ウェブ日記
2004年08月31日(火) 雨後曇後晴、朝まで強風
雨後曇後晴、朝まで強風

昨日ネットで知った言葉:

Qui desiderat pacem, praeparet bellum. --Vegetius
平和を望む者は、戦争に備えるべし。--ヴェゲティウス

私もそう思うし、 少なくともこれは事実と思う。 どこかの国のある人々や団体はこの文句をよく噛みしめるべきである。

昼休みオーボエの練習。 昨晩台風の音のため良く眠れなかったけど、 比較的楽しく練習できる。 鳴らしやすいリードが自作できたから。 でも昨日プロファイリングマシンで一方のハートを削り過ぎた (ケーンの厚さが均一でないためと思われる) グロタンBS舟形ケーンを巻いた自作リードはやはり良く鳴らず使い物にならなかった。

退社後セルフサービスのガスステーションで給油。 原油の高騰に呼応してリッター106円と高かった。 燃費は542.0 km/31.45 L≒17.2 km/L。 満足。

帰宅したらアマゾンから、 注文していたカタルーニャ語-英語辞典 2冊を今日発送した旨のメールが届いていた。 予定が2週間以上繰り上がった。 辞書が無くてお勉強がほとんどできない状態なのでありがたい。
ちなみにカタルーニャ語-日本語辞典も1冊あって、 書店でざっと見た限りなかなか詳しくて良かったけど、 4万円と高価なので買う気にはならない。

夜久しぶりにレンズ豆を茹でて頂く。 外食の多い身には優しい味がする。

ここでは詳しく書かないけど、 今日ある続いていたことを終らせた。 これで良かったと思う。 明日から新たな日が始まる。 明日から9月が始まる。 1年は秋から始まる。


2004年08月24日(火) 5年経ったのね
5年経ったのね

5年前の今日つくばに引っ越したのだった。 屈辱的だったなぁ、、 東京に残れていたら平凡ながらも幸せな生活を送っていたろうにねぇ。 ま、今は明日のことをいろいろ考えているので、 もうどうでもいいことだけど。

昼休みいつものようにオーボエを練習していたら、 ネジ1本が落ちた。 拾って帰宅後楽器に締めたが、 明日はまともに鳴るかは不明。 週末点検に出そう。
頭のネジでなかったので安心した。

昨日ワイン1ドリンク頂いた代りに今日を休肝日に。


2004年08月22日(日) つくばにて
つくばにて

体調がいまいちだったので午後寝て、 夜はつくばセンターへ食事に出かけるのも億劫だったので、 久しぶりに近くのコンビニへ買物に行って来る。 ナスのミートソーススパゲッティ、 塩焼きそば、おつまみウィンナーと ヱビス黒で夕食を済ます。 たらふく食べたので明日は体重が増えるだろうけど、 満足したので構わない。

ネットでカタルーニャ語の情報を漁る。 バレンシア語はカタルーニャ語の方言なのに、 この州はバレンシア語と頑固に呼ぶことを知る。 カタルーニャとバレンシアの関係は まるでカリフォルニアとオレゴンのそれみたい。 カリフォルニア人とオレゴン人のブラックジョークもネットで探して読んで笑う。 その一番多くネットで見つけたジョークの内容はおおよそ以下の通り。

テキサス人、カリフォルニア人とオレゴン人が馬に乗って出かけた。
テキサス人がサドルバッグからウィスキーの瓶を取り出し、
数口飲んでから瓶を空に放り投げ銃で撃った。
「何てことするんだ!?上等なウィスキーを」とカリフォルニア人が驚いて叫んだらテキサス人が言った。
「テキサスじゃウィスキーは腐るほどあるし瓶は安いから」
今度はカリフォルニア人がサドルバッグからワインの瓶を取り出し、
数口飲んでから瓶を空に放り投げ銃で撃った。
「何てことするんだ!?高いワインを」とオレゴン人が驚いて叫んだらカリフォルニア人が言った。
「カリフォルニアじゃワインは腐るほどあるし瓶は安いから」
今度はオレゴン人がサドルバッグからビールの瓶を取り出し、
全部飲み切って瓶をサドルバッグにしまってからカリフォルニア人を銃で撃った。
「一体何てことするんだ!?」とテキサス人が驚いて叫んだらオレゴン人が答えた。
「オレゴンじゃカリフォルニア人は腐るほどいるし空き瓶は5セントするから」

中古のオーボエリードのチューブ (グロタン47 mmブラス) 2本を2 mmずつ切断、 リードの自作に備える。


2004年08月20日(金) 近況いろいろ
近況いろいろ

17日(火)は7時間寝たはずなのにひねもす眠かった。

タイピングについてのあるウェブページを読んで、 キーボードの運指法を変え始める。

食欲が乱れ、 午後菓子パン2個、 帰宅後三養のキムチラーメン2袋を平らげる。

19日(木)は勤め先で献血イベントがあり、 献血の代りに骨髄バンクのドナー登録をする。 献血者の長い行列を見る。

退社後つくばセンターのカプリチョーザで夕食。 頂いたのは温野菜サラダにイカ墨スパゲティ。 スパゲティをここで食べたのは初めて。

この日の昼休みの練習 (日記にはしばらく書いていなかったけど、 平日は欠かさずやっている) はオーボエを気持ち良く鳴らせた。 リードを上手に作るこつが分かった気がしたのも一因。 45 mmチューブ(現在はロレー、真鍮)に薄めのケーン (現在はロレー舟形BM、中央の厚さ55〜56/100 mm) を使うとうまく出来上がりそう。 それにしてもガウジング(ケーンの厚さ) がリードの出来に大きく影響するとは思いもしなかった。 グロタンBMだと削り残しがあるような鳴りと吹奏感がしたし、 薄いケーンを使うと短く(スクレープ10 mm) 削るだけでクロウが十分下がり、 かつリード全体(楽器全体) が鳴るというか振動するのである。

20日(金)は、 前日なかなか眠れず、 体調がいまいちだったので通勤バスを利用、 定時退社。

新しいキーボードの運指に慣れて来る。 左手が遅れ気味。

ネットでカタルーニャ語の勉強にはまる。 巷がオリンピックで賑っているのが遠因。 そして12年前のバルセロナオリンピックの時、 新聞で 「バルセロナはどこにあるでしょう?」の一言で1ページを、 2ページ後に「カタルーニャです、もちろん (私は知っていたのだけどやはり驚いた)。」 の一言でもう1ページを使った、 カタルーニャ州の費用をかけた広告を見たことを思い出した。 この州の言語がどんなか気になってネットで調べたら、 綴り方、発音(二重母音や三重母音を含む) とアクセントについて分かりやすい ページを見つけてしまったのが運の尽き。

昨日からお腹の筋肉を疲れさせずに、 完全に息を吐き切って10秒以上止められるようになった。 オーボエの練習や演奏が楽になるはず。 グロタンBMよりロレーBMの舟形ケーンで作ったリードの方がやはり鳴らしやすい。


2004年08月15日(日) 休みの最後の日
休みの最後の日

コーヒーを飲み過ぎた翌朝は雨降り。 雨上がりのつくばはひねもす涼しかった。 半袖は私には寒かろう (冷房に弱いので私は真夏でも長袖シャツを着る)。 こんなに涼しい日は久しぶり。 寮の部屋で昼寝したり読書したりして過ごす。 夕方つくばセンターへ食事と買物に行く。


2004年08月14日(土) 上京してよく買物
上京してよく買物

10時過ぎ外出、上京。 高速バスを上野で下車。 丸井の無印良品で 筑波西武には無かったひろ さんお勧めの 特大輪切りバウムを発見、315円で購入。

銀座線に乗って日本橋で下車。 刃物や左官用具の店西勘で爪切を買う。 「ITEZA HATTORI」の刻印があって、 爪が飛び散らないよう半透明のプラスチックケースに本体が入っている。 十数年使って刃を欠かしたコルトは生産完了したという。

京橋のスタバでゴールドコーストブレンドがドリップされていたので、 ホイップクリームトッピングのオレンジシフォンケーキ、 シュガードーナツと頂いて休憩。

松屋銀座の地下でワインを試飲。 今回は時事的なギリシャワイン特集。 いろいろ試して一番良かった クーロス・パトラス(Kouros Patras)なる辛口の白ワイン (値札の近くにあった、 2、3年前のニューヨークタイムズで 「理想のスシ・ワイン」と紹介された記事のコピーを見て気になった)と 安いけど産地が気になっていたニュージーランドのソーヴィニョン・ブラン (バビッチ)を購入、配送をお願いする。
ギリシャワインは安くて品質はなかなか良いうえ、 固有の葡萄の品種もたくさんありそうだし、 テーブルワインからデザートワインまでバランス良く揃っているのが魅力的と思う。 1500円前後の赤ワインをいろいろ試した感想では、 「リザーヴ」クラスの、2500円前後の商品があればきっと満足できるものが見つかるだろうと思った。 中でもネメア(Nemea)地域(黒葡萄の品種と思っていた)のに、 西ヨーロッパの品種で醸されたワインを連想させる風味のワインが多そうなので、 これを一般の方にまずお勧めすると良いのではと感じた。

日比谷図書館に久しぶりに入り調べ物を済ませる。

新橋まで歩いて地下鉄で新宿へ。 ヤマモトコーヒー店でコーヒーミルの掃除用ブラシを購入。 本当ならメリタ用のフィルタを安く買う予定だったけど、 代りにずっと気になっていたコーノ式のドリッパとフィルタも購入。 店長が抽出法を書いたプリントを頂いた。 お気に入りみたい。

新橋に戻ったら浴衣姿の若い女性を何度も見かけた。 どうも台場で花火大会があってそちらへ行くらしい。 汐留で食事しようかと思ったけど熱波にやられたのか食欲が無かったので、 そのまま銀座エノテカへ。 カウンターでプイイ・フュメと白カビチーズを頂く。 ワインは香りが控え目で落ち着いた感じで、 ソーヴィニョン・ブランが苦手な人も少しは飲める感じ。

帰宅後買って来たコーノ式ドリッパーでコーヒーをいれたら、 4杯飲んでしまう。 しかも比較のためメリタでも1杯。


2004年08月13日(金) ひねもすつくばで過ごす
ひねもすつくばで過ごす

30ページほど読みかけて放っていた 「蹴りたい背中」を午前中ちびちびと読み、 昼下がり読み切ってしまう。 巷で有名だったので読んでみようと思い買っていたのだ。 全体のストーリーや結末が物足りない人は多いと思うけど、 現代の高校生の複雑な心理や人間関係が細かく描かれていて興味深かったし、 大人が見落としがちな現代の世相の一部を反映している意味で、 この作品が芥川賞を受賞したのは喜ばしいことと思った。

余談かもしれないけど、 この本がかさ高い紙でできているので、 本をたくさん読んでいる気分にさせてくれたのはありがたかった。 小学生の頃国語に関心の無かった自分には、 この歳になっても、読書は文字通りの勉強である気分がどこかに残っていて、 読んだページ数を未だに無意識に気にするみたいなので。

昨日見た日本の漫画映画で、 日本にも後世に残すべき物語 --原作が外国であったとしても-- のあることを知ったこともきっかけで、 日本の文学 --有名であろうがなかろうが-- をいろいろ読みたくなった。 日本(の書店)には本が溢れているけど、 その中で大事な本は1/10に満たないだろうと思う。 趣味や実用書等は洋書を少し買って読めば十分だから。 だけど文学はそうではなく、 翻訳以外は外国の作品の模倣ではなく日本オリジナルの物語がほとんどと思う。 そう思うと国内の文学に目が行ってしまう。

寮の部屋に籠っていると歩きたくなり、4時過ぎ外出。 電気街のつたやで本を見て回り、 つくばセンターのカプリチョーザでハーフのガーデンサラダ、 カニクリームフェトチーネ(法蓮草入り) とホットコーヒーを頂く。 量は決して多くはないけど一日分の食事をした気分になる。 西武の書店等を回り、 コートダジュールでクッキークリームのジェラートを嘗めながら帰りも歩く。 コジマ近くの南大通りに切断された、 おそらくは計画時貫通するはずだったニレの並木も所々にある小さな曲がり道を歩く。 100円(税抜き)均一ショップを発見、 リード保存に利用するタッパーウェア、 「横浜」塩ラーメン、ニューコンビーフとゴザ(ベッドに利用) を買って日没後帰宅。 ラーメンはちょっとくせのあるスープでおいしかった。 普通のラーメンの7割くらいの量は軽く頂けていいかも。

午前中オーボエリード2本を巻き、 8/7購入したロレーの舟形ケーンBM 4枚を全て使い切る。


2004年08月12日(木) 上京、現代美術館等へ
上京、現代美術館等へ

現代美術館の日本漫画映画の企画展 (特に白蛇伝)を見たくて上京。 高速バスから見かけた 稲荷町のマクドでダブルグランマックセット (サラダとホットコーヒー付き) を頂いて (アメ横のマクドは窮屈そうで落ち着けなかったから) から、 半蔵門線清澄白河駅から三ツ目通りを経由して徒歩で美術館へ。

企画展を見てから「白蛇伝」を鑑賞。 私は開演30分前に会場の映像ギャラリーに入ったが、 既に座席の半分近くは占拠されていた。

当時は中国とまだ国交が無かったことを考えても、 時代考証がいまいちの感が拭えなかった。 例えば胡弓は弓と弦が互いに離れていたし。 背景も細かく描かれていなかったのが見ていて腹立たしいくらい。 脚本では主人公の若者「シュウセン(許仙)」 が妖精を含むあらゆる動物と自然に話ができる不思議な能力を持つことをもっと強調すれば、 ストーリーがもっと分かりやすく良くなると思った。

とはいうものの、 声優の数が少ない(森繁と宮城まり子)とか、 昨今の語りには真似できない心の機微に触れるようなナレーションとか、 現代人の忘れ去った「恥じらい」 が描かれていることが、 この作品をとても印象的かつ魅力的にしている。 白蛇の化身のパイニャン(白娘)が本当に美しく描かれていることと、 全体を通した純愛のストーリーが最大の魅力であるのは言わずもがな。

映画に登場したパンダの名が「パンダ」 と聞いて子供達が笑ったが、 パンダが一般に知られるようになったのは、 この映画ができて14年後、 日中国交が樹立されてパンダが上野動物園に来てからだから、 実はおかしくはないのだよ。

企画展の他には入場無料の展示 「トーキョーワンダーウォール公募」 に入場、なかなか面白かった。 感性の無制限に開放された都会の若手のアーティストの作品を堪能する。 企画した石原知事に東京を離れる前に1票入れて良かったよ。

見ていて飽きの来ない内装の美術館内を散策、 館を出てすぐペットボトルだけどビー玉のちゃんと入っているラムネを飲んで、 私と同じくらいの歳と思しき女性の売子とこの懐かしい飲物についてちょっと雑談して、 東京駅日本橋口までバスに乗る。

名物のアイスクリームが食べたくなって近くのタリーズに寄る。 頂いたのはバンビーノブレンドショートドリップとシングルカップのアイスクリーム (メープルとココナツ)。

駅八重洲口近くで平日のみ開館の確かJTBの図書室を通りすがりに見つけて初入場。 ガイドブック以外に洋書が少なく、 これでは日本人の視点からしか世界を見られなくなるのであまり良い蔵書内容と思えなかった。

京橋まで歩いて銀座線を新橋まで乗って、 汐留シティーセンターのパークデリで食事。 頂いたのは温泉卵と豚バラ肉のカルボナーラと鶏肉とブロッコリのスパゲッティ、 そしてソースまで頂きたかったのでクロワッサン1個を追加。 菓子パン以外のパンは生憎これしかなかったのだ。 でもソースまできちんと頂いたら男の店員が微笑した。

銀座にちょっと寄ってから渋谷へ。 やまざきでロワールの上等な赤ワイン「マルジナル(Marginale)」、 カリフォルニアの「ピーチーキャニオン」ジンファンデルと レチョートをグラスでゆっくり頂いて帰筑。 普段なら東京駅で茹で卵でも買ってバスの中で頂くのに、 今日はパスタをしっかり食べたので珍しく食べ物は何も買わず。


2004年08月11日(水) 今日もひねもすつくばに留まる
今日もひねもすつくばに留まる

夕方散歩も兼ねてつくばセンターへ。 カプリチョーザで食事。 頂いたのは少々気の抜けて不思議な風味 (しかも四半世紀は前のようなサントリーの分厚いワイングラスで出された) のリースリングのスプマンテブリュット、 ハーフのガーデンサラダ、 ゴルゴンゾーラのリゾットとホットコーヒー。


2004年08月10日(火) ひねもす寮の部屋に籠り
ひねもす寮の部屋に籠り

洗濯を済ませたり、 メールや部屋の整理を少ししたりする。 お腹空いた。


2004年08月09日(月) 今日は上京
今日は上京

ツクツクホウシの声を寮の近くでよく聞く。

9時過ぎ上京。 三郷から小管まで渋滞にはまる。 上野で高速バスを下車、 末広町のパスタ・デ・ココでサーモンホワイトスパゲッティ (スパイシーソース、大盛り)、 チキンカツとホウレン草とベーコンのソテーを頂く。 あんかけスパゲッティはおいしいけどそろそろ食傷気味か。

大学で小さな用事--これが上京の最大の目的--を済ます。 学生相談センターなる部署ができていたり、 知らない建物がいくつも建っていたり、 私の世代とは違って真面目そうな学生をよく見かけたり、 食堂が拡張されていたり等々浦島になった気持ち。

小さな調べ物のため鴎外記念図書館に寄るまで、 根津と千駄木を散策。 大学3年から最初の都落ちを会社に食らうまでこの辺に住んでいた。 懐かしい気分よりも、 かなりたたずまいが往時と変わっていたこともあって、 ここにもう居場所が無いようなちょっと空しい気分を味わう。 生憎図書館は閉っていた。 外がとても暑かったので、 団子坂下の千駄木クラブでダッチコーヒーを頂きながら休憩。 コーヒーそのもの、 クリームとガムシロップの強い甘みが疲れた身に気持良い。 二階に上がったのは初めてのはず。 煉瓦の壁に天井を貫通するむくの大きな丸い木の柱、 屋根に張られた網入りガラス等の 隠れ家みたいな魅力の内装がちょっとたまらない。

図書館の代りに久しぶりに神保町の書店を回り、 調べ物を無事済ませる。

新橋のQBハウスで散髪を済ませてから 銀座エノテカの「Bordeaux Bar」を初めて訪問。 アルゼンチン・ノートンのトロンテス (ソーヴィニョン・ブランを連想させるフルーティーな香りに満足)、 「テレグラフ」のシャトーヌフ・デュ・パプ (シラー主体の気がするが意外に軽やかで澄んだ味わい)と ソーテルヌ(グラッパ用のグラスで出された、 アカシア?の蜂蜜を連想させる甘い香りが良かった) を各グラスで、 ミックスナッツと頂く。 どれもおいしかったけど、 ワインは全体的にやまざきのメニューより高いし、 ナッツは値段こそ手頃だけどピーナツとジャイアントコーンが入っていて、 ちょっと物足りない。 カウンタのお姉さんの店員2人はどちらも愛想は良かったけど、 ワインについての詳しい紹介をしてくれなかったのが残念。

帰ろうかと思ったけど、 せっかく上京したのでそのやまざきに寄る。 ポマールのワイングラス1杯と 他のブルゴーニュ赤をもテイスティングで1杯ずつ頂く。 残暑にブルゴーニュワインは合う。


2004年08月08日(日) つくばにて
つくばにて

午後つくば市立図書館へ ブラム・ストーカー著「ドラキュラの客」を返却に行く。 その後近くのカプリチョーザで昼食。 頂いたのは茸のリゾットとガーデンサラダ。 体調がいまいちだったので帰宅後はゆっくり休む。

最近とみにスパムメールが増えて来たので、 ウェブで情報を漁って、 「bsfilter」なるスパムフィルターを入手、 使い始める。


2004年08月07日(土) 今日からしばらく休み
今日からしばらく休み

用事があって9時前出発、上京。 11時過ぎ上野着。 末広町のパスタ・デ・ココで ツナクリームソースの大盛りスパイシーソーススパゲッティを イタリアンサラダとホットコーヒーを頂いて腹ごしらえ。

新宿へ。 JDRで、不足していたのでロレーのダモーレ用ブラスチューブ 3本とロレーのオーボエ用舟形ケーン4本を購入。 後者についてはグロタンBSとどちらを買おうか迷った。 グロタンBMは私と相性が良くないみたいだから。
後で買い損なった物が無いかと思い、 明日からしばらく休業のJDRに戻ったけど、 やはり無し。 ケーンは巻いて削って自作リードの出来を見てからまた買おう。

後はやまざきでワインを楽しんで帰筑。


2004年08月06日(金) "PHP through Prosperity"
"PHP through Prosperity"

勤め先の研究室のサーバで動かす小さなシステムの Perl/CGIスクリプトを今日全てPHPスクリプトに換える。 これでデータベースの導入の検討に移れるので嬉しい。 これに伴いPerl/CGI用の使い辛いディレクトリは用済みに。


2004年08月05日(木) 寝違いとPHP
寝違いとPHP

起きてから一日中背中の左側が痛い。 どんなに寝違えたのか?

勤め先の研究室のサーバで動かしているPerl/CGIスクリプトを 全てPHPスクリプトに置き換える目処が付いた。 データファイルの内容を一時ファイルに一部書き換えながら移し、 一時ファイルの内容をデータファイルを戻して更新するとき 両ファイルのファイルポインタを戻すのを忘れたそのときは、、 スクリプト書きにはまり、 9時退社。


2004年08月04日(水) 定時退社はやはり気持ちいい
定時退社はやはり気持ちいい

ゆっくり洗濯した。


2004年08月03日(火) 平日9時間弱も寝たのは久しぶり
平日9時間弱も寝たのは久しぶり

昨日は疲れて早く寝た。 良く寝た後のコーヒー1杯はなかなか他の物には代えられないくらいおいしい。

定時に帰れたのに、 研究室のサーバ用のPHPスクリプトを書くのにはまり、 9時退社。 「while」の無限ループは恐い、、


2004年08月01日(日) つくばにて
つくばにて

市立図書館で先週借りた 「吸血鬼ドラキュラ(子供向け)」を返却、 隣の美術館に入場。

近くのカプリチョーザで昼食。 でかい野菜サラダとしめじとポルチーニ茸の濃厚なクリームソース のかかったフェットチーネをしっかり頂く。

夕方つくばセンターへ買い出しに。 クレオ前の野外コンサートのそばを通り過ぎて。

N響アワーのブルージュ公演を見る。 アシュケナージ指揮のショスタコーヴィチの第5交響曲を聴いて満足、 ちょっと感激。

ワイン1ドリンクを頂く。 フィアーノ種の白ワインがレモンウォッカを思わせる香りを持っているのにびっくり。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム