ウェブ日記
2004年12月31日(金) 予報は雪だったのに
予報は雪だったのに

降っていないよ、今朝は雪も雨も。 今日は寮の部屋に籠って日記を書いたりウェブページの更新をしたり部屋の片付けをしようと決めていたのに、、 勤め先のサーバをいじって来ようかな、、

午後2時あたりから雨が降り出したけど、 みぞれに変わって雪はまともに降らず。 日本の所々では交通が麻痺したというのに。 勤め先に出かける代りに 「踊る大捜査線」を見て過ごす。 人に楽しみを与えるって素晴らしいことだね。


2004年12月30日(木) 巨大地震/勤め先へ/今日のオーボエ
巨大地震

起きてからずっと思っているのだけど、 中央政府と対立している地域の報道や救助、救援活動はどうなっているのだろう? そしてどうなるのだろう?

勤め先へ

行って来たけど、 やったのは未読メールの開封、整理と研究室のサーバの点検くらい。 それと、、

今日のオーボエ

居室のある階には私しかいなかったので、 初めて居室でリードのテストも兼ねて練習。 普段練習場所にしている物置に比べて 気温が23.1℃と暖かい (物置は19℃台)うえ音が響きにくくてありがたい。 少し気分が悪かったけど、 ロンドンデリーを毎分96拍でワンコーラス演奏できて嬉しかった。 リードの状態は回復しつつある。 水に長めに漬けて、 自作リードではケーンに巻くワイヤを糸の巻き終わりに近づける (3 mmくらい)とうまく鳴らせるみたい。


2004年12月29日(水) 今朝/昼/日の残り
今朝

東京都心は初雪。 つくばは雨。 勝った。

と思ったらやはり昼前からボタン雪が積もり始めた。 ああやはり田舎。 コンピュータいじりのため出社する気が失せる。 路面凍結しないように。

日の残り

結局勤め先へは行かず。 テレビのバラエティ番組をだらだら見て過ごしたのはいつ以来だろう。

一昨日送った削り節は無事届いたらしい。


2004年12月28日(火) おそらく今年最後の上京
おそらく今年最後の上京

午後上京。 高速バスを上野駅前で下車。 アトレのコカレストランで遅い昼食を取る。 頂いたのは日によって色が変わるココナツカレーで今日はレッドカレー。 ウェイトレスに「御飯のお代りもできますよ」と言われ、 お代りする。 幸せを腹いっぱい味わう。 ああ、でもタイ米をこれだけたくさん頂くと、 今度は南アで食べた太くて長い米を頂きたくなって来た。

アトレの書店で「ヘルシング」7巻を見つけて購入。 物語が進むたびに吸血鬼がだんだんパワフルになって行き、 結末が収拾付かなくならないかちょっと心配。

日本橋のにんべんを初めて訪れる。 また鰹節を削りそうなので、 1本購入。 今回買ったのは亀節 (かめぶし、小さくて背と腹に分けられない鰹が原料)。 どんなだしが取れるか楽しみ。

銀座のエノテカのワインバーで、 シャトー・オーブリオン(1997)を初めて頂く。 香りが華やかなのが印象的だった。 他にカリフォルニアはセントラル・ヴァレー産の ラヴァンチュール(l'Avanture)というシャルドネもなかなかおいしかった。 豊かな風味ではあるけど、 酸味も意外としっかりあって、 涼しめの気候で育った葡萄から醸されたようである。 ここで飲むのは今年最後と思ったので2杯多めに楽しむ。

先日食べ尽くしたレープクーヘン(Lebkuchen) が無いか探そうと銀座の明治屋に寄ったらイタリアワインのフェアをやっていた。 前回スペインワインを試飲して数本買ったのを担当の店員にしっかり覚えられていた。 いろいろ試飲できたけど今回は食指が動かない。 ふと店内を見渡すとシシリア島産のカベルネ・ソーヴィニョンとシャルドネが どちらも1200円台で売られている。 おまけで試飲させてもらえる。 風味が荒削りだけど独特で魅力的だったので1本ずつ購入。 レープクーヘンも発見、1パックを購入。 今度のはチョコレートコートのもあってまたおいしかった。


2004年12月27日(月) 変則的な一日
変則的な一日

今週は休暇を取っているけど、 今日から29日までは勤め先がまだ営業日であるので、 浴場は朝8時半までしか入れない。 なので朝寝坊を諦め、 8時前体を洗って来る。

教育テレビを見ながら、鰹節を削り始める。 5時間かかって1本(250 g強)を削り終える。 梱包し、 2時過ぎ近くのコンビニへ持参、 クール宅急便を利用して実家へ送る。 正月料理のだし用に年末鰹節を掻くのが私の仕事だったけど、 今年帰省しない予定なので。 メールで母に送ったことを伝えたら喜んでくれたけど、 削り節は鮮度が落ちやすいから無事届くか心配。

コンビニでついでに買って来たスパゲッティペスカトーレと ソーセージを食べたら普段やらないことをしたからか、 疲れが押し寄せたので日没後まで寝てしまう。

部屋が散らかって来て知らぬ間にストレスが溜って来ているようなので、 良い加減片付け始めないと。


2004年12月26日(日) 上京しなきゃ
上京しなきゃ

10時過ぎ外出、上京。 12時過ぎ東京駅前着。 東京駅名店街の「楊州商人」で 野菜ラーメン海老ワンタン載せをおいしく頂く。

渋谷へ。 やまざきでチーズを買った時に付いて来た保冷剤を返してから、 ブンカムラでポップアート展を鑑賞。 大きなキャンバスの油絵が多かったためか、 インパクトは意外と少なかった。 近くのタリーズでホリデーブレンドのショートドリップと 温めたシナモンロールを頂いて休憩。 ビスケットがあまりにシンプルな恰好をしているので気になったけど、 頂くのはまたの機会に。 スコーンに似た味という。 何故か落ち着かず、早めに退散。

新宿JDRへ。 手持ちのリードがなかなか鳴らないので、 久しぶりにオーボエ完成リード(JDR-T) 3本を購入。 オーボエを分解しようとしたら下管ジョイントのコルクが外れたので、 急遽修理してもらう。

小腹が空いたので階下のたからやで塩味ミニラーメンを頂く。 ちょうどいい量。

銀座へ。 教文館で「ワイン王国・日本ワイン列島」を購入。 国産ワインにも関心を持ち始めたのは良いことだ。

エノテカのボルドーバーでワインを楽しむ。 シレニ(Sileni)というニュージーランドはマルボロ (Marlborough)のソーヴィニョン・ブランを頂く。 爽やかな風味は 世界が熱狂しただけある。 ニュージーランドのワインはどこかしっとりした感触がする。 初めて頂いたシャトー・マルゴー(2001) は樽の使い方は洗練されているみたい。 1967年はソーテルヌには恵まれた年だったみたい。

汐留まで歩いて、 シティーセンターのパークデリで5種の茸のクリームソースのスパゲティを頂く (今日は麺類を何度も食べているな)。 椎茸、マッシュルームと確か小さなブナシメジは見つけたけど、 あと2種は何だったか分からず。

シオサイトのソニープラザでマカデミア・キャロブコート とフルーツ&ナッツデライトのナッツバーを買って マカデミアの方をかじりながら帰筑。


2004年12月25日(土) つくばにて
つくばにて

晴れた昼下がり、 いろいろなことができる時間を気ままに過ごせるなんて幸せ。

クリスマスは携帯電話の迷惑メールの配信もお休みのようである。

ひねもす机上のパソコンに向かってオフラインの日記を書く。 書かないと頭の中がどんどん散らかって行く気がして。 あちらの日記を一通り書き上げてから ウェブ日記を更新しようと思う。

「Lebkuchen」全滅。


2004年12月24日(金) 静かな日/今日のオーボエ
静かな日

風邪はほとんど治ったけど相変わらず時々咳込み、 今朝は咳をすると右の肋骨が傷んで困った。 幸い咳の数は減ったけど。

今日は平日なのね。 寮の風呂場が使えるのは朝8時半まで。 8時前体を洗いシャワーを浴びて来る。

時々昼寝したり国産ワインに関する情報をネットで漁ったり、 ジャンシス・ロビンソン編 「The Oxford Companion to Wine」を乱読したりする。

やるべきことはいろいろあるけど、 それらのどれも片付ける気にならない。

昨日JDRクリスマスパーティーのビンゴ大会で頂いた ドイツ菓子「Lebkuchen」は私の好みで、 2枚おいしく頂いた。

今年のクリスマスイヴはちょっと訳あってひねもす独りで過ごす。 おまけに休肝日。

今月に入って飲み会のあった日の日記の更新を遅らせている。問題。

久しぶりに2時まで夜更し。

今日のオーボエ

平日なので昼間寮に居るのはおそらく私だけ。 ということで寮の自分の部屋でオーボエ完成リードの調整 (と言っても先端を5/100 mmにまで削るだけ) を済ませてから、 オーボエを鳴らす。 室温は約24℃と暖かいのになかなかピッチがA = 442 Hzまで上がらない。 クロウもH強くらいと私には低めのうえ チューブ長さ47 mmはやはり私には長いかな? 普段の練習ではメトロノームのテンポに意識を向け過ぎて演奏がボロボロになりがちなので、 今日はメトロノーム無しで気ままにカレドニアやロンドンデリーを演奏。 リードの状態が相変わらずあまり良くなかったけど、 どちらの曲も一応ワンコーラス演奏できたので満足。 Woodwind Fingering Guide を見ながら高いFisとGを出してみたら鳴ったので嬉しい。 反則技だけど、高いE以上は第一と第三オクターヴキーを同時に押しながら リードを心持ち深めにくわえるとほぼ確実に出せるので嬉しい。

オーボエを生まれて初めて触って買って練習を始めてから5年3ヶ月が過ぎた。 今日の練習を終えて、 リードの状態が回復し睡眠を十分取れば演奏活動は良い加減もうできると思った。 他の方々の演奏を聴いて元気をもらってばかりの身を良い加減卒業したい。


2004年12月23日(木) 上京、クリスマスパーティーへ
上京、クリスマスパーティーへ

10時過ぎ外出、上京。 高速バスは渋滞に遭わなかったので、 1時間10分ほどで東京駅前着。

パーティーまで少し時間があったので、 銀座エノテカのボルドーバーで初めて シャトー・ムートン・ロートシルト (Chateau Mouton Rothchild 2002、「羽の洞窟」みたいなラベル)を頂く。 2002年ものは5大シャトーの中で初入荷という。 開栓時の香りが強いと店員と話し合う。 入荷したばかりで「休んで」いないうえ、 開栓したばかりだったので、 タンニンの粒が粗い感じがした。 数ヶ月後ゆっくり飲み直したら印象はまた大きく違うだろう。

新橋まで歩き、地下鉄を乗り換えて新宿へ。

JDRのクリスマスパーティーに参加。 今年からは2部構成に変わり、 回辺りの時間は1時間とだいぶ短くなったけど、 その分かえって印象に残るパーティーとなった。 私は両部とも参加。 1部でスタッフのおいしい手料理を感謝しながら頂く。 厨房の無い寮に住んでいる身にはありがたい御馳走。 2部で「オーボエ屋台」等の楽しい演奏を拝聴しながら ぶんさん差入れのワインをスタッフの方々の御好意により全て味見する。 さらにスタッフの御好意で二回目のビンゴ大会にも参加してビンゴ、 ドイツはニュルンベルクの菓子「Lebkuchen (Feinste Nuernberger Nuss-Elisen-Lebkuchen, Schmidt)」を頂く。 人気のあったN響のチケットは相手がいないのと、 1月(2月だったかも)の休日がおそらく慌ただしくなろう理由で辞退。

屋台の演奏はバルトークのルーマニアン・ダンス。 オーボエ3本、アングレ2本とバスーン1本の編成で、 二次会の話からバスーンのこだいらさんの編曲らしい。

ワインに気を取られたのと、料理が残っていたことから、 パーティー終了間際左手に料理を盛って頂く。 行儀の悪い頂き方をしたのは取り皿を片付けられたからである。

会場には子連れのGigaさん、 もすさんとじゃすみんさんを発見。

退場の際修理課Sさんの夫人に再会。 ますますきれいになる。 娘さんに初めて逢う。 9ヶ月ではいはいやつかまり立ちを始めたという。 お父様に似ていて可愛い。 彼女は幸せそうで、 所帯を持つ喜びを改めて感じさせられた。 ちなみに彼女は5年前私にオーボエを初めて触らせて購入へ導いた一人である。

パーティー後屋台のオヤジさんの誘いを受け、 近くの居酒屋で屋台の二次会に出席。

ひろさん達がドヴォルジャークの交響曲のうちどれが一番好きか話をする。 演奏経験が無い自分は適切な答えができない。 代りに交響詩(だったかな) 「真昼の魔女」が個人的には一番好きと答える。

クラリネット奏者のOさんに(たぶん)初めてお目にかかる。 私が無口なのを指摘される。 彼女は若く見えたけど、どうも私とそれほど年が違わないらしい。 私が年齢より5つほど若く見えると話題になる。 どうしたら肌がきれいか聞かれ返答に困る (12/25記:理由を考えたけど、 何でも食べること、体を清潔にしておくこと (肌の不要な脂を落すこと)と、 あとはアレッポの石鹸を使うことかな?)。

ひろさん、はらめぐさん等がどんどん帰ってしまい、 あかダモさん、こだいらさん、オヤジさんと私の中年男だけ残る。 オヤジさんも私もアルコール (芋焼酎「九耀」がよく効いた)のため思考がおかしくなって 管を巻合う。 酒と音楽のどちらが大事か問われ返答に窮する。 酒と音楽の両方あれば五感をフルに楽しめるのでどちらも無いと困ると返事したと思う。 他にバルトークは自分で演奏しない限りその価値を知ることができないとの自分の意見を話す。 オヤジさんに来年一緒に演奏をやろうと誘われる。 リードの状態をキープできればもう演奏には参加できると思うけど、 移動で慌ただしくなる予定なので、 残念ながら実現は難しそう、、

新宿駅と渋谷駅で解散、 やまざきでワインを楽しんで、 シャーロップシャー・ブルーチーズを買って帰筑。 途中表参道駅のトイレに入ったのを覚えている。 アルコールがよく回り、記憶が一部飛んだ。


2004年12月22日(水) 今日のオーボエ/今年最後の出勤日
今日のオーボエ

鳴らすうちに音が出にくくなり、 曲を演奏するのが辛い、、 まともなオーボエ/ダモーレリードを手に入れるのはいつの日か、、

今年最後の出勤日

でした。 午後実験室の掃除を済ませ、 月末の報告書を提出して無事今年の業務は終了。 と言っても来週職場に出没して研究室のサーバいじりをする予定だけど。

今年の仕事を終えた解放感のためか、 今日到着した注文していたワインをいろいろ楽しむ。 やはり頼りになるのは世間の評価ではなく自分の五感と痛感。


2004年12月21日(火) 冬至ですね/今日のダモーレ
冬至ですね

これ以上日が短くならないと思うと安心する。

今日で今年の実験は終了。 少しほっとする。

気が付いたらあと100日(謎)。

今日のダモーレ

日曜に調整してもらって楽器には問題が無いのに、 リードが鳴らない、、


2004年12月20日(月) 眠かった
眠かった

週末外出続きだったので日記の更新が遅れている。 頭の中が整理できなくなってパニックに陥る前にこまめに更新せねば。

多い実験を効率悪く片付ける。

一昨日調整してもらったオーボエが良く鳴って嬉しい。 寝不足のため16小節を越えると息が乱れて事実上演奏不能になったけど。

昨日ひろ さんの掲示板に投稿したのがきっかけで、 葡萄の種類(品種ではなくヨーロッパ種 (Vitis vinifera)以外の種類)について調べる。 初めてジャンシス・ロビンソン著のでかい本を真面目に参考に読んだりする。 うーん、、 やはりアメリカ種やその雑種は葡萄ではなく別の果物と見なしながら、 果実酒を作るべきではと思うが、、


2004年12月19日(日) 上京して買物しまくり
上京して買物しまくり

朝、何故かチリトマトヌードルが食べたくなって 寮の自販機で買って来て、頂く。

石原知事もゲストの フジテレビの「報道21」や テレビ朝日の「サンデープロジェクト」を見る。

11時過ぎ外出、 つくばセンターのACCSメディアプラザで モデムとそのACアダプタを返却し ACCSネットを解約。 これで古いホームページの更新は止まり、 古いメールアドレスは使用不能に。 対応したスタッフ(私より年上の中年女性) が気さくで感じの良い方だったので、 気持ち良く手続を済ませられる。

近くのローソンでJAFの会費を払う。 コンビニで振込できるのはやはり便利。

正午発の高速バスに乗り1時過ぎ東京駅着。 やまざきでプレゼントの買物。

新宿へ。 JDRでダモーレを調整に出す。 昨日のオーボエ同様まともに鳴るようになった。 嬉しい。
ダモーレケースに買ったばかりの加湿ケースを挿入。 加湿ケースの説明書と包装のビニール袋はレジで返却。

ハルクや京王百貨店で鰹節を探すが見つからず。 食事をしようと思って行った ルミネ地下のゲウチャイは改装中で明日開店予定。 代りに近くのイタリア料理店でドリアを頂く。 米が内地米でがっかり。 おまけにたまたま居合わせた客の男達が あまり素性が良く見えないので、 楽しく食事できなかった。

伊勢丹で鰹節の在りかを中年男性の店員に聞いたら、 「にんべん」に案内してくれた。 そばつゆのメーカーと思っていたら、 300年以上の歴史を持つ鰹節屋の老舗らしい。 背節の鰹節(1626円)と上等な鉋(8000円)を購入。 応対した中年女性の店員がどこか品の良い方で、 気持ち良く買い物ができて嬉しい。 どうして鰹節と鉋を買ったのかは後日書くことになろう。

丸ノ内線に乗り、東京駅で下車。 荷物がかさばるのでコインロッカーに預け、 歩いて銀座へ。 伊東屋で顔料インクペンと顔料インク水性ボールペンの替え芯を入手。

銀座エノテカのバーへ。 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生みの親が生産しているという サンジョヴェーゼのワインをおいしく頂く。 シャトー・タルボは重さの中に軽快さがあるのが良かった。 ソーテルヌ・クロ・ラベルで締める。 23日シャトー・ムートン・ロートシルトを開けるそうなので、 できればJDRのパーティーの前に行って味見しようかな。

八重洲まで歩き、 東京駅名店街の「ラーメン激戦区」 「揚州商人」で野菜ラーメンをおいしく頂く。 コインロッカーの荷物を回収(遠かった) して無事帰筑。


2004年12月18日(土) 主にTOEFL受験のため上京
主にTOEFL受験のため上京

TOEFL受験に関するメモを手帳に書いていなかったのが判明、 9時過ぎ出発の予定が10時前に伸びる。

高速バスを上野で下車、 コカレストランでタイ式カレー (色は赤、黄、緑と日変りで今日は赤) を初めて頂く。 おいしかったけど風邪のためたくさんすぐに食べられず。

初めて南麻布のテンプル大学で 3度目のTOEFL受験。 良く聞き取れなかったのにリスニングの点数が21点と過去最高だったのは何故? リーディングは27点、 でもエッセイはあまりうまく書けなかった。

都心の銀杏並木はまだ黄色い葉を付けている。 冬はいつ来るのだろう?

大江戸線で新宿へ。 小田急ハルクのスターバックス・ホールビーンストアで スペシャルリザーブ100 gを購入。

JDRへ。 お代を払ってオーボエを調整してもらう。 担当者はHMさん。 良く鳴るようになった。

オーボエケースに買ったばかりの加湿ケースを挿入。 加湿ケースの説明書と包装のビニール袋はレジで返却、 リサイクルしてもらう。 環境と店に優しいことをする。

びっくりかつおめでたい話を当事者から直に聞く。

銀座へ一度行ってから渋谷やまざきでワインを楽しむ。 ブラインドテーステングに二度成功。

帰宅後お腹が空いたので、 近くのコンビニでスパゲティナポリタン、フライドチキン、 牡蛎燻製と法蓮草と茸のペンネを買って来てほとんど平らげる。


2004年12月17日(金) 元勤務先へ
元勤務先へ

約5年ぶりに元勤務先へ出張する機会を得た。

10時40分頃会社のピープルキャリア(ミニバン)、 エスティマハイブリッドに乗って出発。 車自体は外も中もきれいなのに、 運動をろくにしない中年親父の人いきれのような異臭が車内に立ち込める。 空調が病原体に汚染されているような感じがして、 風邪がぶり返しそうな気持ちになる。 のど飴をしっかりなめる。

エスティマは力強く高速道路を走り、 三郷ジャンクションから鳩ヶ谷、川口を経由。 見慣れない風景をぼんやり眺める。

昼前到着。 上司のお気に入りらしい近くのテンプラ屋で一緒に来た所員達と食事することにしたけど、 正午を10分過ぎても、 普段ならとっくに開店するはずらしいのだけど、 店が開かない。 「すみません列に並ぶのは苦手なので。 だからおいしいものにありつけないのだろうけど」 と断って独り会社の食堂へ。 到着が遅れたため選べるメニューは定食1つだけ。 苦手な味噌汁は取らず。 醤油が入って苦手な大豆の煮豆とガリ (白醤油入りね)を苦労して食べてから、 鮭の塩焼等を頂く。 お米が都会に似合わないような素朴な炊き加減。 全体的につくばのメニューよりひなびた感じである。 もっとも社食が苦手な人は外食したり コンビニで惣菜を買って来たりするから 問題はほとんど無いのだろう。

元勤務地の建物や内装は5年前とほとんど変わらず。 知らない若手の従業員が増えて、 一方で古い方は皆年を取って、 私より様変わりしている者がほとんど。

13時から17時半まで、 出張の目的であった、 元所属していた研究所の発表会を真面目に聴く。 休憩時間中最上階の会場から初めて非常口を開けて工場や高層住宅のひしめく外の景色を眺める。

その後食堂で懇親会に参加。 管理職の人達は私に話しかけようとしない。 私の来年の予定を知ったためだろうか。

入社年度の近いH氏や同期のO氏は優しく話しかける。 H氏は昔「オヤジ」とか「巨泉」とか言われた面影は薄れ、 「プロジェクトX」にでも出て来そうな精鋭の中堅研究員のような雰囲気を漂わせていた。 発表会で緻密な研究の結果を講演したO氏は肌の調子にますます苦しんでいるようで見ていて辛かった。 「つくばの生活はどう」と聞かれ 「辛いよ」と答える。 「研究職以外で東京勤務を希望したら」と言われる。 何年もそう希望を出して結局かなわなかったよ。

初めて見た入社3年目のRさんは噂通り賑やかでエネルギッシュ。 新人のTさんは笑顔が素敵(2人とも女性)。

入社数年目のO2氏に「Y津--あちらの事業場からも数人出席していた--の方ですか」と言われ困る。 初めて逢ったから間違われてもおかしくないけど。 彼には最近息子ができたらしい。 名前はと聞かれ 「R○と言います。 妻の一族にRという文字の名前が多いんで」 と嬉しそうに言っていた。 私も彼同様、 都内で平凡ながら幸せな生活を送るはずだったのに、、 と聞いていて複雑な気持ちになった。 私だけである、二度も都内に落ち着けなかったのは。

独りで帰路に就く。 勤務地に恵まれなかった身を悔しく思いながら。 でも今は時が解決してくれるのをちゃんと知っている。

帰りの高速バスで行きの同乗者達と再会。 私だけ途中下車、帰宅。

出張のため今日の楽器の練習は休み。


2004年12月16日(木) メモ
メモ

寮の前の公園の欅の葉がほとんど落ち、 樹に残っているものも褐色に縮れてしまった。 やっと冬到来の気分を味わう。

体調がいまいちで実験をだらだら片付ける。

この前の飲み会の後気付いたが、 ワインを頂いた飲み会(前回は違う) では気持ちが極度に荒れることは無い。 やはり私にワインは欠かせないようだ。

昼休みオーボエの音出し。 手持ちの完成リード5本を鳴らしてみたけど、 クロウはどれもHか低い重音で、 満足に鳴らせるものは無かった。 仕方なく練習というより音出しに終始。 相変わらずリードが呪われているように思える。


2004年12月15日(水) 呪いは続く
呪いは続く

昨日の忘年会の二次会では飲み過ぎました。 無事帰宅して寝たけど、記憶が無いです。 暴言をたくさん吐いた気がします。 関係者の方々ごめんなさい。

今朝はあまり酒臭くはないけど、 代りに地面が回る錯覚を少し覚える。 最近の小学生で天動説を信じる者が4割いて問題になっているようだけど、 天動説を信じる方が感覚としてはやはりまともである。 地動説は酒を飲み始めてからでないと実感できまい。 そしてコペルニクスやガリレイは酒に弱かったに違いない。

朝パソコンをリジュームして分かったが、 帰宅して一度ウェブブラウザを閉じて開いて、 産経新聞とひろさんのページを見てから、 0時40分ころ寝ています。 その間の記憶が無いです。

今日はダモーレリード4本を試したが、 やはりいずれも鳴らず。 オーボエ、ダモーレとも手持ちのリードから、 例え1本しか無かったとしても、 当分は鳴るものを探してみよう。 自作もしよう。 ここまで来るとリードが鳴らない 「呪い」がいつまで続くのか、 そしてどうやって解けるのか、 観察しようと思う。

帰宅後自作オーボエリードを1本完成させる。 鳴るか否かは不明。

「その時歴史が動いた」を見てしまう。 有名な洋装の写真の土方歳三は古さを全く感じさせないので 不思議である。 顔だけ見て土方は現代の俳優と言われても私には違和感は無い。 もし箱館が陥落するまで戦死していなかったらどんな行動を取ったのだろう?

NHKの10時のニュースで走るロボットが登場、 未来に不安を覚える。 草津のホテルマンは強いんだね。


2004年12月14日(火) リードが呪われている
リードが呪われている

昨日調整したリード5本を持参して、 昼休みオーボエを鳴らしたのだけど、 満足に鳴るものは無し。 全体的にピッチが低い (A = 442 Hzで-20セント。 気温が19℃以下なのも原因)し、 低音がまともに鳴らず、 水滴が下管に無いのにうがいのような音になる。 下のEより上は何とか鳴るけど音が硬い。 本当にリードが呪われている感じがする。


2004年12月13日(月) 今日のダモーレ
今日のダモーレ

手持ちのオーボエリードの状態がどれも悪いので、 昼休みの練習では代りにダモーレを鳴らす。 リードを4本持参したのだけど、 まともに鳴るものが無い。 リードが呪われているようだ。

帰宅後完成リード5本の先端を5/100 mmまで十分薄く削って、 明日の練習に備える。


2004年12月12日(日) 悪寒引く他
悪寒引く他

今朝古い方のホームページのアクセスカウンタが10000に達する。 閉鎖前に5桁になったのは悪くはないこと。

今日はゆっくり休もう。 今朝の体重は昨日のそれより0.8 kg減。 昨日はよく歩いたから筋肉が落ちたからではあるまい。 なので心配無し。 むしろどこまで体重が落ちるのか興味が出て来た。

迷惑メールが携帯電話に一度に18通も来る。 読まずに削除。 差出人と件名のみメールが受信できるし、 未読メールも受信メール一覧から選択して削除できるので、 今度の携帯は便利だ。

今日はひねもす寮の部屋に籠って癒しの時間をぼおっと過ごす。 日没後近くのコンビニに惣菜を買いに出かける。 昨日の予報通り外は昨日より寒い。 昨日上京して良かった。 数日前から気になっていたペペロンチーノとアラビアータのセットのスパゲティ を買ったけど、味がいまいちで残念。

ホームページの移転を一応済ませました。 古いサイトは今月中閉鎖する予定。 少なくとも私には価値があるので参考にしたウェブサイトやページが 閉鎖されたり削除されたりしたのを何度も見てからは、 自分のどんな駄文のページも内容に偽りや問題が無い限り残すべきと思ってしまう。


2004年12月11日(土) いつ治るのか
いつ治るのか

今朝も相変わらず体のあちこちが痛い。 今朝の体重が久しぶりに69 kgを切った。 風邪は引いている間ありがたいことに倒れることと 腹を下すことが無かった。 食欲はそこそこあるけど、 普段とは違って面白いくらい理性が効くのだ。 例えば「食べ過ぎると腹を壊すか体重が増えるだけ」 とか考えると食べるのを容易に止められる。 食欲の湧かない病人の中枢がどうなっているか研究すれば、 効果的なダイエットの方法を発見できるのではと思った。

風邪が治らないので寮の部屋で寝て過ごしたかったけど、 用事を作ったので1時過ぎ上京。 高速バスが渋滞に遭わず予想より早く上野に着いたのが嬉しい。

銀座エノテカのワインバーで、 風邪のため、甘口ワイン2杯を頂く。 最初はフランス産のリヴザルト。 ヴィンサントに似た風味で値段の割にいまいち。 シャトーディケム1999年もメニューにあったので頂く。 先日頂いた1997年ものの方が奥ゆかしい風味と味と香りがして好き。 でもこちらも香りが華やかかつ強烈で、 甘みが自然で決して悪くはなかった。 何より体に優しいのが嬉しい。

新宿へ。 小田急ハルク前で千葉産落下生が売られていた。 個人的に風邪に効くので買ったら煎り過ぎたのか実がパサパサしておいしいとは言えない。 保存は効きそうだからまぁいいか。

JDRへ。 今日オーボエを点検に出す予定だったのだ (あらかじめメールで問い合わせていた)。 修理課長のHさんが応対。

私「季節が変わったこともあるしオーボエを点検して頂きたいのですが」
H「問題無いと思うよ」
私「最近良く鳴らないです。リードが原因と思うけど念のため楽器の点検をと思って」
H「リードが悪いと思うよ。それにロレーは丈夫だし」

結局簡単な試奏をして、無料かつ3分ほどで点検はおしまい。 持参した自作リード3本を使って試奏しようとしたら、 どれも良く鳴らない。 クロウが異状。

こまばエミナースへ ギュンターフィルハーモニー管弦楽団の特別演奏会を聴きに行く。

前半はリヒャルト・シュトラウスの若いころの作品。 最初の「13管楽器のためのセレナーデ」に聴き入ってしまい、 次の楽章はどんな展開になるかと期待したら、、 おしまいだった。 とても17歳の作品とは思えなかったけど、 まだ長い作品は作れなかったようである。 次の組曲も演奏は悪くはなかったけど、 初演の指揮者が指揮にまだ慣れていなかったと感じた。 この指揮者は以前の演奏会でピアノ協奏曲を熱演した方。 ひろさんのオーボエが凛々しくかつ他の楽器と調和して素敵だった。 楽器を変えたのかな?

後半はブラームスのセレナーデ第二番。 弦楽器のピチカートが印象的かつ自然に楽しめる素敵な曲だった。 屋台のオヤジさんのオーボエの トーンホールに水が入って演奏が一時止まる (正確には楽章の間の小休止が長くなる) ハプニングがあった。 けど慌てず楽器を手入れし、 何事も無かったかのように 心和む演奏を再開されたのは流石だった。 私もオヤジさんのように演奏したい。

楽しい演奏を聴いて体調が少し回復。 嬉しくて寄付をはずんだ。

帰りに閉店間際の駒場の駅前のマクドで特価のベーコンレタスバーガーを買って食べたがすぐ満腹になり半分残す (残りは高速バスに乗る前頂く)。

やまざきでワインを楽しむ。 食欲がそんなに無い一方ワインはよく入る。 オーパス・ワン(確か2001年)とあるもう一つのカリフォルニアワインの ブラインド・テースティングをやってみたりする。 オーパス・ワンを指して「こちらの方が良い」と曖昧な回答をして (風邪のため味覚に自信が無かったのが理由) 一応正解にしてもらった。
ちなみにもう一つのワインは ダンカンピークのカベルネ・ソーヴィニョン (Duncan Peak Cabernet Sauvignon 1999、 1本税込5500円)。 優しくて柔らかい風味で、 それゆえ物足りないと感じる人もいると思うけど、 余分なもの(雑味等)が少ない。 数千円クラスのワインでは、 まだ「余分なもの」の少ないワインはなかなか無いので、 価値ある1本と思う。


2004年12月10日(金) 風邪が治らない
風邪が治らない

昨日定時に退社して10時間寝たのに恢復しない。 未だに全身が少し疼く。 でも運転できる。 実験の予定が無ければ休むのに。

昨日は腹八分に夕食を取って 気分を和らげるためワインも適度に (1ドリンク強)楽しんだ。 普通なら翌朝の体重は前日同様かやや増えるのに、 今朝は昨日の朝に比べ0.4 kg減。 寝ている間に体力を消費している。

携帯電話の電池を一度外して填め直し充電したら、 数日は余裕で持つようになった (これが正常なのだが)ので一安心。

夕方専務による合併関連の説明会が催される。 私にはもはや関係の無いことだけど一応出席。 改組に伴う転勤を受ける予定の人々は 痛みを伴うことを十分承知している云々言われたけど、 心の痛みを二度受けた者が数年後どんな行動を取ったか (それが何かは来年3月までにはこの日記に書くことになる)知っているだろう? と問うように彼を見つめた。 ちなみに私のつくば転勤を図った者の1人は、 私と同じ旧部署に居て彼の希望で東京残留を希望していたある社員が助かったことを聞いたことから、 間違い無く彼である。


2004年12月09日(木) 風邪は続く
風邪は続く

今朝起きたら汗だく。 全身が痛い。 特に息を吐くと腹筋が痛い。 就寝時無意識に息を強く吐いたのか? 普通なら飲み会の翌朝は前日朝より体重が1、2 kg増えるのに、 今朝は昨日の朝に比べ体重が0.1 kg減っている。 寝ている間体力をかなり消費したみたい。

一応動けたのだけど、 乱視がひどくなったためか目がいまいち見えないので、 運転は止めに。 乗り遅れないようシャワーを浴びてから、 通勤バスを利用。 やはりコミューターの方がいいなぁ。

何故かネットで「津田裕士(ツーカー社長)」を検索。 眉毛とサインがユニーク。 「ケータイをシンプルにする会社」にすると決めたのはこの人らしい。 私はシンプルなものが大好きなので、 この会社を応援している。 ただもう少しつくばの電波を強くしてくれないかな、、 電波の強度が不安定で寮の窓際ではよく音声が途切れるよ。


2004年12月08日(水) 風邪引いた/「最後の」忘年会
風邪引いた

喉が痛い。咳が出る。鼻水が出る。 でも寝込む代りにいつもより早めのペースで実験を片付け、 オーボエの練習をする。 実験中珍しく二度ピペットを落としたので、 楽器も落とさないか心配だったけど、 大丈夫だった。

「最後の」忘年会

昨日書いた通り会場は地鶏料理店。 もちろん地鶏料理がたくさん。 素材の味が濃いのでその風味を生かしたような調理法がされていた。 つまり必要以上に醤油(確か味噌は無かった)が使われていなかったので、 ありがたかった。 たれにとろみの無い (肝は焼いて色が変わって行くので塩焼にできないことは承知している) 肝の串焼は特に。

この忘年会は研究ではなく研究の忘年会であった。 私は実は同じ研究所の「隣の」研究室に入社時配属されたのだが、 会社の都合でこの研究室は10年前東京を離れS岡県Y津市の工場の敷地にある研究所に統合された。 そこでの日々は私の人生の中で最も暗い日々であり、 それを思い出したくなかったので今まで研究所の飲み会には参加しなかったのだ。 しかし今や私が参加できるのも最後になりかねないので、 今回思い切って参加したのである。 Y津市への移動の後3年半後私は東京に一度は戻ることができ、 そしてこの隣の研究室は結局会社の都合で数年後分離、 今度はつくばに移動させられた。 個人的には最初から直接つくばに引越しさせるべきと絶えず強く思って来たのだが、、

(続く)


2004年12月07日(火) 感謝から拷問へ/今日のオーボエ
感謝から拷問へ

日曜から和食を頂く日が続いている。 明日の研究所の忘年会の会場も (内地の)地鶏料理店なので醤油と味噌は避けられそうにない。 助けて。

今日のオーボエ

リードの状態が相変わらず悪い (下のGまで不安定になった)けど、 歌うようにカレドニアを演奏できたのはありがたかった。


2004年12月06日(月) 片付かない/今日のオーボエ
片付かない

今月始めにニフティのインターネットサービスを利用し始めたのに伴い、 あちこちに新メールアドレスを通知/登録させている。 今日は10件。 クレジットカード会社、銀行、飲物会社、航空会社、電話会社と自動車保険会社の個人情報を更新。 一部パスワードを忘れて困った。 メールマガジン3冊を購読解除。

風邪気味で喉が痛い。 夜からは鼻水が出始める。

今日のオーボエ

リードがすぐ閉じて17小節以上満足に吹けなかった。 でも息が回復して来たので少しほっとする。


2004年12月05日(日) 今日も上京、和やかな一時を
今日も上京、和やかな一時を

朝まるで台風のような強風で目が覚める。 でも天候は朝のうちにどんどん回復。 厚い雲が立ち込め、地平に沿ったようにはっとするような青いきれいな晴れ間の帯ができたのが印象的。

昨日買ったバビーを持って妹夫婦宅へ。 上の甥は「なんで、なんで」と何度も喋るようになって、大変。 下の甥が可愛くなっている。抱いたら喜ばれて嬉しい。 プレゼントしていた上等なボジョレーヌーヴォーを開けて、 昼晩御馳走になる。


2004年12月04日(土) 今朝もまだ片付かない/一応幸せに
今朝もまだ片付かない

昨日休肝日かつ食事を控え目にしたのが効を奏したか、 体重が久しぶりに70 kgを切って、 一応安堵。

雑用は日頃まめに片付けないと用事が突然発生して パニックになりがちということを改めて認識。

今朝も「ある方」宅に電話してみたが、 相変わらず留守電で連絡が取れず。 こちらのメールが届かなかったのかと心配、、 していたら昼前その「ある方」から書類が郵便で届いてびっくり。 こちらの不備ではなく書類を投函したと電話したかったのか。

一応幸せに

12時過ぎ外出、上京。 高速バスを上野で下車。 コカレストランで半熟目玉焼き載せ米料理ムーガッパオを昼食に頂く。 料理自体はおいしかったのだけど、 左隣の、何かの企画を相談している若者の集団の煙草の煙に苛まれる。

空模様が徐々に怪しくなる中、 南千住のカフェバッハへ。 贈り物(「ある人」へのお礼を含む) の発送の手配を済ませる。

新宿某所で今日届いたばかりの書類他1通を提出。 進行中の出来事のため詳細はここではまだ書けない。 今日の最も大事な用事を済ませ、ほっとする。

銀座へ。 松屋銀座バビーで明日妹へのプレゼントを買っておく。

エノテカのボルドーバーでシャトー・シュヴァル・ブラン2001年や 予約していたシャトーディケム1997年等を初めてかつしっかり頂く。 風味に不満なものや余分なものが見つからない。 これは上等なワインの特長。 やはり名前が有名なだけ良いんだね。 ソーテルヌの存在理由と、 ブルーチーズが合う理由が今日はっきり分かった。

上等なワインを楽しんだけど、 最後はやまざきへ。

帰宅してからも、 気になっている赤ワイン2本を開栓して味見。 なるほど。


2004年12月03日(金) 慌ただしかった/今日のオーボエ
慌ただしかった

都内のホテルですっきり目覚める。 昨日よほど楽しかったんだな。 昨晩食べ過ぎたので、 今日は食事をかなり控え目にした。 とは言えホテルの無料朝食サービスが魅力的なので、 しっかり利用。 好みのライ麦入り食パン1枚に苺ジャム、 サラダ2皿(フレンチドレッシングを少々かけて金時豆のトッピングがお気に入り)、 茹で卵と紅茶を頂く。

9時過ぎチェックアウト、 八重洲まで歩き、 ガラ空きの高速バスに乗って帰筑。 一度寮に戻って、荷物を整理、メールをチェック。 あることをお願い申し上げたある方から留守電が入っていてびっくり。

12時前出勤、 いつものように昼休み物置でオーボエの練習。 後述の通り不調。 「ある方」へ電話するが連絡取れず。

午後は来週の実験予定を立てたり、 週末のレポートを仕上げたり、 研究室のサーバのプログラムを更新したり 新規に書いたり (データベースを一度構築すると本当に楽になる) でなかなかせわしかった。 8時過ぎ帰宅。

1日紹介したなぞなぞを出している後輩に、 昨日気付いた正統派と言える答えを教えたら感心された。 ヒントは名前の通り年中切らすことの無い野菜。

帰宅したら携帯電話の電池がもう減っていた。 青色から黄色の残量表示へ。 電池に異常は無いのだろうか?

今日の日中交渉のニュースを見ても中国はやはり決して好きにはなれない。 平気でかつ露骨に、他国の領海に侵入し、まつりごとに干渉し、たかって食い潰す。 私の中国や中国人のイメージは、 「中国人のはらわた(連 根藤著、はまの出版(1989))」 の通りである。 もっとも、おいしい中華料理や酒を頂いたり、 上等な食材や茶を買ったら、 お代はきちんと払って感謝するけど。

今日のオーボエ

睡眠は十分取って、 リードの状態がやや回復したのに、 今までワンコーラス吹けていたロンドンデリーやカレドニアが吹けない。 どうも息をきちんと吐けなくなったのが原因と思う。 昨晩食べ過ぎのため今日だけ不調と信じたい。 息を最大限吐いて10秒前後止めるのを繰り返し行い鍛錬する。


2004年12月02日(木) 午後上京
午後上京

朝ウェブ日記のアクセスカウンタが10000になっているのを確認。

勤め先では研究室のサーバ用のプログラムを書くのに専念。 ウェブで受け付けた試験依頼の重複をチェックする機能を付けたのだ。 明日午後動かす予定。

珍しく3時退社。 上司が「どんな用事なの?別に聞くことじゃないけど」と気にするので、 「デート」と答えておいた。 きっぱり「内緒」と答えて全く構わないのだけど。

車で一度帰宅。 定時以外出退勤するときはやはり車はありがたい。 荷作りを済ませて外出、高速バスに乗って上京。 今日は ひろ さん主催のオフ会に参加するのだ。 予想外に高速道路が渋滞しなかったので、早く東京駅前に着く。 大手町を歩いてホテルのチェックインを済ませる。

時間があったので銀座のエノテカに寄る。 普段賑わっているはずのワインバーの客はまたもや私だけ。 前回散財したこともあって今回はチリのモンテス(Montes) カベルネソーヴィニョンとブルゴーニュの自然な醸造と味わいのワインを楽しむ。 後者は瓶に1杯分残っていなかったけど、 かえって適量頂けたのでありがたい。

約束の時間の5分前会場のオーストリア料理店に着いたら、 既にオーボエ吹きの仲間がほとんど揃って出来上がっていた。 仲間が来るたびに乾杯。 主催のひろさんは9時前到着。 もちろんまた乾杯。 どちらも軽快な風味の、 イタリア・ルビコンのサンジョヴェーゼワインとオーストリアの白ワインを楽しむ。 大きなソーセージやザッハートルテを頂くのは久しぶり。 普通の飲み会なら司会がいて進行して、 自己紹介があったりするのだが、、 結局何人かはどなたか分からないまま。 でも和気あいあいで会は進む。 左隣りは楽器の修理屋てつさんと話の内容から分かる。 楽器に対して誠実さが感じられて話を聴いていて嬉しい。 Puchnerさんも加わって、 べのべさんとサムプレートやデュパンのオーボエについて話が弾む。 弦楽器等の話もあったが、 聴いて思ったのは、 どの楽器であれまともに演奏できるようになるのは難しいこと。 初めて「ぶくさん」と呼ばれて、 ちょっと驚いたけどそう呼ばれて嬉しい。 鳴らさずとも話題の種にと思ったのだけど、 楽器を持参したのは私だけ。 私の向いにオーボエネット界のプリンセスが座る。 光栄です。 何度もワインを注がれたと記憶。 とにかく居心地の好い集いだった。 楽しい一時をありがとう、ひろさんそして皆さん。

ちなみに初めてお姫様に謁見したのは3年前の今日。

よく食べよく飲んだのに、 もう少し何か頂きたくて、 神田駅前を少し歩く。 おいしそうで安いタンメンのある店を見つけ、 頂こうかと思ったが、 混んだ店内ではなくホテルの部屋で総菜をゆっくり頂こうと思い、 コンビニを探す。 3件ほど発見。 どこも和風総菜が多くて困った。 結局ベーコンカルボナーラを選ぶ。 ウィスキーがなかなか揃っていたので、 ジャックダニエル(ポケット瓶、200 ml) を上等そうなオールモルトビール (サッポロピルスナープレミア、330 ml)と買う。 この辺で夜勤する人は和風総菜と上等なウィスキーを好むのだろう。 お勤め御苦労様です。

ホテルで惣菜を平らげビールを空け、 テネシーを少しすすってぐっすり寝る。 ジャックダニエルの度数は40度だったっけ? 43度と思ったが。


2004年12月01日(水) 忙しい月の始め
忙しい月の始め

勤め先で新しい携帯電話の電源が何で切れているんだろうと思ったら、 もう電池が尽きていた。 充電法が悪かったのか? それとも最初の充電は完全ではないのか? 帰宅後フル充電させる。 今度は電池が持ちますように。

今日からできるはずなので、 午前中ニフティの会員種別変更ができるか気になってネットでやってみたら、 無事できた。 ブラウザでメールを扱えるサービスを試し問題無いのを確認。 パソコンがあれば勤め先でも外出先からもメールが読んだり書いて送ったりできるので、 緊急の場合はありがたい。

帰宅してメールの細かい設定やホームページの開設を行う。 後者ではブラウザの画面に映ったftpパスワードを保存し損ない、 パスワードの再発行の手続が大変だろうと思って、 ホームページの登録を一度抹消して再登録する。 後でパスワードの変更はニフティのIDとログインパスワードがあれば、 古いパスワードを知らなくても可能と知ったけど、 時既に遅し。 URLが「http://homepage2.nifty.com/boekveld/」から 「http://homepage3.nifty.com/boekveld/」に変わってしまった。 ウェブページの引越しを開始。 とりあえず酒コーナー、リンク関連と履歴のページを移す。 古いページは更新停止の旨断って暫く残しておくことに。

勤め先の若手の一人がPCのスクリーンセーバーの伝言板に

なぞなぞ。 切っても切っても切れない野菜はなーに?

書いていたのを見た。 ネットでちょっと調べて、 「答があまり評判よくないようだけど、、」 とメールで回答。 答が分からなくて悩んでいる人がどうも多い。 答は今度の忘年会で発表して話の種にすることになるかも。

ニフティのFTPメモ。 指定のFTPサーバに指定のアカウントとパスワードを入力してログイン。 初期はバイナリモードに設定される。 また「passive mode (受信モードとでも訳すのか)」 に設定されているので、 「passive」と入力する。

ニフティで新しいホームページを立ち上げたばかりのときには アクセスが遅かったけど、 何度かアクセスするうちに早くなった。 キャッシュだけでは原因が説明できそうに思えない。 不思議だ。

あと120日か(謎)。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム