ウェブ日記
2004年01月31日(土) つくばのち東京
つくばのち東京

朝暖かい日差しを浴びながら、 暖かい部屋で教育テレビを眺める。 きれいで歌がうまいしょうこお姉さんの出る 「おかあさんといっしょ」は佐賀のコンサートの録画だったので、 はなわが乱入するかと期待したが、やはり現れず。 私のお気に入りの「でこぼこフレンズ」のテーマ曲 (?、「君と僕は互いに違っているから僕は君が好きになるのかな」 というような歌詞)が流れて嬉しい。 「うたっておどろんぱ!」はお話を作って歌う内容。 「かがく大好き土よう塾」 のゲストに養老孟司と坂村健が出て来たのには少し驚いた。

テレビを見ながら自作リードを少し鳴らしてテストしたりしてから、上京。 アトレ上野のアンデルセンでライ麦パンを買って、 齧りながらJR線で小岩まで移動。 さらに京成小岩まで歩く。 今日はこの駅北口そばのお寺でコンサートを聴きに来たのが上京の主な目的。 開場まで時間があったので、 駅周辺の商店街を回りカフェを探したが、無い。 落ち着かない所だ。 開場時間を過ぎてもまだホールの入り口が閉じたままなので、 寺の周りを回ろうとしたら、正門を発見。 日蓮宗の寺に入ったのは初めて。

コンサートの名は 「ファゴットの響き〜他のリード楽器とともに〜」。 その名の通り、ファゴットが主演で、 オーボエとクラリネットも出演。 中休み以降は赤白のワインを頂けたこともあって、寛いで聴いた。 私はオーボエやアングレの方が好きだけど、 ファゴットはソロも合奏も得意だし音域が広いため曲をより選ばないので、 やはり魅力的な楽器と感じた。

私はこっそり聴きに行ったつもりだったが、 休憩中ひろ さんにしっかり見つかり、挨拶されてしまった。 ひろさんのオーボエの明るい音色に魅了され、 アングレに聴き入ってしまう。

プログラムの最後はチャルダッシュで、 クラリネットの奏でる旋律にファゴットがワグナー風の伴奏をする編曲だった。 ユニークとは言えるけど、 旋律の前半がユダヤ風だったので、 個人的には素直には聞けなかった。

会場を出てからはやまざきでワインを楽しんで、 渋谷駅前と東京駅前で買物して帰筑。 今週のワインリストには好みのワインばかり載っているので、 明日も行かねば。


2004年01月30日(金) 中村さん/月の終り/今日のオーボエ
中村さん

「100年に一度の大発明」である青色発光ダイオードを発明して、 元の会社と闘い200億円の報酬を得るべきとの判決を受けた中村修二さんは、 今や私の英雄的存在だ。

月の終り

お産の準備のため勤め先の派遣社員の1人が今日最後の出社日となった。 感謝の意を込めて、 午後部署ができて以来初めてのケーキ付きのティータイム、 和やかな一時が持たれる。

今日のオーボエ

アンブシュア矯正2日目。 まだアンブシュアができていないためと思うが、 下のEsやF、中のBbが落ちやすい。 でも音の響きが自然で素直なので、 やはりダブルリップ・アンブシュアをものにしたいと思う。 まだ曲は数小節しか続けて吹けなかったけど、 アンブシュアが崩れることは無かった。 口の周りの筋肉の発達と慣れを気長に待つことに。


2004年01月29日(木) 忙しさとトラブルは峠を越えたか/今日のオーボエ
忙しさとトラブルは峠を越えたか

今週は火曜から3日連続実験でなかなか忙しい。

昨日書いた食事用のパンは無事届く。 やはり先週注文書は出していて、店員に丁寧に謝られる。 勤め先の売店がパンの販売を再開したのは先月とまだ最近なので、 やはり慣れないのである。 買ったのはパン・ド・カンパーニュ、全粒粉のパンとドライフルーツとナッツ入りのライ麦パン。 どれもおいしい(特にカンパーニュ)。 何日か食べて気に入ったら製造元を紹介しようと思う。

今日のオーボエ

今日からアンブシュアの矯正を開始。 思い起こせばアンブシュアについて検討したことはここ2、3年来ほとんど無かった。 別に怠けていたのではなく、 他のより大事なこと、 例えば耳を鍛えたり、 音程を正確に出したり、 呼吸や姿勢を整えたり等を優先させていたのだ。

でも最近タンギングの練習がきっかけで、 タンギング自体は徐々にできるようになった一方、 リードがくわえにくくなって、 数小節も満足に吹けなくなったので、 昨日からアンブシュアについて真剣に考えることにした。

今まではどちらかというと下唇だけを巻き込む方法(シングルリップ)を取っていた (リードが直接歯に当たらないよう上唇も少しは巻く)。 これはオーボエではかなり一般的な方法のようである。 でも今回は上下の唇を巻き込むダブルリップを練習することにした。 シングルリード楽器(クラリネットやサキソフォン) のアンブシュアに関するページを見たのがきっかけ。 オーボエの書籍にももちろん載っている (Oboe Reed Styles)。

今日はリードのテストを兼ねて久しぶりにロングスクレープの完成リードを使った。 数小節簡単な曲を演奏するともう唇がばてて、 息がリードの周りから洩れてそれ以上鳴らせなかった。 しかし時折自然な音が意外と正確な音程で出せたので、 練習を続ける気力が少し湧いた。

練習後ネットでこのダブルリップについて情報を漁ったところ、 シングルリップに比べ口の周りのより多くの筋肉を使うので、 身に付けるのはなかなか難しく上達はより遅いそうである。

単に口を閉じながら上下の唇を巻くのはそれほど難しくはなかったけど、 その状態で口から息を吐こうとする(鼻で呼吸はしないので実際には吐けない) と唇が震えてしまうのを発見。 唇の動きが呼吸に影響されなくなるよう練習することにした。

他にあるときは上下の唇を赤い部分が見えなくなるまで、 あるときは半分見えるように巻き込む練習も鏡を見ながらやることにした。

今まで使っていなかった筋肉を動かす練習をして、 疲れや痛みを感じなくなるなるのに3週間から1ヶ月以上かかっているので、 アンブシュア矯正の効果が現れるのもそのくらいかかるはず。 変な癖が付かないよう気を付けながら練習を続けようと思う。


2004年01月28日(水) いいことがなかなかない
いいことがなかなかない

なかなか実験に身が入らず、 定時を過ぎてもまだ仕事を続ける。

今日勤め先の売店で受け取るはずの食事用のパンが何故か来ず。 注文に応対した店員が不在だったので、 明日申込書をちゃんと出したか確認して文句を言おうと思う。

オーボエの練習では自作リードが寿命になったうえ、 曲を数小節吹くと唇がすぐ疲れてしまう。 帰宅後アンブシュアの情報をネットで探す一方、 初めてロレーのダモーレ用ケーンを巻いたオランダ式リードを削る。


2004年01月26日(月) 無礼な
無礼な

勤め先の業務部から電話が突然かかり、 新人のために現在私の使っている駐車スペースを駐車場の一番奥に移動して欲しいと言われる。 ただでさえ寮から一番遠い駐車場を割り当てられたうえ、 新人のために、こちらは一番奥の駐車スペースに車を入れるため、 わざわざバックで駐車場に入れと言うのか? 怒って断った。 全く週の始めが不快な日で始まるとは。


2004年01月24日(土) 連休2日目/今日のオーボエ
連休2日目

9時半にチェックアウト、 雑用を済ませてから11時過ぎ有楽町のアフタヌーンティーで休憩と軽食を取る。 ここは飲物や料理が高いけど、 部屋が明るくて落ち着いた感じだし、 店員さんの応対も素晴らしいし、 十二分に寛げるので躊躇せず入れる。 今日は小海老のリゾットとホットコーヒーを頂いた。 リゾットの米は内地米で私は普段好みではないのだけど、 やさしいトマトソースの味付けはこの米に合っていて、 おすすめの品だった。 ホットコーヒーはエスプレッソ式で淹れたらしい深煎りで私好み (とは言えエスプレッソが普及して以降はこのスタイルが普通)。

美術館へでも行こうかと思っていたけど、 急に体調が震わなくなり、眠くもなってきたため、 1時過ぎ帰筑。 夕方まで寝てしまう。

今日のオーボエ

JDRで買って来た若尾先生の最新のCDを聴く。 音色も演奏も優しく聴いていて気持ち良かった。 古典派と近代の曲が収録されているのがなかなか面白い。

同じくJDRで研究用も兼ねて買って来た完成リードの厚さを測って記録を取る。 ちょうど2週間前ロレーのダモーレ用ケーンを巻いたオランダ式リードの先端を切り開き、 荒削りを済ませる。 どう削ったら良いのかまだイメージが湧いて来ない。


2004年01月23日(金) 休みを取って
休みを取って

昨日が旧正月で、もしかしたら ランタンフェスティバル を見に帰省するかもと思い今日は有休にしていたのだが、 やはり連休が短過ぎるので、関東に残ることに。

午後外出。つくばセンターで雑用を済ませ、 久しぶりに三井ビル1階のカフェデクールでカツサンドとエスプレッソを頂きながら小休止。

上京してJDRへ。 リード自作の研究用に完成リード2本と若尾先生の最新のCDを購入。

その後はやまざきへ。 シャルドネ種のみが原料の繊細な風味のシャンパン、 ロワール地方サンセールのリーズナブルな値段の白ワイン、 同じくロワール地方のカベルネフランの繊細で趣のある赤ワイン、 陰干しした現地種の葡萄とカベルネ等のフランス種で醸した北イタリアのユニークなフルボディの赤ワイン等をおいしくゆっくり楽しむ。

今日は日本橋のホテルに泊まる。

ところで先月末からギリシャ語の勉強を始めている。 教科書は大学時代使ったもの (Chase and Phillips, A New Introduction to Greek, Harvard Univ. Press (1982))。 アクセントの規則を何度も読み返しているので早さはゆっくりで、 今日4章に入った。 ラテン語と違って定冠詞があるので例えば、

ho tu anthro^pu bios (「その人の人生」の意。英語に単語をそのまま置き換えると、the of-the man's life -- the life of the man)

のように定冠詞が2つ続く語順が印象的で面白く感じる。


2004年01月22日(木) 今日も意図しなかったのに
今日も意図しなかったのに

昨日同様、今日も酒とコーヒーを飲まず。


2004年01月21日(水) 意図していなかったのに
意図していなかったのに

夕方になって、今日コーヒーを1杯も飲んでいなかったのに気付き、 コーヒーを飲まない日にする(普段は木曜日)。 帰宅後あまり酒を飲む気にならなかったので、 臨時休肝日にする(普段は月金)。


2004年01月18日(日) 晴れてなかなか暖かい日の午後上京
晴れてなかなか暖かい日の午後上京

アメ横の時計店、新宿のJDR、渋谷のやまざきなどへ行って来る。


2004年01月17日(土) 雪降らず/今日のオーボエ
雪降らず

予報では雪が積もるかもしれないというので、 上京を諦めてつくばにずっといたけど、 結局雪は降らず。 でも明日は今日より気温が上がるそうなので、そんなに気にしない。

今日のオーボエ

最近自作リードの音が籠るのに悩んでいた。 一策を案じ、 比較的良く鳴る完成リード2、3本の厚さを測って自作リードのそれと比べてみると、 リード先端隅の「三角地帯」が厚いのに気付き、 薄く削った。 部屋でちょっとだけ鳴らしたら鳴らしやすいし、 リード先端の開きもきれいな弧になったので、音の問題は解決されるかも。

将来急に必要になるかもしれないので、 夜46 mm長のチューブを使ってリード2本を巻いておく。


2004年01月16日(金) 書くのは楽し
書くのは楽し

勤め先では実験が無かったので、 代りに一日中部署のサーバ用のPerl (CGI)スクリプトを書いて一段落付ける。 プログラミングには慣れていないのでスクリプト自体は醜いけれど、 コンピュータに意図したことをやらせるのは、 やはりなかなか楽しいものだ。

明日の予報では関東は雪なので、 上京できないかもと思い、ちょっと憂鬱。


2004年01月14日(水) 今年初の憂鬱な日
今年初の憂鬱な日

昼休みオーボエリードを鳴らしたら、 ピッチが下がるしリードは鳴りにくいし、 おまけに鼻詰まりのためと思うが耳が良く聞こえないで憂鬱に。 だけど帰宅後リードのデータを取って整理して対策が見えて来る。

昼休み勤め先の部署の人達がどこに住むのが良いか雑談しているのを耳にする。 私はつくば(と言うか地方)に落ち着くつもりは毛頭無い。 だけど今の会社に居てどう働こうが勤務地の保証は全く得られない (既に二度都落ち、しかもどちらも無期限)ので、憂鬱に。 明日で最初の都落ちからちょうど10年なのを思い出し余計に、、

一体私の30代は何だったのか? 都内で落ち着いた生活を送りたかっただけなのに、、 解決法が思い付かない。 どうやって東京に戻るか想像できないのだ。 会社の力でなく自分の力で戻る方法が、、


2004年01月13日(火) メモ
メモ

今朝は雪の予報だったけど、実際は雨だった。 普段なら憂鬱になるのだけど、 道路の凍結や霜が無いのでちょっと安心して喜んで出社。


2004年01月12日(月) 結局休日は上京ばかり
結局休日は上京ばかり

ホテルの朝食を頂く代りに、 昨晩買って来た成城石井の惣菜の残りを頂いて、チェックアウト。 品川駅前のセガフレードでエスプレッソドゥッピオを頂く。

有楽町マリオンの映画館でマトリックス・レボリューションズを鑑賞。 映画を見るのは久しぶり。 第一作から順に見ないと何が何だか分らないと思う。 監督は明らかに日本映画やカンフー映画や日本アニメの見過ぎ。 でもそれらがほんとに好きなのが分った気がして嬉しい。

その後アフタヌーンティーでアッサム茶とスコーンを頂いて休憩。 まだ現実の世界に慣れていない。

その後銀ブラして東京駅まで散策して帰筑。 途中八重洲のスターバックスで本日のコーヒーを尋ねたところスマトラと答えられ、 急遽それを頂いて休憩。


2004年01月11日(日) 夕方上京
夕方上京

昨日東京での用事はほとんど済ませたのだけど、 都内のあるホテルが安く予約できていたので、 夕方上京。 渋谷のやまざきで上手に (飲み過ぎると体調を崩しそうだったから。しかも外が冷え込んでいた) ワインを楽しんでからチェックイン。 朝食券がもらえないのを確認してから、 品川駅北口の成城石井で惣菜(和洋中とも品数豊富かつおいしいのだ)を買って来て、 ホテルでヱビス黒1缶を買って来て、 ゆっくり食事。


2004年01月10日(土) 急遽上京
急遽上京

今日はつくばに留まり体を休めようかと思っていたら、 予想外に体調が回復したので、 上京することに決めた。

10時前外出。 高速バスを上野で下車、 アトレのアンデルセンで苺の載ったブリオッシュをホットカフェラテと頂いて、 ちょっと銀座に寄ってから新宿のJDRへ。 ひまござるさんと遭遇。 ロレーのダモーレ用舟形ケーン4枚を購入してから、 M & M 先生の生徒さん達の発表会を拝聴。 のびのびした演奏が多く、 ひろさんと 屋台 のオヤジさんも参加したオーボエ・トリオは楽しい演奏だった。

ミロードとタイムズスクエアを経由して代々木駅まで歩いてから、 渋谷のやまざきへ。 今日は体調に気を付けるためいつもより少なめにワインを楽しむ。 成人の日が近いのを記念してワインの試飲会が始まる。 私も参加して、特に柔らかい風味で印象的だったローヌ地方の赤ワイン (Domaine Guy Mousset Cotes du Rhone Cuvee Les Garrigues 2000) を改めてグラスで頂く。

帰宅後買って来たケーンを使ってオーボエリード (オランダ式、最近こればかり) 2本を巻く。 グロタンのに比べ、ロレーのケーンは厚さの薄い所が無く、 傾いたりずれたりしにくくチューブに巻きやすい印象だ。 ただグロタンのほどではないかもしれないけど、 材の品質にはばらつきが多少ありそう。 オーボエ用ケーンと比べると一般的にそうなのだろうか?


2004年01月09日(金) 無理は禁物
無理は禁物

今日は喉が少し痛く、咳も少し出たし、 体も少し痛かった。 そのうえ今朝は-6℃まで冷え込んだので、 道路が凍結しているかもと思い、 会社の通勤バスを利用。 勤め先の居室には咳をする人が多く、 少しでも無理をすると寝込みそうだった。 紅茶が飲みたくて飲みまくり(喉に良いらしい)、のど飴をしゃぶり、 服をこまめに着たり脱いだりする。 今日実験が無くて良かった。 定時退社。

そのくせ昼休みはオーボエを吹く。 正確には完成リード(5本)の点検。 全部一応鳴って良かった。


2004年01月08日(木) 風邪と隣り合わせ?
風邪と隣り合わせ?

昨晩はあまり眠れなかったけど、 日中眠くなることも特に無く、無事実験を予定通り済ませる。 でも帰宅して夕食後、突然睡魔に襲われ2時間ほど寝てしまう。 起きたら喉が少し痛かったのでのど飴をなめる。 今夜は冷え込むらしい。 昨今はほんとに体調管理に気が抜けない。

昼休みは古い完成リード3本をテスト。 どれもケーンがへたっていたので、 ばらしてチューブを再利用するかリード自作の研究材料にでもしよう。


2004年01月07日(水) メモ
メモ

今年初めての実験を無事済ませる。

昼休みは物置で自作のオランダ式オーボエリード3本を鳴らす。 音程は合うのだが、音がどこか籠っている。 もっと削る必要があるようだ。

退社後つくばセンターへ買物に行く。 やまやでクリスマス用のフランスのビール (Biere de Noel, Jenlain)を見つけて購入。 度数は6.8で色は茶色で一見おいしそうだけど、 薄い味で残念。 ちなみにフランスの酒ではワインやブランデーが有名だけど、 ビールもなかなかたくさんあるようだ。

帰宅後はNHKで新選組の特集番組(その時歴史が動いたスペシャル) を2時間見て、 その後オーボエリード2本を巻いたら、 今日鳴らしたリードを削る時間が無くなった。 明日の昼休みは他のリードのテストをしよう。


2004年01月06日(火) クラシック回帰か他
クラシック回帰か他

勤め先では明日の実験の準備をしたり調べものをしたり、 帰宅してからはオーボエリードの自作や整理をしたりで、 今日は平穏に過ぎた。

昨日から帰宅してクラシック(とそれに近い曲)を聴き始めている。 昨晩はWiener Oboentrio (ウィンナオーボエとアングレ)を、 今晩はショスタコーヴィチのジャズ組曲(1番と2番) やタヒチ・トロット (これは元々はジャズだけど)をCDで聴いている。

そうだ、勤め先でこんなことがあった。 先月個人装備のノートパソコンが故障したので換えてもらった。 そのパソコンにATOK (日本語変換ソフト)が入っていなくてどこか使い勝手が悪かったので、 担当部署に問い合わせた。 そうしたら、ATOKをインストールすると致命的な不具合が何度も起きたので、 インストールは不可で、 代りにあらかじめインストールされているMS IMEを使ってくれと回答された。 愕然。 今後私が、ソフトの不具合に対処できる方法を与えてくれるPC-Unixを手放すことは、 ますます考えられなくなった。


2004年01月05日(月) 世間では仕事始めと言うけれど
世間では仕事始めと言うけれど

確かに今年初めの出社だけど、 始業式もあったけど、 別に改まった気持ちなど無かった。

今日は机上に溜った回覧や同じく溜ったメール等に目を通し、 機器の点検や実験の準備等に暮れる。

今年初めて勤め先の物置でオーボエを鳴らす。 自作リード3、4本をテスト。 一応鳴ったので安心。

それにしても今日は寒かった。


2004年01月04日(日) 休暇の最後の日は
休暇の最後の日は

つくばで過ごす。 夜は十数年ぶりにズブロッカを頂き、 他にワイン、マールや焼酎をかなり飲む。


2004年01月03日(土) 平穏な一日
平穏な一日

外は晴れて穏やかだったのに、 結局一日中巻いて干していたオーボエリード2本を削っていた。 夜古畑任三郎が放映されていたので見た。 なかなか楽しめた。


2004年01月02日(金) 帰省していました
帰省していました

30日帰省し、今日帰筑。 高速道路も空港もバスも混んでいた。 明日帰路に就いたら大変だったろう。

年末年始はのんびり過ごすに限る。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム