ウェブ日記
2005年11月27日(日) 今日のオーボエ
今日のオーボエ

正午過ぎと昼下がり、昨日買ったYOB-241をいじる。

まず運指について分かったこと。 ヤマハのウェブページ で最低音がBb3と書かれているのは間違いではなかった。 Bb3はB3 (H3)の運指でベルに開いた2つの穴を(両膝で)塞いで出すことができる。 音程は20セントほど低くなってしまうので何らかの工夫が要るけど、 この音の出し方は面白い。

オーボエのキーの付け方には2通りの考え方ができるかもしれない。 1つは便利なキーをどんどん付けて行く方法。 もう1つは多少運指が大変になってもキーを簡素にして扱いやすい構造の楽器にすること。 今私は後者に関心が出て来た。

プラスティック製なので部屋に飾ることも抵抗無くでき、 好きな時に持って運指の練習ができるのもありがたい。 音色も木製のそれとの違いをあまり意識しない。

運指については The Woodwind Fingering Guideを参考にした。 このサイトは重宝する。

昨晩ウェブでの情報を参考にして、 リードのバックを豪州に来て初めて削ったら、 音は出るようになったけど、個々の音程が取りにくくなった。 具体的にはD3、D4、Es3、Es4が低くなり、Cis4がやたら高くなった (マイアングレで2、3年前似たような症状が出たことがある)。 Gキーが押えにくかったので関連するネジを少しいじったけど、 下管に影響は無いはずなので、多分リードに問題があると思う。 明日色んなリードを使って調べてみよう。

「お猿の篭屋」の演奏は昨日より上達。

ここ数日昼間居間でオーボエを鳴らしていると 寄宿舎の住人がやって来て雑談することが多い。 良いことだ。


2005年11月26日(土) オーボエ購入他
オーボエ購入他

今日のアデレードは夜晴れたけど朝から曇で、冷え込む。

今日は朝から洗濯したり午後カレーを作って頂いたりしたのだけど、 今日一番の出来事は5年ぶりにオーボエを買ったことだろう。 アデレード市街の繁華街ランドルモールそばの大きな楽器店が大売出しをやっていて、 そこで購入。

買ったのはヤマハのスチューデントモデル、型番はYOB-241。 新品でメーカー3年保証。 ヤマハの英語のウェブページ では紹介されているけど、日本では売られていない。 安いし、管が木製ではなくプラスティック製なので割れることがまず無いし、 キーが簡素なので、楽器の研究、調整の練習や屋外での演奏用に購入した。 すぐにプラスティック製と分からないくらい管体のマットフィニッシュがきれいで、 キーの仕上げがきれいで(銀メッキ)、軽い。 普通の楽器の最低音がBb3なのに対し、こちらはB (H) 3が最低音。 ベルに2つの小さな穴が開いているのが面白い。 音程は取りやすいけど少し調整しないと鳴らしにくい。 左Fキーが無いうえ、 フォークFレゾナンスキーが無いためフォークFの音が汚くて使えないので 例えばC3→F3の運指が大変。 値段は通常2895ドル(約24.6万円)のところ、 一昨日は確か2499ドル(およそ21.2万円)、 今日は2299ドル(約19.5万円)。

客が多いためか店内はセキュリティが厳しく、 店を出る際レシート提出を店員に求められた。

帰宅後早速鳴らしたのだけど、 手持ちのリードがどれも満足に鳴らなかった。 途中からオランダからの若い留学生がラウンジのオルガンで 即興で「お猿の篭屋」に似た曲を演奏したのがきっかけで、 この曲を演奏しようとしたら、ろくに音が出なかったし しょっちゅう運指を間違えたし息苦しくなったしで、 すごく落ち込んでしまう。

昨日の勉強がきっかけで夜サイダーをこちらで初めて最寄りの酒屋で買って来る。

(追記) YOB-241には左Esキーがあるので、 C3→F3でのF3の運指はフォークF+左Esが可能なのに後で気付いた。
他の気になる運指にはH3→Cis4があるけど、 これはCキーを押えたままCisキーを押すことで対処可能。


2005年11月25日(金) 追試決定
追試決定

担当教官からIntroductory Winemaking (ワイン作りの基礎を学ぶ科目)追試のメールを頂く。 1点足らなくて不可。 惜しいと言えば惜しい。 追試は来月10日受験の予定。

夜追試の勉強を始める。 この科目ではワイン以外にビールやサイダーの製法も教わるのだが、 サイダーはあまり詳しくなかったので、 今夜はこちらについて調べることにした。 Answers.comのページを読んでいると、 Strongbowなるブランドの存在を知る (授業と実習で教わったはずなのに忘れた)。 Strongbowはノーマンコンケストから間もないころの英国のある人物のあだなと知ったのがきっかけで、 途中からノーマンコンケストやヴァイキングについて調べ始めてしまった。 サイダーはアメリカでは普通醗酵していないリンゴジュースを指すこと、 アップルジャック(applejack)なるアルコール度数の強いリンゴ酒の存在も知ったのだけど。


2005年11月16日(水) 期末試験終了とFreeBSDのヴァージョンアップ
期末試験終了とFreeBSDのヴァージョンアップ

今日の試験はSensory Studies。 午後1時50分開始。 解答時間は3時間だったけど、 書ける答を全て書いて20分残して早退。 前回同様ヤング通りを歩き、 路面電車を利用して帰路に就く。 私の期末試験はこれで全て終了。 12月前半に追試があるかも。

試験中最新のヴァージョンがリリースされたのを知り、 深夜FreeBSDをヴァージョンアップ(5.4→6.0)。 はまって時間を大量に消費するので、 OSのインストールは試験が済んでからでないとできない。 豪州のFTPミラーサイト を訪れるとCD-ROM用のブートイメージ (数メガバイトしかないのでネット通信料が安くて済む)を発見して嬉しい。 これをCD-ROMに焼いてBIOSをいじってブートさせたら USB接続したフロッピドライブよりもずっと短時間でブートできてまた嬉しい。 もうOSのインストールにフロッピは要らない。 パッケージや一部のディストリビューションは豪州のミラーサイトからは利用できず。 でも特に大きなトラブルは無くインストールを済ませる (Xが無事起動)。 パッケージからインストールしたオフィススイート OpenOffice.orgが正常に起動しない。


2005年11月09日(水) 二度目の試験
二度目の試験

アデレード市街はジャカランダが咲いて一部の通りは紫色に染まってきれい。 ジャカランダと葡萄畑のある所に住みたい。

今日は午後二度目の試験を受験。 あまり勉強していなかったけど、 制限時間を十分使って一応全問答えられたので満足とは言える。

気分転換を兼ねて試験場からヤング通りをずっと歩いて帰宅。 晴れた空とジャカランダの並木と広い道路に面した住宅地がきれい。 所々土地がわずかにうねっていて、 たたずまいに奥行きを持たせている。 郊外に住むならこんな所がいいなと思った。


ぶくふぇると
前の日記次の日記目次ホーム