサート」を楽しみに聴きに行った。 雨が降り始めたものの、客は200人以上訪れた。

今回のコンサートの内容はオケの各パートまたは有志が曲を演奏するものだった。 曲目もユニークなものが多かったので、プログラム順に1つずつ紹介しようと思う。

  1. 最初は金管十重奏による、 16世紀に活躍したフランスの作曲家ジェルヴェーズ (Gervaise)他作の舞曲6曲。 ピッコロトランペットの演奏もあいまって、 いずれも中世の演劇にも似合いそうな晴れがましい曲だった。
  2. 次は1800年前後オーストリアの宮廷で活躍した作曲家クロンマー (Krommer)の木管八重奏曲。 モーツァルトを連想させる華やかで上品な曲だった。 ちなみに木管八重奏はオーボエ、ファゴット、 ホルンおよびクラリネット各2本からなり、当時流行の編成。
  3. 次は弦楽パート有志によるドヴォルジャークの弦楽セレナーデの1、4および5番。 指揮者無しだったためか、 演奏者同士の和やかさが醸し出されたような優しい感じのする演奏だった。 構成はヴァイオリンが10人、ヴィオラとチェロが各3人、 コントラバスが1人だったが、 ヴィオラが曲全体の要を構成しているように聞こえたのが興味深かった。
  4. 前半最後はメリロ(メリヨ?、Melillo)作曲の 「プラトンの洞窟からの脱出」。 彼の哲学「イデア論」に題材を取った作品という。 でも曲の印象は哲学的なイメージではなく、 スペクタクル映画の音楽のような壮大なものだった。 理由の一つは編成が吹奏楽のそれだったから。 パワフルなクラリネット、サックスと金管のひしめく中、 打楽器、ベースとダブルリードが吹奏楽では欠かせない楽器であることを痛感した。
  5. 休憩後の最初の曲はクロル(Krol)作曲の 「小さな(、)祭の曲(Kleine Festmusik)」。 ホルンを始めた人は皆この曲を聴いたからではと思うほどの、 ホルン四重奏による、ホルンの魅力が満載の演奏だった。
  6. 6曲目はオランダのクーシール? (Koetsier)作曲の金管五重奏曲65番。 正直言って私は個人的に金管よりも木管や弦が好きだが、 そんな私もうっかり聴き入ってしまった演奏だった。 今回のような音の強弱を大事にするような演奏は、 意外と金管ではなおざりにされがちで、滅多に耳にできないと思う。
  7. 7曲目はベートーヴェンのヘ長調のロマンス。 テレビや街角のBGMでよく聞いていたのに、曲名は今日まで知らなかった。 とにかく親しみやすくて素敵な曲。 演奏者が皆赤いリボンを持ち、ネクタイの代りにしたり、 ヴァイオリンのペグに付けたりするというユニークなパフォーマンスが楽しい演奏に彩りを添えた。 曲が短くて残念。
  8. 最後は1年生主体のスラブ行進曲。 演奏者全員の息が合っていて力強い演奏だった。

とにかく名前の通りプロムナード(散歩道)を散策するように気軽に聴けて、 かつ楽しい気分にさせてくれた演奏会だった。 だから帰りはホールのそばを通る散策路(サイクリングも楽しめる)を歩いて行こうかと思ったが、 雨で靴が汚れるので、またいつかにした。

最後に人数が少ないのに何曲も演奏をこなした、 人気者のダブルリードパートの皆さん、お疲れ様でした。 これからも応援します。


2002年01月25日(金) 眠かったけど無事終り/今日のオーボエ
眠かったけど無事終り

最近なかなか寝つけず、今日も昼過ぎまで眠かった。 でも朝から実験に集中でき、2時半に分析機器の自動測定を開始。 その後はデータ処理のスクリプトをsedやawkで書いてみたり (どうして繰り返しの操作にもいちいちマウスを使うのだろう? マウスホイールをカリカリうるさく動かすのには無知、工数の無駄と嫌がらせ以外の意味があるのか)、 予定表をhtmlで書いたり (どうして別に印刷しないでもいい文書をワープロで作成するのか分からない) して精神の癒しを得る。 そして定時退社。

今日のオーボエ

眠くて息継ぎをよく忘れた。 あまりいい練習はできないとあらかじめ承知していたので気分の落ち込みは無し。


2002年01月24日(木) 少し不調/今日のオーボエ/最近の文具
少し不調

昨晩プログラミングの勉強に少しはまって少し夜更しして寝不足。 風邪が少しぶり返して、頭が少しぼおっとして、 実験にはまって、気分が少し苛立ちながら、同時に少しハイになる。

今日のオーボエ

昼休みのオーボエの練習は不調。でも強引に曲を連続で演奏。 だんだんリードを深くくわえてしまい、息も切れ切れになって悔しい。 比較的良かったのはリードの調子と音程に最後まで意識を向けられたことくらい。

最近の文具

新しく配属された派遣社員用の文具を調達しに社内の文具売場に行った。 購入したのは3色ボールペン、シャープペンシル、鋏、ホチキス、定規と油性ペン。 ボールペンとシャーペンは、軸がペットボトルが原料の再生プラスチックでできていて、 薄くて透明で洒落た緑色をしていた。 鋏は、柄がこれも再生プラスチック製だったが、 鋼が420ステンレスとJIS規格の名称がパッケージに表示されているところに品質の確かさが感じられた。 ホチキスは金属部とプラスチック部を分離、分別して廃棄できるようにできていた。 総じて最近の文具は安価で、環境に優しく、実用本位で、遠慮無く使い倒せることがよく分かった。 仕事は捗るだろうが、道具に愛着があまり持てないのは寂しい。


2002年01月23日(水) あまり良くない日の終りは
あまり良くない日の終りは

いつもなら昼休みはオーボエを練習してから食事するのだが、午前中予定があった関係で、今日は食後に練習。 息がちゃんと吐けない。息継ぎもちゃんとできない。リードの調子が悪くなっている。 で、惨澹たる結果に終り、気分はボロボロ。

午後実験しようとしたら、分析機器に繋げて使うある器具が行方不明。 代替の品を試したが使えず、結局今日は居室の仲間に教えてもらいながら、 部品から組み立て、動作を確認して仕事はおしまい。 実験の予定が明日に延びてしまった。

夕方労組の職場会があった。 首都圏に家を持つ地方勤務者は住宅手当が下がるだと、、むむ。

帰宅後ウェブページを見る。 ハーボット と新しいゲームができるそうなのでやってみたら、ブラウザが動かなくなる。 しかたないのでシェルで

ps -ax|awk '/[n]etscape/{print("kill -9",$1);}'|sh

と呪文を打ち込んで葬る(よかったawk覚えてて)。やれやれ。

咳がまた多くなり出した。体に気を付けないと。

こんな日の夜は、 スーパーで買って来た惣菜のカニコロッケでもつまんで、 ちょっとワインを頂きながらぼんやりテレビを見て、 ぼんやりと寝るまでと明日は何をしようかなどととりとめのないことを考えながら、 そんな何にも誰にも邪魔されないほっとしたひとときのあるおのれの幸運に気付いて、 今日は無事に終るのです。


2002年01月22日(火) 良いのか悪いのか/PHSその後/今日のオーボエ
良いのか悪いのか

昨晩あまり熟睡していないようだし、どうも風邪から完全に回復していないようだけど、 頭はそこそこ回ったようだし、オーボエの練習もそこそこ成果があったし、、

PHSその後

勤め先の居室ではPHSを携帯するのを忘れて置き放しにする人が多い。 そしてそのPHSが着信しても放って置かれることが多かった。 今朝居室のある人がPHSを机に置いてどこかへ出かけてしまい、 その間何度か着メロが部屋に鳴り響いたが、それが「Xファイルのテーマ」。 午後部屋で話し合った結果、他の人が置き忘れたPHSにも応対することが決まった。

今日のオーボエ

今日は自由に演奏したい気分だったので、一度リールを通しで演奏したが、その後昨日まで同様息継ぎを練習。 吸うだけ、吐くだけそして吐いて吸うというようないろいろな息継ぎを練習した。 リールはもともとオーボエの曲ではないので息継ぎの箇所は決まっていないけど、 演奏前にどこでどの方法の息継ぎをするかをあらかじめ決めてから、その通りに演奏する癖を付けておこう。


2002年01月21日(月) 今日のオーボエ
今日のオーボエ

今日も昼休み地道に息継ぎの練習。 だんだん息継ぎに意識を向けられるようになってきた。 最近、練習するたびにどこかが上達する実感が少しし始めた。ありがたいことだ。 帰宅してから参考書をめくってちょっと勉強。 息継ぎには息を吸うだけや吐くだけのものもあるのか。 無学は恐い、、

練習曲にしている「ドハティーズ・リール」 にないF、G、B♭とCの発音も練習。 後の3つの音はリードを少しでも深くくわえると音程と音色が崩れるので、練習を怠らないようにしないと。


2002年01月20日(日) つくばで過ごす/即席エスニックカレーヌードルの作り方
つくばで過ごす

金曜日の予報では今日は天気が下り坂のはずなのに、一日中晴れ。 久しぶり寮に籠って、のんびりと過ごす。 夕方つくばセンターへ買い出し。 バスでの往復中、1年ぶりにこの路線を走ったという運転手と雑談。 一日中走って、客は便あたり1人未満。運転お疲れ様でした。

久しぶりにやまやへ行った。 普段なら約8000円と高価な貴腐ワインであるトカイ・エッセンシアが何と特価4,980円。 速攻でゲット。買ったのは生まれて初めて。 開封した酒がかなりあるからお楽しみは後で。
その他アーモンドとカシューナッツがどちらも1ポンド(454 g) 498円という安さだったので買う。 ああ、しばらく食べ過ぎに注意しながらナッツ三昧。

即席エスニックカレーヌードルの作り方

チリトマトヌードルに青唐辛子粉と五香粉(ウーシャンフェン)をそれぞれティースプーン1杯加えて熱湯を加える。 最近時折頂いている。 青唐辛子は辛さが鋭くない代りにじわりと来て、ししとうのようなうまさもあるので私は好き。 五香粉は中国の調合香辛料で、シナモン、クローブ、八角等の5種類の香辛料を混ぜたもの。


2002年01月19日(土) 上京していろいろ/`SUICA'
上京していろいろ

ほとんど回復したものの、完全に風邪が治っていなかったので、朝もぐっすり寝ていた。 けど、明日は天気が下り坂になるそうなので上京。 幸い高速バスが渋滞に逢わなかったので、いつもより早く着いた。

上野で高速バスを下車、 丸井地下のスターバックスで休憩。 最近はショートドリップ(先月から好物のスマトラに出会っていないのがちょっと悲しい)と、 しっとりした生地とチョコレートコーティングが魅力的なバナナケーキを頂くのだが、 今日はそれらにココナツマカロンも追加。 うーん、ココナツの甘味とシャキシャキした歯触りがたまらない。

その後ある時計店に寄り、再びゼニス社のパワーリザーヴ付き手巻エリート腕時計を見せて頂く。 ゼニスは某有名ブランドの傘下に入ったが、 新製品は意外とあっさりした飽きの来ないデザインのものが多いので好感が持てる。 値段も決してそんなに高くはないので、気になる、、買うかもしれない。

銀ブラしてからJDRへ行った。 リードナイフを砥ぎに出し、リード、雑誌やアクセサリーを眺めていると、 普段ネットで日記を拝見している もすさんが来店。 黙々とオーボエリードのチューブとケーンを選んでいらした。 私同様風邪を引かれた様子。お大事に。

ルミネ地下のゲウチャイへ二度行った。 最近ついつい料理にナンプラー(魚醤)等の調味料を入れ過ぎて塩辛くしてしまうので、 今日は控え目にするよう気を付けた。 昼頂いたのは目玉焼を載せてもらったグリーンカレー。 夜はチャーシューと魚肉の団子の入ったあっさりした汁付き卵麺 (まだタイ語が読めないので正式な名前は覚えられない)を初めて頂いた。 こちらは麺類が好きな人なら嫌いな人はまずいないと思われるのでお勧め。 それとデザートにドリアンのアイスクリーム。 どれもおいしかった。

小田急ハルク地下のスターバックス豆売り専門店でピーカンチョコレートを発見。おいしそう。 ヴァレンタインのプレゼント用の商品のようなので、 店員に「買った人が頂いてもいいんですか」と聞いたら、 ええ、他の店員も自分用に買ってますよと言われたので安心して買った。

みやざき館で休憩がてら地ビールを頂きベーコンをつまんだ。 今回も焼酎はサザンライツ同様、眺めるのみ。

渋谷のやまざきでワインバーでシャンパン、ワインとオードヴィーを楽しむ。 ここにはおいしいワインとチーズがあるのに食事ができないのが残念。 食事できたらな、、ライ麦のちょっと入った田舎パンと、 白インゲンの煮豆(これはフランスヘ行った時この国の代表的な料理と現地の人達に言われた)と、 スープとサラダがあれば、、レンズ豆も食べたいな、、私の食事は質素だねぇ、、

こう書いて見ると、今週風邪を引いてあまり食べなかった反動か、今日はよく飲み食いしたねぇ。 と言っても量的にはそれほどでもなかったけど。

`SUICA'

昨年登場したJR東日本のICカード。 先週末購入、利用案内のチラシ(発券所の近くに配布されていた)を読んで使い方を覚え、今日初めて利用した。 無事すぐ使い方に慣れて良かった。 ただ、利用案内には `SUICA'は自動改札機の読み取り部に水平に付けて使うとだけ書くのではなく、 全くの初心者を安心させるために「カードの表裏または縦横にかかわらず」との説明も要るのではないか。 それからカードは繰り返し入金/書き込みして使えるのでゴミにならずに済むのはありがたいが、 読み取りに利用する電波がペースメーカー等に異常をきたすおそれはないのだろうか?

これは全くの余談だが、`ui'の発音は私が勉強しているアフリカーンス語(およびオランダ語) では難しいので、`SUICA'の表示を見ると私はちょっとビビってしまう。 ちなみに`ui'はアフリカーンス語で玉葱の意。


2002年01月18日(金) 体調は回復へ/「迷惑」メール/今日のオーボエ
体調は回復へ

微熱と鼻水が失せ、食欲も回復して来た。 何よりも咳があまり出ないのがありがたい。いつもなら風邪は治ってからも咳が止まらなくて困るのだが。 もしかしたらオーボエの練習時に頭を立てあごを引くようにしながら姿勢を正すよう心がけているからか?

「迷惑」メール

昨日からいきなり延べ8通の「迷惑」メールが携帯電話(以下ケータイ)に来た。 カギ括弧を付けたのは、初めて見たので迷惑の実感がまだあまり湧かないからだ (一度に100通も届くと本当に迷惑だけど)。 それぞれの内容は、、

  • 「掲示板見ました」という題名のメール。 掲示板にはケータイのアドレスは書かないけど、、 ちなみに女の子からのメッセージがいっぱいあるサイトの案内。 でもURLに見慣れない記号が入っているのでアクセスはパス。
  • メル友サイトの案内のメール。 これもURLに見慣れない記号が入っているのでアクセスはパス。
  • 恋人探しの電話番号のお知らせのメール。 男は有料電話のようだし番号も見慣れないのでパス。
  • 舞妓さんからと思われるメールが1件。 書かれたURLは自然な名前だったので、 パソコンのブラウザからアクセスしたらヤフーに飛ばされた。

古いものは削除したので詳細は忘れたが、上記の重複メールだったと思う。

ところで、これらのメールの発信者は皆私になっている。 ということは、、こんな怪しげなURLや電話番号をどこで覚えたんだ?そしていつ送信したんだ?? しかも自分へ??? 私は、、一体誰(爆)。

今日のオーボエ

息継ぎの練習は長引きそう。 今日使ったリードは鳴らしやす過ぎて息が「怠けてしまい」、 正しい呼吸を忘れてしまいそうだったので良くなかった。


2002年01月17日(木) ああぁ風邪/今日のオーボエ
ああぁ風邪

頭重いし鼻水垂れ流し、お腹も少しむずむずして食欲があまり湧かない。 代りに紅茶飲みまくり。早く誰かに移して治そ(爆)。 体重がどんどん減っている。良かった帰省中太って(爆)。

今日のオーボエ

風邪引きなのに練習。 だって咳やくしゃみができるので吐く息は今強いはずだから(笑)。 いつもはメトロノーム(ポケットにも入る電子式)を止めて、 息継ぎに意識を集中させて遅いテンポで練習。 息はめいっぱい吸う必要がないのに気付き始めた。 他に中のHをタンギングなしで正しい音程で出せたのでちょっとびっくり。 地道に練習しているとどこかが進歩するのかな。


2002年01月16日(水) ううぅ風邪気味/今日のオーボエ/暖冬
ううぅ風邪気味

一日中頭が重くて鼻水だらだら、、 幸い実験がうまく行ったこともあって、今日も早めに退社し通勤バスを途中下車、 サラダが無性に食べたかったので西武でしこたま買って帰宅し、早速おいしく頂く。

今日のオーボエ

風邪気味なのに今日も練習。 今朝少し手入れしたためか、今日もリードの鳴りが良かった。 今頃の時期はリードは水に4、5分漬けると良いようだ。 今日も息継ぎの練習。昨日よりは良くなった。 スワブを交換、帰宅後洗濯。

暖冬

過ごしやすいのは確かにありがたいが、 夏全国で害虫が大発生しないか心配。


2002年01月15日(火) 今日のオーボエ/その他
今日のオーボエ

先週金曜同様息継ぎの練習。 まだうまくできない。 あせらず続けるつもり。 今日はリードの調子が良かった。

その他

少し風邪気味のようなので早めに退社、 ゆっくり休もうと思ったらパソコンにずっと向かってしまった。 パソコンで音声を出すのは大変なことのようだ。 今のところ音声を聴くためにはパソコンをサスペンドしないで付けっぱなしにせねばならぬことが判明。 やだなぁ、、


2002年01月14日(月) また東京/成人の日/MP3
また東京へ

昼前に東京駅着。 散髪してからJDRへ行き、リードと新発売の緑色のリードケースを購入。

久しぶりに南北線に乗り、初めて白金高輪駅で下車、 やまざきで売られている天然酵母パンの店「メゾンカイザー」高輪店へ初めて行く。 店内は明るい雰囲気で店員の笑顔が素敵で (笑顔で快活に働く従業員が最も多い店は、明らかに種類がたくさんあるおいしいパン屋だろう)、 客で混んでいた。 いくつかパンを買ったが、そのうちブリオッシュ (贅沢品なので普段は買わない)はすぐにつまみ食いして、、2分で全て平らげる。

散策したい気分になったが、 他に行きたい所もあったし、この辺りの地理は詳しくなかったので、 たまたまやって来た都バスに乗り、終点の渋谷で下車。 昨日同様やまざきへ。 欲張って飲み過ぎないように、気になる赤ワインをあらかじめ3つ選んで楽しく頂く。 シャンパンも欲しかったけど、、

その後新宿みやざき館へ。 焼酎はたくさん買ってあるから我慢して地ビールと栄養のある小料理を頂きながら、 「サザンライツ」をぼんやり眺める。

早めに帰筑。 西武に寄って惣菜を買って、終バスで帰宅。

成人の日

正直言って存在意義が分からない、、

MP3

流行に遅れることどのくらいか知らないが、 今日初めてプレーヤをPCにインストールして初めてMP3ファイルを聴いた。 4年前の古いパソコンで新しい(方だろうな、まだ)形式の音声ファイルが利用できるのに感激していたりする。 ちなみに聴いた曲は ボウズマンのテーマ


2002年01月13日(日) 今日も上京
今日も上京

昼過ぎ母と日本橋三越で待ち合わせ。 カフェウィーンで食事して店内を眺めて回る。 ヘレンド(ハンガリーの磁器メーカー)展を興味深く拝見したり、 甥にメリーゴーラウンド(ベッドに取り付ける)を買ったり、 地下のダロワイヨで久しぶりにパンを買ったり等々、、 新宿で解散。その後渋谷西武地下のセタンジュへ行き、ワイン、ブランデーとチーズを楽しむ。 新宿へ引き返しルミネ地下のゲウチャイでレッドカレーと目玉焼を頂いて帰宅。 今日の高速バスは行きも帰りも隣の席が空で、ゆったり座れた。


2002年01月12日(土) 上京/後日談
上京

今日はある用事があって上京。 待ち合わせの時間まで少し暇があったので上野に寄り、腕時計を見て来た。 ゼニスのパワーリザーヴインジケータ付手巻「エリート」は時刻が見やすく (文字板が白くて針が無塗装で普通なら見にくいはずだが、 文字板にギョーシュというさざ波のような細かい模様があるので) てシンプルなデザインで、食指が動いた。 あとバセロンの「オーヴァーシーズ」もいいなあ。 でも30代の持つ時計ではないな、、購入は40代の楽しみに、、

用事の後、空き時間がまた少しできたので、妹夫婦宅にお邪魔。 母が泊まっていて、一緒に楽しく夕食。 甥にも再会。どうもまだ私を覚えていたようで嬉しい。 帰りは義弟にわざわざ最寄りの駅まで見送ってもらう。 皆元気で良かった。

後日談

昨日の惣菜売場の店員は外国人だったことがレシートから判明。 発音が少し変とは思っていたが、日本にもありそうな苗字の名札を付けていたから昨日は気付かなかった。 慣れない日本語を使って誠意のある応対をされると、また買物したくなる。


2002年01月11日(金) 今日のオーボエ/サラダの味は、、
今日のオーボエ

今日は、最近一番気になっている息継ぎに集中して昼休みに練習。 息継ぎ前後各2小節単位にリールを区切ってゆっくり演奏してみた。 息がよく吐けなかったり、よく吸えなかったり、 息継ぎ前後の音(運指)が同じなのに運指を変えようとしたり、、 どうも今まで息継ぎに意識を十分向けられなかったようである。 しばらく続けよう。

サラダの味は、、

今日はそんなに寒くもなかったので、帰りのバスを途中下車、つくばセンターに寄った。 ブロッコリが食べたくて西武のある惣菜コーナーでまだ頂いたことのなかったサラダを買おうと思った。 店員にどんな味付けかと聞くと、やや当惑しながら商品の説明書(大きなプリントの束)を取り出してめくり出し、 律義に調べ始めた 「えー、、このサラダは素材の味を生かすような味付けを心がけておりまして、、 胡麻油と塩と、、(なかなか説明が見つからない)」。 「うーん、頂いた方が早いですね。大きい方のパックを下さい。 それからそのレタスサラダも」と返事。 どちらもおいしかった。
明らかに店員は惣菜を作っていないが、真面目に応対されたのが嬉しかった。


2002年01月10日(木) 電球飾り/今日のオーボエ/緒方貞子氏
電球飾り

帰りの通勤バスから外を眺めていたら、 あちこちに樹木や庭をクリスマスツリーのように豆電球で飾っている家があるのに気付いた。 つくばは街灯が少ないこともあって、見ていてほっとした。

今日のオーボエ

練習の出来は悪くはなかった。何度も基本に戻り地道に練習する気が湧いて来て良かった。

緒方貞子氏

昨晩のニュースでアフガンに到着した様子が放映されたが、 片手にハンドバッグを提げながら視察するのは大変だったのでは?


2002年01月09日(水) 机の使い方/今日のオーボエ
机の使い方

今朝勤め先で、私の机の前に居る後輩が本棚を正面に据えたので気付いたのだが、 居室の他の住人と私とでは机の使い方が違うのだ。

他の人達は本を棚に載せ机の正面(前方)に置く。そしてパソコン(ノート型)を脇に置いて使う。 一方私は本を机の左右に本立てを使ってまとめ、正面にパソコンを置く。 ノートを広げるときはパソコンを机の奥にずらす。

私以外の人達の使い方の長所は、机を広く使えてパソコン以外のデスクワークがしやすいこと、 机の正面の人と不用意に視線を交わすおそれがないこと、 隣の人と話がしやすく、回覧を渡しやすいこと等だろう。 一方私の使い方の長所は、本が近くにあって取りやすくパソコンと長い時間過ごしやすいこと、 机の正面が開放的あるいは衝立を置けば張り紙等が見やすいこと、 隣の人の様子をあまり気にせずに済むこと等だろう。 私の性格が分かりそう、、

今日のオーボエ

昨日良く眠れたので、息が元気で良い音が出せたし、自分の悪い箇所をかなり冷静に観察できた。 今の時期はリードを水に長めに漬けた方が良いようだ。 スケールの練習をなおざりにしていて危ないのに気付いた。


2002年01月08日(火) 静電気/今日のオーボエ/初出社
静電気

関東に戻って来た実感がするのは、金属物に触れて静電気をパチンと感じる時である。 冬は湿度の比較的高い長崎にいた時は、静電気を体験したくてうずうずしていたのだが、、 今は静電気をできるだけ回避したくて、冬は関東ではこまめに金物に触れて放電させている。

今日のオーボエ

相変わらず練習は不調。だけど確かに音感は良くなっている。 あせらずゆっくり悪い所を直して行くことにしよう。 私の唇は人よりも厚いのでもっとしっかり歯に巻き付けた方が良いようだ。 それから息継ぎには大小あることを忘れていた。

初出社

朝居室の席替をした。 机をまるごと動かすのは大変なので、代りに引出しを互いに交換したのだが、 新しい机に引出しが引っかかって困った。

年末内線電話が有線からPHSに交換されたのだが、 部屋の皆がその新しい電話をいじり、 部屋のあちこちからいろんな呼出音や着メロが聞こえて賑やかだった。 着メロには「ビハインド・ザ・マスク」や「恋のダイヤル6700」等の 「ナツメロ」もあるのが興味深かった。 携帯しないで机に放っている人が多くて、 鳴っている他人のPHSを近くに居る人が取るべきか否か迷っていた。 この先会社の電話は便利になるのか、それともただ厄介になるのかは不明。


2002年01月07日(月) 帰筑
帰筑

午前中に実家を出発、父に車で空港まで送ってもらう。 11時過ぎに空港内の中華料理店「牡丹」でちゃんぽんに白っぽい辛みソースが載った 「ぴりからちゃんぽん」をおいしく頂く。 昼前早めに来たので店が空いていてゆっくり食事できて良かった。 その後ゆっくり売店を回ったが、それでも荷物検査が厳しいので早めに搭乗手続を済ませる。 客の多くが国見高校の試合を中継している待合室のテレビに釘付け。

1時過ぎの便に乗り羽田に3時頃到着、モノレールで上京。 一度東京駅まで行き、コインロッカーに荷物を預ける。

その後八重洲のタリーズでショートドリップ (今日はハウスブレンド)とメープルとココナツのアイスクリームを頂きながら休憩。 今日は平日なので、スーツ姿の客の多いのに少し驚く。 ガラスの向こうの喫煙席で雑談している彼らを眺めながらぼんやり考えた。 自分が東京でまた働けたら、私もスーツを着るのかな、、 私は汗かきだから夏はしんどいな、、 そうでなくても、自分がスーツ姿で働く様が想像できないな、、

平日の東京のたたずまいを見たいとふと思い、 少し時間があったので、銀座を散策することにした。 陽が長くなって来たなあ、、 会社員の退社時間にはやや早かったので、 往来はやや少なかったものの、客層は休日とそれほど変わらなかったので少し期待外れとなった。 ただ着物姿の女性をよく見かけた。

6時過ぎに東京駅に戻り、高速バスに乗りつくばセンターで下車、買物してから無事寮に戻る。 疲れて、溜った郵便物を見る気が湧かない。 寮の部屋や廊下の間取りがちょっと見慣れない錯覚に陥る。 今夜はちょっとぼんやりしながら過ごす。


2002年01月06日(日) 平穏な一日
平穏な一日

今日は、今日だけではなかったが、のんびり実家で過ごす。 「クターのゲーム」 で新記録に挑戦したり、 このウェブ日記のレイアウトをいじったり。 明日は帰筑か、、

クターのゲームはたくさんあるが、 一番私がはまったのは「スモークのトレハン」。 舞台はエジプトの某所と思われる「ザクザクデザート」 でおばけに捕まらないようにしながら地面を掘り宝を探すゲーム。 ゲームが進むとだんだんおばけが増えて難しくなる。 私の最高点は65656点。 インターネットランキング(20位以内)に載るには94000点は取らねばならない。 ちなみに今日現在のネットランキングの最高点は153214点。 どうやったらそんな高得点が取れるのだろう?


2002年01月05日(土) 母と外出/今日のオーボエ
母と外出

今日の長崎は好天で暖かいこともあって、母と外出。 浜町、新地や夢彩都で買物、喫茶、食事や散策をして来た。 母は最近甥の世話ばかりしているので、久しぶりの外出に喜んでいる。

浜町にあるサンマルクカフェは敷地が広くてゆったりした間取り。 席は1階と2階があり、 2階では運が良ければピアノの生演奏を聞くことができる。 コーヒーやバニラアイス(ビーンズ入り)がおいしい。

夢彩都1階のカフェ「ポルトカーレ(Portucale)」 のタイ風カレーは、実はタイ風ではないけれど、辛くておいしいのでお勧め。 私が頂いたのはシーフードカレーで、他にチキンカレーもある。 米はまさか長崎で頂けるとは思っていなかったインディカ種だったのでなお感激。 店員はタイ米と言っていたが、バスマティのようである。
ちなみにインディカ米にはいろんな種類があるが、 初めて食べる人にはバスマティを勧める。 粒が細くて、ポップコーンのそれを連想させる香ばしさがあり、 少し粘り気があり、多少冷めても味が良いから。

今日のオーボエ

帰宅後少し練習。今日は暖かいので準備が楽。 リードの調子も少し良くなったけど、ぼろぼろ。 音程を比較的正確に取れたのだけは良かったけど。


2002年01月04日(金) 年の初めは
年の初めは

、、正直言って私は正月をそんなにありがたいものとは思わないのだ。 理由は、、

まず天文学的に正月の意味がはっきりしない。 クリスマスの方がずっと意味がはっきりしている。 もちろんクリスマスはキリストの生まれた日であるが、 冬至に近い日にずらされたというのだ。 というのは冬至を越す祝いや祭りが世界的に多く、 もしクリスマスが冬至の直後にあればキリスト教を布教するうえで都合が良かったからである (これは昔テレビ朝日のクイズ番組「とんでもヒストリー」を見ていて知った)。
一方正月は、2月とともに元々年に10あった月の前に挿入されただけ (だから英語で9月以降をSeptember, October, November, December-- それぞれラテン語で7、8、9、10番目の月の意--と言う)だし、 そのうえ明治の初めに暦が変わり、約1ヶ月早まっている。

次に、年末母の苦労を見ていたことがある。 何の苦労といえばおせち料理の準備である。 料理できる者は実家には母しかいなかったし、 料理は種類がたくさんで、しかも調理に長時間目を離せないものが多い。 今年は甥が生まれて実家は慌しかったこともあって初めてホテルのおせち料理を利用した。メニューや味に少し慣れなかったが、やはり母が楽できたので嬉しい。

他には小正月が消滅したことも挙げられる。 小正月は1月15日で、正月の後片付け、女性が休む日(女正月)、太陰暦で月の初めを満月からとする流儀の名残等々の様々な説、由来、解釈や意味がある。 私個人は何らかの理由で正月休めなかった人の代休として残すべきと思っていた。 この日は以前は「成人の日」として休日だったが、今は1月の第2月曜日に変更された。 連休が増えるのはいいのだが、やはりいまいち釈然としない。 正月の意味がますます薄れる気がするのだ。

最後に私が年末の大掃除が嫌いなこと(笑)。 だって毎日暇ができたときこまめに掃除すれば済む事なのに、、 あ、私の部屋がどんな様かは想像しないでね(笑)。


2002年01月03日(木) 安土城と信長/オーボエの練習
安土城と信長

昨日深夜NHKスペシャルの再放送を見た。 安土城の発掘、CGによる復元と、 それらにより分かった信長の政策やものの見方が興味深く紹介されていた。 とりわけ興味深かったのは安土城の天主(天守閣)の数階に儒教や仏教の絵画や置物(宝塔)が配置されていたことであった。 今まで信長は無神論者と見られていたが、 実は宗教に深い理解があったことが判明したのである。 安土で起こった浄土宗と日蓮宗の僧侶の論争を地元の寺院で公開させ決着を付けさせたことも初めて知った。 軍事や経済のみならず実は宗教政策にも優れていた信長が天下を統一できなかったことを残念に思った。 ただ安土城に神道関係の施設が無かったのは疑問だ。 それからそれら宗教画は誰の作だったのか?

オーボエの練習

夕方少しやったが、リードがよく鳴らないので困った。


2002年01月02日(水) 昨年の目標/初外出
昨年の目標

昨年始めに立てた目標(秘密のものは除く)をいくつ達成できたかまとめてみた。

  1. 英語とアフリカーンス語の上達。リスニングまでうまくなれば。 どちらもラジオやテレビの放送を聴けるようになる。 新聞や雑誌や文学が読めるようになる。

    --英語については昨年の米同時多発テロ関係のニュースを求めてネットでBBCのページを読んだり、 テレビのニュースで流れる英語のインタヴューを字幕を見ずにかなり聴くようになったが、 うーん、リスニングはまだまだだめ。 アフリカーンス語については現地語のページは少し読んだものの、 3年前南アを旅行した際に入手した現地の新聞、雑誌や書籍を未だに部屋に積んで置いたままにしている。 リスニングの勉強はどうしたらいいのだろう?やはり現地へ行かないとだめかな?

  2. 基本をマスターして、 ダブルリード楽器で簡単な演奏(Doherty's Reel等)ができるようになる。

    --ダブルリードのページには、目標は人前で簡単な曲を演奏できるようになると書いたが、どちらも達成できず。 オーボエで曲を通しで吹けるようにまで進歩したからもう少しだったのに。 音感が良ければ達成できたと思う。 週5日オーボエを練習したから努力はかなりしたと思うが。

  3. 部屋の整理。

    --どう整理したらいいか想像できず、未達成。 しかし昨年末から、空き時間に部屋の片付けを始めるようになったので、 少し進歩したのは確か。

  4. CまたはJavaで簡単でできれば実用的なプログラムを書けるようになる。

    --CやJavaの前に自分はまずスクリプト言語を必要としているのに気づく。 代りにsedやawkを覚えて、私のコンピュータライフは少し幸せになった。

  5. チェスの上達。

    --オーボエの練習に時間を費やすため、昨年は勉強せず。

  6. ホームページのアクセス数が1日に3件以上になるようページを充実させる。

    --達成できたのはこれだけ。1日3件は明らかに少な過ぎるが、 昨年始めはインターネットを利用し始めて半年しか経っていなかったから不安だったのだ。

  7. ダイエット。BMI値22 (64.3 kg)を目指す。

    --ああ、達成には程遠い。けど約2 kg体重を減らし、増やさなくなった。 つくばに戻ったらダイエット再開。

惨憺たる結果に終わった。 気づいたことは、目標はできるだけ具体的に設けるほど、達成が容易になる (数値目標は効果的)し、 また努力もたくさんするようになること。 さて、今年の目標を早く立てよう。

初外出

妹と市内の諏訪神社へ行った。 多分ここにしかない英文みくじを引いたら `Bad luck but turns good'と出た。 「(私の運勢は)泥沼にはまったワゴンのよう」であり 「このくじを引いたものは尋常でない困難に会うが、 それに耐えられれば幸せが来る」そうだ。 結婚は`Bad match'。 でもその後引いた「恋みくじ」は大吉と出たので、 結婚を前提としない恋愛はうまく行くのかもしれない(爆)。

その後境内の休憩所「月見茶屋」で一緒に名物のうどんを頂き、 夢彩都に寄って帰宅。

長崎は初雪で寒く、時化のため船の欠航が多かった。 市内は例年になく道路がどこも渋滞していた。


2002年01月01日(火) 元日/雑煮
元日

長崎では明け方ひどい落雷と雷雨。朝にわか雨。 初日の出を見られる代りに暖かった。 その意味では良い日だ。

午後義弟帰る。

雑煮

実家の雑煮は鰹と昆布だしの汁に、 餅、クワイ、海老、ヒラス(普通はブリ)の薄い塩焼、紅白のカマボコ、 昆布、鰹菜(西日本特産の青菜)、人参、大根、筍、三つ葉と椎茸の具が入っている。 一般的な長崎の雑煮の汁のだしはあご(トビウオ)で取り、 具には上記のほか鶏肉と卵焼が入るそうだ。 こんなに具が多い雑煮はもしかして長崎だけ?


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム