ウェブ日記
2003年10月29日(水) オーボエが吹けない/聴かなかった
オーボエが吹けない

昨晩点検のためリードをケースから出したまま楽器を持って出社。 私は一体何のために楽器を持って来たんだろう?

聴かなかった

ある貴重なオーボエコンサートの日時を間違えたのに気付いてショック。


2003年10月28日(火) 日記が書けない
日記が書けない

日曜日付の日記がまだ書け上げられない。 Akikoさんごめんなさい。


2003年10月27日(月) ささやかながら良く行った日
ささやかながら良く行った日

パソコンいじりに時間を費していたため、放っておいた ネイチャーの科学ニュース を再び読み始める。 今日は6記事に目を通す。

オーボエの練習ではリードの状態が相変わらず良くなかったけど、 息が良く出て音がきれいに出せる。 リードの調整や自作も再開したい気分になる。

CGIでウェブページを作成、送信しながらメールも自動送信するのに成功。 これで勤め先の部署のサーバ構築での課題をまた一つ解決する。 PC-Unixなら基本のアプリを組み合わせてネット関係でやりたいことがすぐかつ容易にできるので気持ち良い。

それからThinkPad用のディスプレイのフィルタが入荷した。 目が痛くならなくなって嬉しい。


2003年10月26日(日) 上京2日目
上京2日目

品川のあるホテルで目覚め、 食事券をもらっていたので、 ハワイ風の内装の大きなレストランでバイキング形式の朝食を取る。 今日は昼食が十分取れないかもと思い、珍しくしっかり食べる。 卵、肉類とスパゲッティミートソース(朝食に出されるのは珍しい) をよく食べたのは久しぶりかも。

昼下がり蒲田のアプリコにかもめ管弦楽団の第24回定期演奏会を聴きに行った。 曲目はワグナーのトリスタンとイゾルデより前奏曲と愛の死、 シューマンのライン、 休憩を挟んでベートーベンの運命。

今回の演奏は以前のものとは違って、 落ち着いて一見意外なものの無い感じだけど聴き入ってしまうものだった。 弦のピアニシモと曲の終りの余韻が心地良く、 基本練習を地道にやったのではないかと思った。 音程が時々合わないことがあったけど、 だからといってこの演奏を聴くのが嫌にならない不思議なものがあった。 普通アマチュアオケの演奏の魅力は聴いて何か感動させるものがあり、 それは必ずと言えるほど多少の興奮を伴うものだけど、 今回の演奏はそれとは違う魅力を持っていた。

「運命」は実は生で初めて聴いた。 最初があまりに印象的なので私を含め多くの人は2楽章以降を良く知らないと思う。 けど交響曲の最少の要素というか、 ミニマリズムをも連想させるような、 どこか簡潔で心地好いものがあると思った。 今回の演奏にはふさわしい曲と感じた。

今回のAkiko さんの演奏はあまり表に出ないようなものだったけど、 オーボエやアングレの目立つ旋律ではきれいなイントネーションと華のある音色にはっとさせられた。 オケを花束に例えれば、 カスミ草やパステルカラーの花また花の中に、 紅色のラン1輪を垣間見るようだった (私はアマチュアオーボエ奏者の演奏ではAkiko さんのが一番好きなので、 こんな例えまで書いてしまう)。

かもめを聴きに行って良かった。

演奏会終了後は渋谷のやまざきへ。 昨晩は結構しっかり飲んだので今晩は控え目にワインを楽しむ。 つくばセンターからバスを乗り換えてあまり歩かずに帰宅しようと思い、 早めに渋谷を発ったのに、 バスを待つ列が長過ぎて、 結局高速バスを途中下車して20分以上歩いて帰宅する羽目に。

それでもいつもより早く帰宅したのでN響アワーを余裕で見ることができた。 クラシックは普段聴かない人にも親しみやすい曲のオンパレード。 カルミナ・ブラーナは名前自体は聞いたことがあり、 かつバラエティ番組のBGMで聞いたりして、 曲自体は知っていたけど、 今回初めて曲名と曲自体を結び付けることができた。 トッカータとフーガのオーケストレーションも聴いたが、 パイプオルガンの演奏に比べるとどこか余計なものがたくさんある気がした。 でもオルガン演奏者の脳裏には、 きっとこのオーケストレーションのように、 様々な楽器を自分が支配し意のままに動かしているイメージがあるのだろうと想像した。


2003年10月25日(土) ぜいたくな一日
ぜいたくな一日

台風が遠くで進んでいるためか、今日はひねもす曇空。 パソコンいじりに疲れたこともあって、 3時過ぎまで寮の自分の部屋でぼんやりしたり寝たりしながら過ごす。 これが最高の贅沢ではないかと最近思う。

4時前出発、バスが予定より20分以上も遅れる。 渋滞でもあったのだろうか。 確か5時前に高速バスに乗り6時過ぎに上野着。 日没後の上京は初めてかも。

アトレのアンデルセンで海老サンドを頂いて軽く食事を済ませ、 アメ横で少し買物して、渋谷のやまざきへ。 ブルゴーニュのマールを発見、グラスでおいしく頂く。 マールを楽しむのは十数年ぶり。 昔はどんなに安くても5000円は払わなければならなかったのに、 今日は1本3000円弱でおいしいものが手に入る。 何と言う幸せ。 同地方のオードヴィーも後で見つけ (マールによく似た瓶入りだったので一度見逃した)、 こちらも頂きたかったけど、飲み過ぎるので明日にでも。

今日は品川に泊まる。 駅前の成城石井の惣菜がおいしいのでいろいろ食べたかったけどダイエット中なので、 今回は鶏レバーのワイン煮の小さなパックだけ買ってホテルでおいしく頂く。


2003年10月24日(金) 今日のパソコンライフ
今日のパソコンライフ

勤め先では、 ウェブページを作成かつメールを自動送信するようなCGIを書き上げるため、 ウェブで情報を漁る一方でパソコンをいじってメール送信の実験をする。

帰宅後FreeBSD 4.8上のNetscape 4.8 (Linuxバイナリ)のFlash6プラグインで日本文字が正常に表示されるようにするのに成功。


2003年10月23日(木) 夢/今日のパソコン/最近のオーボエ

明け方変な夢を見た。 夢を覚えているのは久しぶり。

茨城県の某所(おそらくつくば)で無免許運転を二度する内容だった。 何故か厳しい手続を経ないで(東京-つくばを往復する)高速バスを借りて運転し、 運転自体は危なげでは無かったが、 そのうち事故を起こすかもしれないという不安と無免許運転がばれるのを恐れ、 バスをどこかに乗り捨てた。 その後気が付いたら小型ヘリを操縦していた。 塔のような細いビルか何かの建造物のてっぺんに着陸したが、 そこから離陸できなくなったのでそのままとどまっていたら、 何故か普段着姿の中年男2人が救助に来た。 (ヘリの他に)バスも無免許で運転したと打ち明けたところで目が覚めた。

この変な夢を見た原因の一つはおそらく、 昨晩高速バスの運転手の飲酒運転関係のニュースを見たからと思う。 ヘリが出て来た原因は不明。

今日のパソコン

現在のThinkPad 1620の不具合は次の通り。

  • Xからコンソールに戻ろうとしてCtrl-Alt-F1キーを押すと、 時々画面が真っ黒になりかつキーを一切受け付けなくなる (良くないことだけど電源を入れ直さねばならない)。 丁寧にキーを押せば少しは回避できそう。
  • PCカード(イーサネット、ed1)を付けたままだと、 サスペンドできないことがあるので、 その場合はカードを抜いて再トライする。
  • ウルトラベースの着脱が困難。 無理にやるとFreeBSDが止まったり再起動されたり。 FreeBSDのブート時ウルトラベースを付けるか外すか決めねばならない。
  • 私には画面が見辛い。 フィルタを張って解決する予定。
最近のオーボエ

正午近くまで打合せが長引いたのでリードを湿らす時間が無くなったため、 久しぶりに昼休みのオーボエの練習をお休みにする (空いた時間はこのウェブ日記の更新に費す)。 最近はパソコンいじりに時間を消費しまくっているけど、 平日昼休みの練習は欠かさなかった。 でもリードの調整をおろそかにしていたのが祟ってできはボロボロ。


2003年10月22日(水) 近代言語と写生/今日のパソコン
近代言語と写生

夜9時過ぎNHKで正岡子規が近代日本語を確立したという内容の番組を興味深く見た。 短く言うと近代絵画の写生の技法がきっかけとなって、 身の周りの出来事を写生するように書くことで近代日本語が確立されたという。 これが元で同時に文人だけではなく庶民までが文を書くようになったので、 画期的な出来事であったという。

確かに日本語に限らず近代の言語は身の回りの出来事を写生するように述べることが得意である。 一方想像したことを述べる方法 (例えば西欧の言語では接続法)を疎かにしている。 これは興味深いことである。

今日のパソコン

ThinkPad 1620の環境設定はひとまず終わりに近付いている。 サスペンド/リジューム後PCカード接続のイーサネット(ed1) がうまく動作せずネットに繋がらなくなる不具合の原因は、 どうもdhclientプログラムが誤って複数起動されるからと思われた。 とりあえず/etc/rc.resume設定ファイルに、

killall dhclient
(リジューム時dhclientが動いていたら一度全て強制終了させる)

の1行を追加して不具合を回避。 根本的な解決法では無いけれど、 PCが快適に使えないと困るから仕方無い。

Acrobat Readerのnetscapeのプラグインをハードディスクからlocateコマンドで見つけて、 ~/.netscape/pluginsディレクトリを作成、そこからシンボリックリンクを張った。 これでネスケでpdfファイルが見られるようになる。 嬉しい。

銀行の口座の残高をウェブ上で照会するためブラウザから手続しようとしたら、 Unix系OSは使用できませんと返事された。 インターネットの構築のために利用されたOSに対してこれほどの侮辱はそんなにあるまい。


2003年10月21日(火) パソコンいじりは峠を越えたか
パソコンいじりは峠を越えたか

先週金曜に入手したノートパソコン (IBM ThinkPad i series Model 1620) のインストールと環境設定がとりあえず終りに近付いてきたみたい。 以前書いたように最初5.1リリースをインストールしていたのだが、 残念ながらXを立ち上げながらサスペンドさせようとするとフリーズする不具合があったので、 昨日の夕方4.8リリースをインストールした。 今日のウェブ日記もこのパソコンで書いている。 今後はだんだん夜更しはしなくなり生活も徐々に通常のに戻るだろう。 でも、ああこの日記ででもそうでないものででも書くべきことがたくさん。

1260をいじっていると、 5年前に購入し未だ現役のチャンドラ2 (リコーの)までいじりたくなってきた。 BIOSやネット接続の設定を変える途中、 F6キーを押すとビープ音が出るようになることを発見。 pccardを抜き差しして動作したか、 今までビープ音が何故か出なかったのでよく分からなかったけど、 今日からはそのトラブルも解消。 ただしよくまた音が出ないよう自動設定されるようだけど。 何故かktermからw3mを起動させたら文字化けするようになったので、 文字コードのオプションを指定することで解決。


2003年10月19日(日) 帰筑していろいろ
帰筑していろいろ

6:45起床。 カーテンを明けるとすぐ隣にビルの非常階段が迫るのを見てびっくり。 シャワーを浴びて身支度をして無料のコンチネンタルの朝食を取って、 8時にホテルをチェックアウト、 地下鉄で大手町へ、八重洲まで歩いて高速バスに乗って帰筑。 建物だらけの都心を歩いて来た後のためか、 晴れた秋の朝の緑の多いつくばのたたずまいが何故か新鮮なものに感ぜられる。

昼下がりにつくばセンターへ買物に行く。 数日分の食料を買うつもりだったのに、 食欲が珍しく湧かなかったためか、 初めての惣菜2種を買っただけ。 内訳は鰯のマリネと茸のサラダでどちらもなかなかおいしかった。 こちらには洋風の惣菜や、 和風でも醤油や味噌の入っていない惣菜がなかなか多いので、 私にはありがたい。

金曜日に幸運にも入手した、 勤め先の旧式のノートパソコン(ThinkPad i series 1620) --未だに5年前のPCを現役で使用している私には新しいのだけど-- にいよいよFreeBSD 5.1 Releaseをインストール。 予めDOSパーティションに最低限のディストリビューションを保存して置いたけど、 ラッキーなことにフロッピーディスクでブートしていきなりディストリビューションを PCカード経由でインストールできる。 パソコンにPC-Unixをインストールするのはなかなか楽しいけど、 時間を消費し過ぎて、 この日記を付けることを含めて他のことがなかなかできないのが困る。 インストールにはまると食事の量が減るのはダイエット中の身には良いことだけど。 5.1は初めて導入したが、今までのところ特に大きな問題は無い。


2003年10月18日(土) コンクールと試飲会
コンクールと試飲会

昨日夜更かしして眠かったうえに、 ThinkPadへのFreeBSDのインストールをしたかったけど、上京。 アトレ上野のアンデルセンで小さなライ麦パン2個を囓ってホットコーヒーを頂いて、 JDRでリード2本を買ってから千駄ヶ谷の津田ホールへオーボエコンクールを聴きに行く。 今日明日は一次予選で、参加者はバッハとシューマンの課題曲を演奏。 3年前見かけた審査員の方々の後ろ姿を拝見。 数人聴いたがいろいろ得るものがあった。 けれども拍手の一つもできないのは私には拷問に等しいので、 一度退場したうえ最後まで聴かず。 その後渋谷のやまざきの試飲会に飛び入り参加。 今日は都内に泊まる予定だったのでゆっくりバーカウンターでワインを楽しもうかと思っていたら、 残念ながら試飲会の終了後はワインバーがお休みと聞き早めに退散し、 箱崎のあるホテルに泊まって早めに就寝。


2003年10月17日(金) うまく行けばそれで良いのさ、でも誰にとって?
うまく行けばそれで良いのさ、でも誰にとって?

昨日勤め先の大衆薬部門が同業他社のそれと統合され新会社になるニュースが流れ、 職場がちょっとざわめくのを見る。 いいじゃない、うまく行けば。

勤め先で幸運にもノートパソコンが1台余り、 部署のサーバ構築の検討用として頂く。 機種はIBMのThinkPad i Series Model 1620。 メモリを320 MBに増強したのに何らかの不具合のため (OSがWin MEだからかは不明)業務に使えないため。 実は派遣社員のお下がり。 好きにして良いと言われたので、 早速BIOSのバージョンを上げて、ハードディスクを検査して、 デフラグしてからFreeBSD用のスライスを確保に成功。 パソコンいじりにはまって27時半にやっと就寝。


2003年10月15日(水) ウェブでデータベースの利用はすぐ/今日のオーボエ
ウェブでデータベースの利用はすぐ

今日勤め先と自宅のPCで、 ウェブでデータベースが利用可能な状態にする。 利用したアプリはapache、phpとpostgreSQL。 これらが連係して動いて嬉しい。 早く使い方を覚えてどんどんいじりたい、利用したい。

今日のオーボエ

リードの調子が悪かったけど、 練習内容は日に日に良くなっている。


2003年10月14日(火) EVA
EVA

午後勤め先でEVA --イー・ブイ・エー、Economic Value Added、 経済的付加価値-- なるものの説明会を受けた。 研究所の人間には親しみにくい用語ではないかな。 簿記の知識が多少ある者 (ちなみに私は日商簿記三級合格) には分かりやすい内容と感じたが。

簿記の勉強はどんな職の人もやって損はしないと思う。 複式簿記が物理学の法則にも似たエレガントさを持つことに気付き、 かつ小さな店や会社を経営しているのを想像すると、 この勉強はなかなか楽しいよ。


2003年10月13日(月) 結局ひねもすつくば
結局ひねもすつくば

午前中ある方法で古本を処分したり、 溜めていた古新聞を気になる記事に目を通してから処分したり。

午後上京しようかと思った矢先激しい雨に降られ、 結局一日中寮に籠もる。 でも部屋が少し片付けられたので結構悪くない一日だったかな。


2003年10月12日(日) 今日はつくばを出ず
今日はつくばを出ず

午後曇空の下筑波大学の学園祭をざっと眺めて来て、 帰宅して日没まで寝てしまう。 夜は洗濯や本の整理をして過ごす。 今日は結構よく食べてよくワインを飲む。 深夜たまたまテレビを点けたら刑事コロンボが再放送されていた。 '74年の放映という。 やはり面白い番組だったのね。


2003年10月11日(土) 朝のメモ/午後上京
朝のメモ

今朝の体重はやはり昨朝からがくりと1.4 kg減り、 予定の0.2 kg増しまでになる。 このちょっと多い分は帰省中家族で食事を楽しんだからで、 つまりダイエットは帰省後もうまく行っていたのが分かって安心する。

ところでこの今朝の体重を昨日の就寝前のそれと比べると0.6 kg減。 起床してトイレに行って来て0.2 kgほど減ったと考えても、 残りはどこへ消えたのだろう?

昨晩衆議院解散のニュースを聞きながら自作オーボエリード(オランダ式2号) のティップを削り終えたのだが、 さらにレイを削ろうとして、ケーンを真っ二つに裂いてしまう。 不思議に気持ちは冷静。 ケーンの開きが大き過ぎて (早く先端を切ったのがおそらく原因) プラークとの隙間が大きくなりケーンを固定できなかったのが原因だろう。 次回からケーンの先端は巻いて数日置いて切ることにしよう。

「新解さんの謎」にざっと目を通し、 言葉を「摘む」ように読み終える。 著者のユニークな発想や、 異義や反論があってもその文句をつい考えさせられるような文体を少しでも楽しむうちに、 本は必ずしも生真面目に読まないでも良いのではと思った。

午後上京

あちこち回る。

渋谷ブンカムラ のルドゥーテ(Redoute)展を見る。 1800年前後フランスでバラを初めとする植物の学術的な絵を描いた人。 彼の作品は現在普通に見られる植物図鑑の図と違和感が無いことから、 これらに如何に大きな影響を与えたかが想像できる。 色が鮮やかなので受付の若い女性(おそらく学芸員)にどんなインクが使われているのか聞いてみたら、 (銅版画に)水彩絵の具と言う。 色褪せないので不思議だ、 水彩画は200年前には画法として確立されていたのですかと問うたら、 戸惑いながら、そう言うことになりますと返事。


2003年10月10日(金) 今日は食べない日/最近のオーボエ
今日は食べない日

昨日しっかり食べた代り今日は食べない日に。 おまけに金曜は休肝日。空きっ腹では飲まないけど。 久しぶりにお腹を空にして明日朝正味の体重を確かめておこう。 明日からは普通の食生活に。

最近のオーボエ

リードの調子はいまいちだけど、 昼休みのオーボエの練習は日に日に充実している。 練習内容は以下の通り。 最初にリードの調子やピッチを知る手掛かりとなる音いくつかを長めに出す。 次に苦手なスケール2つを3回ずつ練習。 その次に下のA (一番落としやすい音)でノータンギングの練習。 最後にドハティーズ・リールの下のA (他の音程や指使い等に気を取られよく落す) で終る小節だけをノータンギングで鳴らす。 これら全てを十数分できちんとやれるようになった。 以前は途中で躓くとうまくやろうとむきになったり落ち込んだりでやるべき練習を全部やらなかったのに。

帰宅してからは、片付けねばならない雑用が山積しているにもかかわらず、 自作リードを削りまくる。 そうしたかったので。 好きなことができる週末はやはり好き。


2003年10月09日(木) 今日の記録
今日の記録

今日で勤め先のバイオパソコンいじりに一区切つけられる。 ウェブブラウザ上で他の部署からの業務の依頼を受け、 こちらの担当者が確認する 「システム(そんな大袈裟なものではないけど)」 を一応作ったのだ。 今日は他にデータベースサーバの構築についてネット等で情報を漁る。 ウェブでデータベースを利用するときはPHPという言語が使われているようである。

昼休みいつものように物置でオーボエの練習。 気温が22℃を切り始めたようである。 今の時期はピッチをA = 442 Hzに合わせやすいのに、 あいにく手持ちのリードが鳴らなくなる。 そこで音よりも息の速さに意識を向けて練習。

今日は何故か無性にいろいろつまみたい衝動に駆られたため、 食べたいものをしっかりゆっくり頂いて満足。 代りに明日食べ物を控えることにする。 飲み過ぎを防ぐため木曜日はコーヒーを断つ習慣が付いたみたい。


2003年10月07日(火) メモ
メモ

Perlを使って勤め先のバイオで苦労しながらcgiスクリプトを書いて疲労困憊。 慣れないことはするものじゃない。 子供がよく寝る理由が良く分かるよ。 あいつら毎日慣れないことばかりやらかしてるから。

週末買って来た新品のリードのお蔭で練習は比較的うまく行っている。 自作リード6号についてはレイ〜バックの1/4をおおまかに削り、 自作のオランダ式リード2号(オランダ式リード1号は自作リード5号、 どう自作リードに番号を振るかはこれからの課題となりつつある) についてはティップの1/4を削り終える。


2003年10月06日(月) Perl記念日/今日のオーボエ
Perl記念日

勤め先でのパソコンいじりは進み、 遂にPerlに手を染める。 添え字に文字列を使う変数が初心者には親しみやすい気がした。 一方で長いスクリプトを書くときは、 下手すると読みにくくなりそうな印象を受けた。

Perlを使い始めた記念に、 帰宅してから独り祝杯を挙げようかと思ったけど、 今日月曜は休肝日。

今日のオーボエ

土曜日買って来たリード(JDR、チューブ長46 mm) が結構鳴ったので練習がしやすくて良かった。

帰宅後自作リード6号のティップを一応削り終える。 このリードからナイロン糸で巻いている。 絹糸よりしっかり巻けるみたい。 ケーンがややずれるのが厭だけど、 早く完成させて鳴らしてみたい。


2003年10月05日(日) ひねもすつくば
ひねもすつくば

久しぶりに週末の午後昼寝したり。 東京が恋しかったけどこんな日も要るのだな。

1週間ぶりにオーボエリードを巻いた。 グロタン42 mm真鍮チューブに同じくグロタンのダモーレ用ケーンをロレーの緑のナイロン糸で。 糸が滑るうえケーンがずれて困った。 糸を巻きやすいようにと思ってケーンの端の角を落したら、 かえって糸がずれ落ちるようになってまた困った。 1時間かけて--4時過ぎに巻き始め、気が付いたら外が暗くなっていた-- 巻いたのに、できあがりは惨澹たるもの。 ケーンの曲げた部分が脆そうだったので、クリップしたらケーンが開く開く。 でも外見は悪いのに糸を巻いた部分から息が洩れないので驚いた。 ちゃんと削って鳴らして、データを取ってやる。


2003年10月04日(土) つくばのち東京
つくばのち東京

午前中つくばで雑用を少しだけ片付けたり、 自作リードを少しだけ削ったり、ぼんやりしたり。 秋の晴れた日にぼんやりするのはなかなかの贅沢ではないかと思ったりする。

いつもチェックしていて減り過ぎでは決してなかったけど、 乗り心地がいまいちだったのに我慢できなくなって、 久しぶりに車のタイヤに空気を補充。 乗り心地は大きく改善。

午後上京。 アメ横で外国産のお菓子(味が濃くて好き)を買って、 少し銀ブラしながら汐留まで歩き、 クラムチャウダーを頂いたり散髪したりしてから新宿へ。

JDRでまずオーボエリードのチューブ(グロタン真鍮46 mm)を入手。 完成リードの在庫がほとんど無く、 Iさんに46 mmフレンチチューブのものは無いか尋ねたところ、 T先生--まばたきする間にリード1本を巻いたり削ったりなさる-- 作のリードを出して頂く。 47 mmではなかったかと思って聞いたら、 両方製作していらっしゃると返事。 ちょっと鳴らしてみて2本購入。 最近状態の安定した手持ちのリードが無くて困っていたけど、 これで安心して練習できそう。

最後に渋谷のやまざきでゆっくりワインを楽しんで帰筑。 イタリアワインも楽しめるようになったのが嬉しい。


2003年10月03日(金) 近況
近況

火曜日に最新のバイオ(ノートGR、PCG-GRT55E/B)が勤め先に届いてから、 今週は勤め先でも寮でもパソコンいじりに時間を一番消費したよ。 目的は研究室で小規模なサーバを立ち上げ、 業務の効率化を図ること。 業務内容の詳細は書けないけど、 バイオにFreeBSDを下手なりにインストール、 環境の設定や構築をして利用する方法は、 そのうちまとめて紹介しようと思う。

オーボエの練習はリードの不調に悩まされながらも、 収穫はあった。 曲を吹くときは、姿勢を正すのと、 1音1音の区切りを意識すること (これをアーティキュレーションと言うのかな) が大事なのに気付く。


2003年10月02日(木) よく寝たはず/今日のオーボエ
よく寝たはず

ここ数日疲れを溜めていたのか、 昨晩は8時過ぎに就寝、 二度ほど目覚めたものの、 今朝は6時過ぎ起床。 10時間寝たのはいつ以来か? でも体調が何だかいまいち。 風邪を引かないよう気を付けよう。

頭の中の整理を兼ねて最近の日記をこれから付けねば。

今日のオーボエ

オーボエの練習は良く鳴らないリードを使って何とかやる。


2003年10月01日(水) 今日も図書館へ
今日も図書館へ

「新解さんの謎(赤瀬川原平著、文藝春秋)」を借りる。 国語辞典を探していたら、「新明解国語辞典」 とそのユニークさを紹介したこの本を知ったのだ。

それにしても本がたくさんあるのを見ると何だかほっとするし、 わくわくもするな。 ある書店の紙袋に書かれていた短歌を思い出す。

わづらひの しげきよながら しまらくの ふみよむいとま ありてたのしき
ひとのよの あそびにあきし そののちも ふみにあそびて あかぬこころよ

今日は一日中寝不足で気分も注意力も優れず。 図書館からの帰りジャスコで買物して、 駐車場を出ようとしたら、料金不足。 折角買物したのに、駐車料金の割引をレジにお願いするのをすっかり忘れていたのだ。 悔しい。 買物袋を持参してレジ袋不要のスタンプは貰ったのに。 ま、正常に運転できたから良いとしよう。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム