ウェブ日記
2002年05月31日(金) 今日のオーボエ
今日のオーボエ

寝不足だったのが災いし、多分息が弱くなったせいで、音程が不安定。とほほ。


2002年05月30日(木) 今日のアングレ/最近の逆立ち
今日のアングレ

手入れを兼ねる意味もあって最近は週に一度アングレを鳴らすことにしている。 調整したのにリードがよく鳴らなかったけど、 オーボエの練習を地道にやっているおかげか、 音程を前回よりも正確に取ることができた (中のGisが低めになりがちだったけど)。 嬉しくて「ブレードランナー愛のテーマ」の出だしを吹いた。

最近の逆立ち

今日も時おりする。 逆立ちし始めてから熟睡できるようになった。


2002年05月29日(水) 経過報告
経過報告

逆立ちのポーズ、頭痛に良く効くし気持ち良いので今日も何度もやる。 しかし頭痛を根治させるにはやはり「転地」しかないと確信し始める。

昼休みいつものようにオーボエのスケールの練習。 昨日使った先端の隅を切り落としたリードは今日もやはり息の抵抗を感じる。 上のCisからEsを少しはっきり鳴らせる。

今日も紅茶をよく飲む。 たまには贅沢して、高貴で「鋭い」香りと緑の茶葉が魅力的な ダージリンのファーストフラッシュを買おうかとも思ったりする。 アロマセラピー?


2002年05月28日(火) 今日の頭痛/今日のオーボエ
今日の頭痛

今日も頭痛が続く。 ある種の頭痛に効くことを思い出し、 何度かヨガの逆立ちのポーズをとって少し回復。

今日のオーボエ

先端の隅を少し切り落としたリードで練習。 少し鳴らしにくかった。


2002年05月27日(月) 頭痛/ものすごい雷雨
頭痛

最近頭が重く、 今日は一日中頭痛に悩まされる。 乱視が進んだせいと思うが、、 しばらく日記の更新が遅れるかもしれない。

なのにオーボエの練習はうまく行ったから不思議だ。

ものすごい雷雨

7時前、帰りの通勤バスに乗っていて、ものすごい雷雨に見舞われた。 2、3分だけであったが、長崎の水害('82年)を思い出して恐かった。 その後もしばらく土砂降りが続いた。 つくばセンターで途中下車するつもりだったが、 停電や交通事故等でも起きてそれらに巻き込まれるかもと思い、 大事を取っておとなしく帰宅。


2002年05月26日(日) 学園教会にて
学園教会にて

通常の礼拝とコーヒーアワーに出席してから、 初めて国際礼拝(英語で行われる)に出席したり、 牧師先生宅で食事に招かれたり、 設計・奏楽者の案内で教会のパイプオルガンを真近に見せて説明して頂いたり等々。

週末上京しなかったのは久しぶり。

国際礼拝後のコーヒーアワー(二度目!)で、 大学で経済学を教えているというニュージーランドの方と雑談する機会をたまたま得た。 海外旅行したことがあるかと聞かれ、 私が南アを旅行したと話すと、 彼も旅行したと言う。 アフリカーンスは分かるかと言うので、少しと答えると、 私もだ、 実は自分は第二次大戦後オランダからの移民の子孫で、 アフリカーンスはオランダ語と同じ (いや言語学的には互いに別言語であるが、 それでも同じと言い切るオランダ人のおおらかな所は彼らについて考えるとき無視してはならないだろう) だから自分も分かるよと喜んで話した。

そして何故ニュージーランドが英国の支配に入ったか教えてくれた。 かの国を最初に発見したのはオランダ人のタスマン (因みにタスマニア島は彼の名に因んで命名された)であったが、 オランダは島を支配できなかった。 というのはオランダの船は毎晩時刻を知らせるためラッパを鳴らしたが、 それは現地のマオリ族には攻撃の合図を意味したため、 戦争が起きて、オランダ人が何人か食われてしまった。 それでオランダ人は島から逃げ出した。 その後英国からキャプテン・クックがやって来たが、 彼はラッパを鳴らさなかったため、マオリと仲良くできた。 英国はラッキーだったのだという。

オランダ系住民はニュージーランドの人口の1%に過ぎないと彼から聞いたが、 そのオランダ系の方とこのような雑談する機会を持ったおかげで、 ニュージーランドへの関心が湧いて来たのはありがたいことである。


2002年05月25日(土) 自分の部屋で
自分の部屋で

今日のつくばは晴れて日差しが強い一方で大気が涼しくて快適。 今日は一日中寮の自分の部屋でぼんやり過ごす。 こんな日も必要なんだね。


2002年05月24日(金) 今日のオーボエ/紅茶三昧
今日のオーボエ

スケールが日に日に少しずつだけどうまく吹けるようになって来ているので嬉しい。

紅茶三昧

昨日ネットの通販会社 (いい紅茶ドットコム) に注文していた紅茶が届き、 今日は会社の同僚や後輩も誘って一日中アッサムとダージリンをおいしく飲んだ。

昔は紅茶が好きだったことを思い出した。 8年前の最初の都落ちのショックで飲まなくなっていたのだ。

晩に催された寮祭のビンゴゲームでも、 ダージリンのティーバッグが当って、 今日は紅茶三昧。


2002年05月23日(木) 今日のアングレ
今日のアングレ

音出しを兼ねて練習。 中のCis等の音程がよく聴き取れなかったので、 音を出しながら冷静に聴き続けた。


2002年05月22日(水) 今日のオーボエ/休肝日/やっと更新
今日のオーボエ

今日は久しぶりにロングスクレープのリード(M & M)を使ってみたが、良く鳴らず。 ショートスクレープだけでなくロングスクレープも本当は普段使いしたいのだが、 私が扱うと、日によってリードの開きなどの状態が安定しないので、 未だにほとんど使えないでいる。 この種のリードの手入れには何か秘訣があるのだろうか?

休肝日

金曜に飲む予定があるのと、飲み疲れた気がしたため、昨日から休肝日にしている。 今夜は代りにスターバックスのエイジドスマトラコーヒーと抹茶をおいしく頂いている。

やっと更新

先週土曜日の日記をやっと書いた。


2002年05月21日(火) 素敵な一時/今日のオーボエ
素敵な一時

午前中体調がやや優れなかったので、微熱があるかもと思い診療室に行って体温を計ったが、 正常範囲だったので安心した。

その後担当者にお茶でも飲んで少し休んだらと話され、 一服しながら雑談した。 彼女が美術好きなのがきっかけで、絵画の話題ではずんだ。 思いがけず素敵な一時を過ごした。

美術と言えば、 土曜日美術館を2棟訪れたのに当日の日記をまだ書いていない、、

今日のオーボエ

今日もスケールのみ練習。 高音が比較的安定して出せたけど、息がまだ弱い。


2002年05月20日(月) 関東平野を移動
関東平野を移動

午前中出張のためつくばから車で栃木県の隣町を往復。 晴れた空の下、遠くまで続く田植えの終ったばかりの水田と麦秋の麦畑が美しかった。 関東が平野であることを改めて感じた。 素敵な半日だった。


2002年05月19日(日) つくばにて
つくばにて

筑波学園教会のペンテコステ (キリスト教会が誕生した日)の礼拝後、 隣の公園で催されたバーベキュー大会に楽しく参加、 同教会の歴史について知る機会も得る。 教会が建てられた四半世紀前の学園都市には本当に何も無かったのね。

夕方つくばセンターへ買物に出かけて土砂降りのにわか雨に遭遇。 九州にいる錯覚を覚える。


2002年05月18日(土) 上京、美術館へ
上京、美術館へ

8時前に出発、高速バスを上野で下車。 最近お気に入りのアトレに紛れ込む。

名前をよく聞く博多ラーメン「一蘭」に初めて入ってみた。 予想はしていたものの、 店内がまるで鶏小屋みたい (しきりにしきりがあって隣の客や店員の姿が見えない)で窮屈かつ落ち着かないし、 至る所にこの店の由来やラーメンについての口上が書かれていてさらに落ち着かないし、 そのうえ味が私好みでなかったし等々で、私は楽しくなかった。

近くのスターバックスで本日のコーヒーがスマトラなのを発見し、 新発売のオレンジケーキと頂きながら休憩。 先月で販売の終ったバナナケーキの復活を希望しながら。

さてどうして今回はいつもよりも早めに上京したかというと、 美術館を少し回りたかったから。

最初に竹橋の近代美術館へ行き、カンディンスキー展を鑑賞。 抽象画はもちろん風景画等もあって、とにかく素敵な作品が目白押し。 色彩が豊かで濃厚で立体的だったのが印象的だった。 本当は解説も含めてじっくり鑑賞したかったけど、 会場は客(特に女性)でいっぱいだったので、さっと眺めるという贅沢な鑑賞をした。 ちなみにこの美術館は最近改装されたが、休憩所がなかなか洒落ていた。

その後恵比寿ガーデンプレイス内の 写真美術館を訪れ、 明和電機グラインダーマンの大きな写真を見て感激してから、 数々のインターアクティヴな動画の作品を眺めたり触れたりした。 うーん、一昨年つくば美術館で催された「総合造形」展の方が内容が濃かったし、 施設もつくば美術館の方が展示スペースをより有効に使っていて良いと思った。

その後渋谷へ。 やまざきでワインを楽しんだり、 NHKスタジオを十数年ぶりに訪れて、順路に迷ったのかすぐ退場したり、 新宿でゲウチャイとセンタービル内のタリーズに寄ったり、 日本橋の丸善で英英辞典 (OALD)を追加購入したり (自宅と会社に1冊ずつ置くため。どうでもいいけどレジ係が昔片想いだった人に似ていて少し驚いた) してから帰筑。


2002年05月17日(金) 今日のオーボエ/紅茶再び?
今日のオーボエ

リードの調子がちょっと悪化、閉じ気味。 音程は全体的に低め。息が弱い。 上のEsからFまでの運指を復習して音出し。

紅茶再び?

今週始め会社の同僚と後輩にリーフティーを少し貰ったのがきっかけで、 紅茶に関心が再び湧いて来たかも。


2002年05月16日(木) 頭痛/今日のオーボエ
頭痛

珍しく一日中頭痛に悩まされる。

今日のオーボエ

それでもいつものように昼休み練習。 今日もスケールを吹く。 上のDまでしか運指を覚えていないのはやはり問題。 上のFまで覚えなきゃ。

練習後食事して、食器を下げに行ったら、 たまたま隣合った購買部のある人に 「あれ、弁当箱持って来てるのに社食食べるんですか」と聞かれた。 一瞬意味が分からなかったが、楽器ケースを指して 「いえ、これオーボエです」と返事。 はは、弁当箱ね、、(戸惑い)


2002年05月15日(水) 今日のアングレ
今日のアングレ

楽器は調整してもらったし、 リードも調整がうまく行ったようで、快適に練習できた。 時たま鳴らそう。


2002年05月14日(火) 今日はよく食べる
今日はよく食べる

精神が不安定だったんだね。やはり。


2002年05月13日(月) 今日のオーボエ/最近買った書籍
今日のオーボエ

懲りずにゆっくりしたテンポでスケールを練習している。 音程は安定していたが、音色が汚い、、

最近買った書籍

土曜日に買い漁った書籍は以下の通り。

聖書
日本聖書協会刊。 旧約聖書続編付き、新共同訳。A5版の携帯版で横組み。 中型よりは確かに軽くて薄いけど、もう少し活字が大きければなぁ、、
ポケット六法
有斐閣刊、平成14年版。 法律なんてつい最近まで関心が無かったのに、、
実は、近代の法治国家の基礎がもしかしたら聖書の教え (例えば「人を裁くな、、」、マタイ7 1-2) に由来するのではとふと思った のがきっかけで急に法律に関心が出て来たのだ (人は人を裁けないから代りに法が裁く意味)。 あちこち眺めるように読んでいるが、意外と面白い。
Oxford Advanced Learner's Dictionary
日本語では「オックスフォード現代英英辞典」、私が最もおすすめする英語の辞書。 以前から愛用していたが、版が6版に変わったので今回購入。 2色刷りのページに目がまだ慣れていないものの、やはり内容がさらに充実していて、 買って良かったと思った。 装丁は数種あるが、ペーパーバックが引きやすくて意外と使い良い。
sed & awkプログラミング
いわゆるオライリー本。改訂版。 sedとawkはパソコンでよく使うので、さらに使いこなせるようになりたいと思い購入。 これから何度も参照することになるだろう。

2002年05月12日(日) 今日はつくばで
今日はつくばで

昨日同様つくばフェスティバルの模擬店で腹ごしらえしてから、 昼下がりつくば美術館へ「河口洋一郎のCD世界」展を見に行った。 何を描いているのかよく分からない作品が多かったけど、面白くて良かった。

つくばは今コバンソウやニワゼキショウが咲き乱れていて、 道端を眺めるのが楽しい時期である。


2002年05月11日(土) 昨晩は飲み会/上京
昨晩は飲み会

昨晩は研究室の新人歓迎会で飲んで、どうも飲み過ぎたみたい。 帰宅時は雨が降っていたのだが、 さした折り畳み傘を壊していた。 着ていたシャツも汚れていた。 昨夜何したのだろう?謎だ。

上京

昼前に外出、 つくばフェスティバルの模擬店で腹ごしらえしてから上京。

高速バスを上野で下車。 丸井地下の無印良品で代りの折畳み傘を買って、 駅前のスターバックスでショートアイスコーヒーを頂きながら休憩して、 その後アトレを歩く。 入ってみたくなる食堂がいっぱい。

その後新宿へ。 JDRでアングレの点検と調整をして頂く。 Fisレゾナンスキーが動作不良で、 第二オクターヴキーが少し固くなっていた。

新宿みやざき館で地ビールを頂いてから (今日はよく喉が乾く) 紀伊國屋新宿南店と八重洲ブックセンターで書籍をたくさん購入。 帰りの荷物が重い。


2002年05月09日(木) 今日のオーボエ
今日のオーボエ

ひたすらスケールを練習。順調。 練習する日の朝の短い時間にその日使うリードの調整をする習慣がすっかり付いて嬉しい。


2002年05月08日(水) 徐々に気ぜわしく/今日のアングレ
徐々に気ぜわしく

大まかではあるけれど、勤め先の業務の予定が8月上旬辺りまで立ってきた。

今日のアングレ

たまには鳴らすべきと思い久しぶりに練習も兼ねて鳴らす。 Fキーが正常に動かないので週末調整に出そう。 それでも音程が以前よりも正確になっていたので喜ぶ。 またオーボエの練習に戻ろう。


2002年05月07日(火) 今日のオーボエ/最近のつくば
今日のオーボエ

11日ぶりに練習。音感が良くなったなぁ、、 音感を鍛え始めたのは2年前の8月。 当時を振り返るとここまで良くなるなんて信じられない、、

しばらくは基本に戻ってスケールを何度も丁寧に吹こうと思う。 基本がしっかりすれば曲の演奏は自然に上達する気が最近しきりにするのだ。

リードは下唇でたっぷり包むようにしながら下唇にしっかり固定し、 上唇の余計な緊張を取るよう心がけると音程が安定するようである。 私はやはりどうも今まで必要以上にリードを浅くくわえていたような気がする (他人より唇が厚いのを気にし過ぎたのがかえって良くなかったようである)。 長らくの課題であった下のEsの音程も確実に上げられるようになったなぁ、、

楽器の構え方も徐々に直している。 体の余計な力を抜いて、左脇をもっと開いて、、

最近のつくば

今日は東京は寒かったそうだが、つくばはだんだん蒸して来ている。 寮の部屋では帰筑した日から連日冷房を少し入れている。


2002年05月06日(月) 帰省中の出来事/上京
帰省中の出来事

とにかくほとんど連日雨で、まさに「長崎は今日も雨だった」。 予報も「全国的に天気は崩れる」とか「九州以外は晴」とかばかり。 帰筑の日だけ晴れても、、

テレビのニュースで最近やたらモザイクを見かけるような、、 なぜ、どうして、メディアよ。

実家では「サカナサカナサカナー」の「おさかな天国」とでも呼ぶべきか、 近海ものの魚を堪能。 ブリのあら煮、サバやキビナ (長崎ではキビナゴをキビナと呼ぶ)の刺し身、太刀魚の天ぷら等々。
野菜たっぷりの皿うどん(太麺細麺とも) や吉宗(よっそう)の茶碗蒸しを出前で頂いたりもした。

実家のパソコンで、 私はクターのゲーム三昧、 父母はフリーセル三昧。

長崎空港で佐賀特産のキティちゃんのぬいぐるみ3種が売られているのを見た。 むつごろうキティ、からつキティとバルーンキティである。 むつごろうキティとは緑色のムツゴロウに飲み込まれ、口から顔を出しているキティちゃん、 からつキティは唐津くんちを代表する鯛の山車に乗ったキティちゃん、 バルーンキティは佐賀名物気球祭の熱気球に乗ったキティちゃんである。 前二者のインパクトが強烈過ぎて長崎特産のキティちゃんをチェックするのを忘れてしまった。

あとネットで長崎人度チェック なるものを発見したので興味のある方はやってみてください。 ちなみに私は「じっちゃん帰って来たばい級」長崎人でした。

上京

昼高速バスで上京。 QBハウスで散髪して頭すっきり。

その後印刷博物館 のヴァチカン教皇庁図書館展へ行き、古い聖書を眺める。 ああ、せめてラテン語でも読めたらな、、 初めてパピルスと羊皮紙(パーチメント、ベラム)を触る機会を得る。

その後渋谷のやまざきでワインを楽しんで帰宅。


2002年05月05日(日) 帰筑
帰筑

実家で両親と昼食を頂く。 太刀魚の天ぷらがおいしかった。 午後父の車で出発、両親に空港まで見送ってもらう。 空港の売店でハウステンボスのチーズとチーズケーキを買ってプレゼント。

3時過ぎ発のJALで羽田へ。 機体がJTA (日本トランスオーシャン航空)の小ぶりなB737だったので、 一瞬便を間違ったかと思った。

羽田からつくばセンター行きのバスに乗り、 お台場のきれいな景色を眺めながら帰筑。


2002年05月04日(土) 長崎は
長崎は

今日も雨だった。何で?何で?


2002年05月03日(金) 実家でのんびり
実家でのんびり

長崎は天気が良くないこともあって、一日中実家でのんびり過ごしている。 部屋中に掃除機をかけまくって運動。


2002年05月02日(木) 母と外出/`Coming soon'
母と外出/`Coming soon'

午後母と夢彩都へ。 食事したり買物したり UFOキャッチャーでキティーちゃんのぬいぐるみ2個をゲットしたりして楽しむ。

`Coming soon'

その夢彩都入口そばの、 1月5日にタイ風カレーをおいしく頂いた「ポルトカーレ」は 4階の港の見えるカフェテリアに統合されていて、 後にはスターバックスが開店の準備中だった。 えーやはりここで開店ですか? 確かにこの辺は人通りも多いし、 買物、食事、散策、観光等で人気の場所だから マーケティング戦略的にはここが最適と思うけど、、 でもスタバは店舗のある地域の活性化に貢献すると私は思うから、 少し意外な所に建って欲しかったな、、


2002年05月01日(水) 長崎は今日も雨/クターのバンジー
長崎は今日も雨

ウェブブラウズで 「Bookまーく」を活用中。

クターのバンジー

今日公開されたゲーム 「クターのバンジー」で1位達成! ゲームで笑って、かつ嬉しい。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム