ウェブ日記
2003年04月30日(水) 美術館訪問の予定だったのに
美術館訪問の予定だったのに

今日の軌跡: つくば→東京駅→千駄木→根津→内幸町→浜松町→渋谷→品川駅→東京駅→つくば

今日は雨降りで今朝は台風を思わせるほど強風が吹いたけど、 貴重な平日休みだったので、外出、上京。

先日大塚でチェーン店を見たのがきっかけで、 都内に住んでいた時、 近くにありながら結局行かなかった団子坂下のラーメン屋 「大島ラーメン」に初めて入り、 「野菜たっぷりラーメン」と焼餃子を注文。 ラーメンは名の通り野菜がたくさんで、 だしが複雑な味 (いろいろなものから取っている)かつ優しい味で良かった。 餃子の頂き方は大根おろしとカラシと頂くユニークなもの。

言問通りを歩いて、根津神社つつじ祭を見に行った。 花は散り始めていたが、小雨に濡れる新緑がきれいだった。 この神社とつつじ祭、 この地に移転された康申塚と塞神(道の神)の由緒を興味深く知る。

さらに歩いて、洋館と玉突き場の公開されたばかりの旧岩崎邸を訪問。 洋館に入る際靴を脱いで持つよう指示されて、 変に感じたが、 洋館に繋がっている和館を通って退場するためと聞いて一応納得。 洋館は天井が高くて気持ち良い。 しっかり造られてある。 建物自体は本物(欧米の流儀で建てられている)だけど、 昔の主人と一家は普段はここには靴を脱いで入ったというから、 明治の人達はやはり西欧の物をまだ自分の物にしていなかったようである。

上野広小路から地下鉄を乗り継いで内幸町へ。 御成門に向かって歩き、松岡美術館を探したら、 移転していた。 最後に行ってから何年経ったのか。

しかたないのでそのまま浜松町方面へ歩くと、 あるイタリアワイン店を発見。 珍しく甘口ワインやギリシアワインがなかなか揃っているのでふらりと入ったら、 すっかり出来上がっていた小母さんの店員にグラッパを沢山試飲させてもらい、 その後いろいろ商品を説明してもらい、 結局ワイン半ダースを購入。 内訳は南チロル(イタリア領だけどドイツ系住民が多く、 ドイツ語も話されているらしい)産のゲヴュルツトラミネール種のちょっと甘い白ワイン、 レチョート(蔭干しした葡萄で醸された甘口赤ワイン)、 ブラケット・ダックィ(発泡赤ワイン、以上イタリア産)、 レツィーナ(松やに入りの食事用白ワイン)、 ネメアリザーヴ赤ワイン、 サモス島のデザートワイン(以上ギリシャ産)。

浜松町から山手線に乗り、渋谷で下車、 やまざきへ。 南仏リムーの発泡ワインが飲みたくなって1本空けてもらい楽しむ。

その後お腹が空いて途中品川駅構内の立ち食いそば屋で天玉そばを頂いたのを覚えている。 無事帰宅。 気持ち良く酔ったらしい。


2003年04月29日(火) 部屋に籠って
部屋に籠って

今日も晴れていたけど一日中眠かったうえに風も強かったので、 外出するのは止めて、 良く寝て、メールや紙切れの整理をする。


2003年04月28日(月) つくばのち東京/今日のラテン語
つくばのち東京

今日の軌跡:つくば→上野→大塚→新大塚→竹橋→銀座→新橋→青山一丁目→渋谷→東京駅→つくば

午前中眠かったので、時々ベッドで横になりながら部屋の掃除と片付けをする。

11時前に外出。 最近は気候が変わりやすいのでサテンのGジャンを羽織り、 日差しも強いので帽子も被る。 つくばセンター行きのバスが時間割より5分も早く来て驚く。 早めに来なかったら20分余計に待ったではないか。 心地良い日差しの中、高速バスに揺られて上京。

上野で降り、山手線に乗り、久しぶりに大塚駅前のホープ軒で食事。 ここの店は壁が半分無いような、 つまり開放的なレイアウトで、 今日のような暖かい日差しの日には最高に気持ち良い。 頂いたのは「チャータマ」こと味付け卵付きチャーシュー麺。 沢山食べたかったもやしが多くて感激。 でも店の角に大きなざるに何重ももやしが積まれたのを見て、食傷。

散策も兼ねて最寄りの地下鉄の駅、新大塚まで歩く。 途中タリーズを見つけて休憩。 庶民的な食堂を幾つも見かけ、いつか利用しようと思う。

新大塚から地下鉄を乗り継いで竹橋で下車、 近代美術館で青木繁展を鑑賞。 有名な「海の幸」や「わだつみのいろこの宮」も見る。 どちらももっと大きい絵画と想像していたけど、 意外と小ぶり。

青木繁の作風は概して陰鬱である。 だけど神話や海や天平時代等を題材にした作品には、 見るものの胸をわくわくさせるような彼の好奇心と想像力に溢れていた。 それらを眺めていると、 大量に流入する西洋文明に戸惑いながら、 明治の日本が自己のアイデンティティーを確立するために、 古代の歴史や学問や文学を探求し詳細に研究しようとする先を、 一人の若者の芸術が飛び越えて行った、、 そんなとりとめの無いことを考えてしまった。

他に中村彝等の作品も見られて嬉しい。

地下鉄をまた乗り継いで銀座で下車。 和光や日産のショールームを覗きながら新橋まで歩く。

和光では生れて初めてトゥールビヨン(渦巻式脱進器)の腕時計を見た。 オーデマ・ピゲ製で3300万円。

銀座線で青山一丁目まで行き、緑碧(ルーピー)茶園を初訪問。 ガンパウダーに似た安徽省産の緑茶「涌渓火青」、 宮崎産の高千穂茶と五ヶ瀬茶(いずれも釜炒り茶)を購入。

その後また銀座線に乗って渋谷へ。 やまざきでワインを楽しみ (今日ワインリストが更新されたので)、 博多天神でネギラーメンを替え玉と頂いて帰筑。

帰宅後高千穂茶と五ヶ瀬茶をおいしく何杯も頂いて、、深夜まで眠れず。

今日のラテン語

私の使っている教本には40課あって、 今日一応20課(内容は主に-us、-usと活用する名詞 --例えばmanus (「手」の意味、「マニュアル」等の英単語の語源)-- の説明)までを終えた。 3ヶ月で全レッスンの半分を終えたから、 この調子だと半年で一応文法についてはラテン語を習得できる予定になる。 早く接続法を学びたい。


2003年04月27日(日) 今日はつくばで
今日はつくばで

今日も最近の気候の大きな変化のためか体調がいまいちだったり、 参議院補欠選挙の投票に行ったりで、 一日中つくばに。

部屋はぼちぼち片付けている。 毎日少しずつやるのが大事。


2003年04月26日(土) 連休初日
連休初日

今日は勤め先は出勤日(来月2日を代休にして連休を増やすため)なのだが、 特に大きな業務も無いので、思い切って有休を行使。

8時前に起きて、開いている間に浴場に入って (出勤日は8時半まで)シャワーを浴びて来て、 正午まで部屋の整理と清掃をする。

今度の連休は部屋の整理と博物館や美術館巡りをして過ごす予定を立てたのだが、 さて実際は如何に?

昼からは他の関東地方同様つくばも晴れて来て、部屋が暑くなりそうだったので、 上京することにした。

土曜にしては珍しく高速バスを上野で降りず終点の東京駅前まで乗り、 桂花のラーメンが食べたかったので地下鉄で渋谷へ。 「店主盛」大盛りをおいしく頂く。 ここのラーメンは野菜が多くて昆布も千切りで入っていて栄養のバランスがとれていて、 独り身にはありがたい。

食事を済ませて近くの美術館へ行こうと思い、 ブンカムラ のミレー展へ行ってみたら、 入場者の長い行列を見て入るのを諦め、 代りに戸栗美術館を訪問、館所蔵品を鑑賞。 小さな磁器(主に伊万里と鍋島)が多くて、大きなものも見たかった。 明の磁器も沢山見てみたい。 今日は時間切れで結局行った美術館はここだけ。

その後例のようにやまざきへ。 今日は少し寝不足だったうえ最近気候が不安定なためか、 気分が優れなかったけど、ワイン (シャンパン、モーゼルのアウスレーゼ、サングリア等)を頂いて元気を回復。 新メニューのサラダ盛り合わせも楽しむ。 見た目がきれいで味付けがあっさりしていてありがたい。 入荷したばかりのチリ産ワインを目撃。 クロワッサンで有名なエリック・カイザーのパンが目の前でどんどん売れて今日も売り切れる。

帰りのバスに乗る前に八重洲のゲームセンターで久しぶりに遊ぶ。 セガの三次元シューティングゲーム(下手だけどシューティングゲームが好き) 「バーチャコップ3」を発見して、遊んでみた。 うーん、ペダル(踏むと防御できる) が付いたところや忍者が敵に現れるところが、 何だかナムコのゲームみたいで、 オリジナリティーがあまり感じられないような、、


2003年04月23日(水) 忘れないように
忘れないように

出社時車を見たら鳥の糞が落ちていた。 すぐ拭き取る。 鳥の糞は車体を蝕むらしい。 ワックス付き車用使い捨て雑布「フクピカ」 のCFで、鳥の糞を落された車が派手に揺れるシーンがあったが、 あながち誇張ではないらしい。

先々週末(12、13日)の日記をやっと書き終える。

この前の日曜に買ったピーツのガンパウダーはなかなか繊細な茶葉と風味で悪くない。


2003年04月20日(日) 復活祭に
復活祭に

今日の軌跡:つくば→東京駅→青山→渋谷→東京駅→つくば

何で昨日まで晴れて暖かかったのに、今日は雨で寒いのだ?

学園教会 の復活祭の礼拝と愛餐会 (一品持ち寄りのお食事パーティー、私は料理を用意できなかったけど) に出席してから、上京。

今日の上京の目的は、 最近飲み始めてお気に入りの緑茶ガンパウダーを手に入れること。

丸ビルを覗いてみた。 天気のためかいつもより客は少なめ。 イースターの雰囲気が無いのが寂しい。 ここの茶店(英記茶荘) でも一度ガンパウダーを買っておいしく頂いたけど、 別の店のものも飲んでみたいので、買うのはまたいつか。

ネットで調べたところ、 ガンパウダーはレピシエ 青山店にもありそうなので、 東京駅から地下鉄を乗り継いで青山一丁目駅で下車。 住所を控えていなかったので、電話帳で調べたけど無い。 しかたなく渋谷方面へ歩いて茶店を探してみる。

すると代りにピーツを発見。 無事缶入りのガンパウダーをゲットし、 モカサナニのドリップコーヒーを2階でおいしく頂く。 ここの店内は吹き抜けがあり、窓からの眺めも気持ち良く、 内装は他のコーヒーショップよりも落ち着いていて、 すっかり気に入った。 だけど、、今日が最後の営業日。残念。

店員に聞くともうすぐ六本木店も閉店し、 ピーツは日本から撤退するという。 理由は少し想像が付く。例えば商品の売り方に問題があると思う。 まず飲み物の値段が他の店より数十円は高い。 他に緑茶の本場であるこの日本で逆輸入した宇治産の煎茶をそのまま売っていたり (以前宇治の知人に聞いたところによると、 宇治は煎茶よりもむしろ抹茶の産地である)して、 日本の市場調査をちゃんと行ったとは言い難い。 ここの茶の小冊子を読んだ限りでは茶の種類 (紅茶、緑茶、烏龍茶)を問わずなかなか茶について詳しく調べていて、 好意を覚えたのだけど。

それはさておき、 ここのガンパウダーは粒が細かく、上等に見える。 飲むのが楽しみ。

ゆっくり渋谷まで歩き、 例のようにやまざき でワインを楽しむ。 今日は甘口ワインを4種も頂けて嬉しい。 その後お腹がまだ空いていたので、 博多天神でネギラーメンを替え玉付でおいしく頂いて帰筑。

例の店舗について調べたら、 青山にあるのは、 レピシエの中国茶専門店「緑碧(ルーピー)」だったことが判明。 それで電話帳で見つけられなかったのだ。 次回こそ行こう。


2003年04月19日(土) 今日も大体晴れて暖かい空の下
今日も大体晴れて暖かい空の下

ほぼ一日中部屋の整理や掃除をする。少しだけだけど。

久しぶりにCDを聴きまくる。 マイク・オールドフィールド、ヴァンゲリス、クレトゥ、 あとグーセンスの演奏の「復活祭オラトリオ」等。


2003年04月18日(金) 今日はお休み
今日はお休み

今日は有休を取って雑用を少しだけだけど片付ける。

午前中は寮の掃除の時間で、 部屋にいると落ち着かないこともあって、 銀行の記帳をしに初めて牛久までドライブ。 記帳は平日しかできないうえに、 私が口座を作った銀行はつくばには無いのだ。 牛久駅の周りでは駐車場をたくさん見かけたけど、 多くが月極なので利用できず、 ぐるぐる市街を回って結局生協の駐車場に止める。 銀行までは数百メートルあったけど、 他に車を置ける場所が見当付かなかったのでし方あるまい。 それでも無事記帳を済ませて生協で買物 (と言っても自販機でドクターペッパーを買っただけ) して帰宅。

午後は部屋の片付けと洗濯。 部屋に溜めていたフランスワインの空き瓶のラベルを、 辞書を引きながら読んで、やっと捨てる。

深夜のニュースで 「ニューヨーク市場はグッド・フライデーのためお休み」とアナウンス。 そう、日本では経済関係のニュースでしかこの日を知ることができない。


2003年04月16日(水) 春の中
春の中

つくばでは芝生が日に日に青くなりその中でネジバナの葉も伸び始めている。 昨日できなかった代りに今日はいつもの倍実験して、 疲れて他のことに身が入らず早めに寝てしまう。 ああ先週末の日記をいいかげん書き上げないと。 ネイチャーの過去1週間分の 科学ニュース を読み終えないと。 オーボエリードの文献を読まないと。 部屋を少しでも片付けないと。 実験データを整理しないと。 メールや贈り物の返事を差し上げないと。


2003年04月14日(月) 今日のオーボエ/今日の車/夜桜/まだコートが要る
今日のオーボエ

久しぶりにショートスクレープのJDR-Tを使う。 昼休み練習所にしている勤め先の物置の気温は今年最高の20.9℃。 そのためか以前問題になっていた下のEs以下の音程は下がらず、 それは良かったのだが、 他の音程の音量や音色がバラバラで、今日も練習後憂鬱に。

今日の車

退社してセルフの給油所で満タンに。 イラク戦争が起ったのにリッターあたりの価格が3円高の96円だったのがありがたい。 前回満タンにしてから31.76リッター燃やして598.8 km走行、 なので燃費は18.9 km/l。 高速道路を300 km以上走ったので、普段より数値が高い。 一般道路走行時の燃費が約16 km/hなので、 高速道路走行時の燃費は22 km/hくらいになるようだ。 やはりヴィッツ(私のは1000 ccのマニュアル車)は燃費が良い。

夜桜

夜寮の近くの桜の下を通ったら桜餅のにおいがした。

まだコートが要る

昨日は暑かったので今年初めてコートを脱いで外出したけど、、


2003年04月13日(日) 今日も上京
今日も上京

今日の軌跡:つくば→東京駅→新宿→東京駅→京橋→日本橋→銀座→東京駅→つくば

昨日とうって変って今日は暖かいので、 コートを抱えたまま歩いた通りや広場は人でいっぱい。 お腹が空いて豚骨ラーメンが食べたくなって、新宿へ。 西口の「博多天神」で替え玉も頂いて、腹ごしらえ完了。 JDRやタイムズスクエアに寄って、東京駅に戻る。

東京ステーションギャラリーで今人気の安藤忠雄展を見る。 「グラウンド・ゼロ・プロジェクト」 --ニューヨークの貿易センタービル跡地の再開発案--では、 彼の地で起きたテロに対する彼の見方 --アメリカの有するグローバリズムとイスラム教社会の衝突、 正確な表現は失念-- が20世紀的な、単純過ぎとも言える見方で異議を唱えたくなった。 青みがかった凸レンズ状のモニュメントである彼の作品は、 まだそれを建てる時代に来ていない、と思った。 けれども、松本零士の作品に出て来そうな、 そのモニュメントのある大都市のたたずまいの模型は、 想像を越えるほどあまりに未来的で、 しばらくの間魂を奪われたように見つめてしまっていた。

その後東京駅を潜って、京橋へ出て、 ブリジストン美術館でレオン・スピリアールト (Leon Spilliaert)展を鑑賞。 彼は19世紀末から20世紀前期に活躍したベルギーの画家で、 今回が日本初の展示という。 ムンク、ロートレックやマグリッドを連想させ、 「何だか怖い」作風が印象的で、 なかなか興味深い作品が多かった。

彼は同郷のイラスト画家アンソール(Ensol)のファンで、 アンソールは「散歩中彼がついてくる、私は独りで歩くのが好き」 と日記に記したという。 彼は困惑していたようだが、 どうみても作品はスピリアールトの方が上で、 その意味で彼につけられたのは名誉なことと私は思ったが。

展示の解説にあったオランダ語の固有名詞の表記が正確だったので感心し、 受付の方に聞いてみたら、 現地ベルギーの王立美術館に留学したことのある学芸員が解説を書いたという。 細かいことだけど、 何の分野でも現地語の読み方を正確に記すことは、 現地の事物を誤解無く知るためには不可欠で、 その点でも優良な展示だった。 また見に来たいと思った。

その後は日本橋や銀座の書店等を回って帰筑。


2003年04月12日(土) 上野でミュージアム巡り
上野でミュージアム巡り

今日の軌跡:つくば→上野→秋葉原→渋谷→東京駅→つくば

高速バスを上野で下車、 アトレのスターバックスで休憩してから、上野公園へ。

まず科学博物館のマヤ文明展を見る。 マヤ文字についての解説が少しあって、 それを読んでいると一見不気味にも見える石碑の文の意味が少し分かって、 この文明に少し親しみを感じさせられて来るのが良い。 最盛期のコパン遺跡の美術・工芸品は旧世界のそれらを少し連想させるほどなかなか繊細で、 ユニークだった。 けれど、解説が日本語だけだったのが残念だった (どうしてもマヤ語等の外国語は仮名では正確に読み書きできず、 詳しく学ぶことができないので)。

次に芸大美術館の日本近代美術展を鑑賞。 とにかく一級品の美術品が目白押し。 これらを所蔵していた朝鮮王室の美術を見る目がいかに高かったか良く分かった。 やはり皇族待遇だっただけある。

着物姿の美人画 (意外と内地では見ない素描に近い描き方のものが多かった)が多かったのを見ると、 向こうの方は日本女性に憧れていたのかとちょっと思ってしまった。 他に多かったのは昔のシナの故事に因んだ絵画 (向こうの人好みの直線的な画法が多かった)と、 当時最新の技法(例えばアルマイトを漆塗と併せる等) がふんだんかつ大胆に用いられたユニークで洗練された工芸品 (これも内地ではなかなか目にしない)。 このように展示品の内容を挙げると、旧所蔵者の好みが察せられる気がした。

最後に国立博物館の西本願寺展を見る。 体が冷えてきたので、途中退場し、 御影堂(「みかげどう」と読むのかと思ったら「ごえいどう」) 関係の展示や今回の目玉だった三十六人歌集を見損なったので、 また行く予定。

美術品の展示も多かったが、 経典や書状の展示も多く、 それらを懸命に読もうとする訪問者--老若男女を問わず--を多数目にした。 私の他にもこんなにいるなんて、、 いにしえの人の思いに直に接しようとする姿勢が感じられるようで、 見ていて喜ばしかった。

連ちゃんで博物館と美術館を回って流石に疲れた。 以後は秋葉原までゆっくり歩いて途中ココイチで食事し、 渋谷のやまざきで例のようにワインを楽しんで、 クロワッサン、チーズ、パテ(少し)やフォアグラ(少し)を買って帰筑。


2003年04月11日(金) 最近のオーボエ/最近のラテン語/ぐぐられた
最近のオーボエ

今週はロングスクレープのリードを点検したり調整したりしている。

最近のラテン語

1月末から独りでラテン語の勉強を始めて、 昨日から完了受動態(Perfect passive、英語の過去分詞に相当)を覚え始める。 ラテン語関係のページを探していて ラテン語ニュースを発見。 学習がこれからまた楽しくなりそう。

ぐぐられた

今日何気なく自分のペンネームをGoogleで検索してみたら、 アフリカーンス語のページ が検索されて ある掲示板に リンクされているのを発見。 ちょっと参考になったらしい。 最近アフリカーンス語はご無沙汰気味だけどそのうちまたこまめに更新しようと思う。


2003年04月09日(水) 壮年者検診
壮年者検診

午前中勤め先のマイクロバスで市内のある病院を往復して、 憂鬱な(だって地方で歳を食ったことを痛感せざるを得ないから)壮年者検診を今年も受診。

気分が沈んだまま受診を始めたのだが、 スタッフの方々が皆愛想が良かったので、 気分は回復へ。 今日は受診者は少なく、そんなに長く待たないで次々に検査を受ける。

最後に、一昨年の初めての壮年者検診で応対された胃カメラのオペレータの女医さんに再会。 応対や雰囲気や表情が変ったのに驚いた。 とにかく愛想が良くて、親切で言葉使いも優しかった (とは言え実習生と思われる若い女の子には周りが驚くほどくだけた喋り方をしていた)。 最初は「一昨年はお世話になりました」と話したのが理由かと思ったけど、 真の理由はどうも、前回は見た覚えの無い、左薬指の指輪がほのめかしているように見えた。

とにかくスタッフの皆さんが--以前からそうだったけど、今回は特に--明るくて親切なので、 診察で以前から疑問に思っていたこと等を聞いたりしながら、 雑談もしてなかなか気持ち良い一時を過ごした。 若い時(30台前半まで)は、 健康診断は勤め先の食堂や大きな殺風景な部屋で流れ作業で受けたので、 とてもじゃないが医師や看護婦と診察に必要なこと以外は喋る暇など無かったし、 そんなにリラックスできなかった。 それに比べてこちらの病院は部屋は明るいし、施設もちゃんとしているし、 受診者も一度に20人くらいと少ないので、 受診中なかなかリラックスできる。 歳を重ねるのもそんなに悪くないのかなとふと思った。

ただ、スタッフのどなたか、私の口の周りにバリウムが付いているのを、 教えてくださらないかな、、 勤め先の人に指摘されて恥ずかしかったよ、、

追記:今ウェブ日記を見直したら、例の女医さんとお会いしたのは昨年だったことが分かって、 もっとびっくり。


2003年04月08日(火) つくばの桜
つくばの桜

東京のより5日は遅れて咲き出したのに、 同じ頃散り初め?損した気分。


2003年04月07日(月) 眠いしちょっと腹痛
眠いしちょっと腹痛

寝不足で10時半頃寝てしまう(この日記は翌朝記)。 おまけにちょっとお腹が痛い。 でも急拠やる予定になった実験を片付け、 1週間分の洗濯物をきちんと洗濯、畳んで片付けた。 我ながらなかなか偉い。


2003年04月06日(日) 満開の帝都を
満開の帝都を

今日の軌跡: つくば→東京駅→白山→小石川植物園→環三通り→茗荷谷→東京駅→有楽町→権之助坂→渋谷→東京駅→つくば

高速バスを降りて、 東京駅前のQBハウスで散髪、郵便局で雑用を済ませる。

小石川植物園で満開の桜を鑑賞。 ここには多種の桜が植えられていて、 ソメイヨシノにも数品種あり、 天城吉野や衣通姫(そとおりひめ、母のお気に入り)をまた愛でることができて感激。 東京を代表する桜はソメイヨシノだけど、 実際はこの都を彩る桜は、 カンヒザクラに始まりウワミズザクラに終わり、 変化に富むのだ。

この植物園には桜の他にもいろいろ咲いていたが、 中でもショカッサイとハナニラ(とそのにおい)が印象的で、 久しぶりに春の都内に来たことを実感できた。

この植物園へは、臨時入口から初めて入場。 係員に聞いたら一昨年から桜の咲く週末に臨時に開け始めたという。 それまでは正門そばの入場券売場が混雑して御迷惑をかけましたと言われる。 大学関係者が民間企業の者のような応対をしたのにちょっと驚いた。

環三通りの桜並木を眺めながら丸の内線の茗荷谷駅まで歩き、 一度東京駅に戻る。

丸ビルは相変わらず賑やか。 東京ステーションギャラリーの安藤忠雄展が気になったけど、 客が多そうだったので、またの機会に。 今月来月は博物館や美術館のめぼしい展示が多い。 桜が散ったら行きまくろうと思う。

ちょっと気になったことを調べるため東京国際フォーラムを経由して有楽町駅まで歩く。

権之助坂を見たくなって山手線で目黒へ。 先月 写真美術館 の特別展での ある作品 の舞台がこの坂というので。 東京では珍しく坂が多い所で、庶民的な感じのする所だね。 次回はこの坂を下って寄生虫館へ行こうかな。

渋谷のやまざきでいつものように軽くワインを楽しんで、 名物のクロワッサンとチーズを買って帰筑。


2003年04月05日(土) つくばで
つくばで

一日中ぼんやり過ごす。 だって今日の関東は雨で寒くて強風だから。 久しぶりに暖房を入れたほど。

昼と晩は近くのコンビニに惣菜を買いに行って来て頂いたけど、 何だか体と気分が重くなって来たので、 私にはやはりたまにしか頂けないみたい。

ウェブやテレビを見ている。 夜9時からのTBSの「 世界ふしぎ発見」 でマヤ文明の最新の発見や知見が紹介されていたが、 文字の読み方も少し取り上げられていて、内容が良かった。
夜11時からのNHK教育テレビの「 21世紀ビジネス塾」も面白かった。 商売の方法はいろいろあるのね。


2003年04月04日(金) 近況
近況

昨日からつくばでも桜が咲き始める。 今年の桜の花は例年に比べ貧相に見える。

今週に入りオーボエリードの調整をまめにやっている。 冬から問題になっていた低音の音程が下がっていた原因は、 練習所の気温の低さの他に、 リードの調整不良にもあったようである。 リードのスクレープの根元すなわちバック(back)を少し凹ませる感じに削ると、 うまく鳴らせるようである。 これは我流でやっているのではなく、 ちゃんと資料を読み漁りながらやっているのである。 IDRSのウェブページが特に参考になる。

先週末英記茶荘 で購入した中国茶(龍井、プーアル、ガンパウダー)にはまっている。

BBCでイラク戦争関係の記事をまめに読んでいる。 質の高い情報の豊富さに再三感心している。


2003年04月01日(火) 今日のオーボエ/席替え
今日のオーボエ

昨夜洗濯したソフトケースは、 しわができたけど、ちゃんと使えた。 ほんのり微妙に緑がかかって見えるけど (色は元々黒)、、

今朝昨日使ったリードのスクレープの根元を少し削って、 昼休み鳴らしてみたら少し鳴ったので嬉しい。 帰宅後もう少し削って明日また様子を見る予定。

席替え

勤め先の居室で席替えが行われた。 私の新しい席の周りはスペースが広めで、 今のところなかなか寛げる。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム